精神的に不安定な状態の記事が続きましたので、
そろそろ路線を戻したいと思います。
でも、うちの会社の実状だけは
知っておいて欲しいので書きます。
僕の会社は経営破綻して、民事再生中の会社です。
つまり銀行からお金を借りて会社を立て直さないと
いけない状態です。 3年前に大きなリストラがあり、社員もかなり減らされました。
当然、僕の課も・・・。
今、ギリギリの人数で仕事をしてます。課員14人中、女性は5人います。
営業も利益を上げないといけないので、仕事をバンバン取ってきます。
手作業部門です。機械が勝手にしてくれるワケではありません。
当然、毎日8時、9時の残業になります。男でも相当キツイです。
だから、ローテーションで一人ずつ定時で帰らせたり、いろんな事を考えてみんなの体力を
温存しようとしてます。
でも、中には汚い奴がいます。Kさんです。
コイツは仕事中にトイレに行くふりをして携帯電話で賃貸の仲介屋のアルバイトみたいな事をしてます。
本人は内緒にしてるつもりみたいですが、バレバレです。
みんなが残業してても、コイツだけしんどいとか言って帰ります。または休みます。
休日出勤の協力率も低いです。
みんな、しんどいんです。体の小さい女性もがんばってるんです。
コイツだけ毎日のように帰って、他にも用事や体調不良で帰る者が出るとローテーションが組めません。
昨日コメントに、「人それぞれ」とか「十人十色」という言葉もありましたが、仕事に影響して
他の者に負担を与えても「人は人」でしょうか?
一丸となって協力しないと、納期は間に合わないし、目標金額は行かないし、何より銀行に
お金を返せていないのです。
と言う事は、会社は再生できずに本当に倒産します。
昨日のコメントに、「嫁と猫を守る」とありましたが、会社を立て直す事こそが僕が職を失わず、
家族を守ることになっていないでしょうか?
うわ~っ!記事が長くなってきた・・・。このKという奴がバイトするのは目を瞑ってもいいと思う。僕もキャラショーをやってるからだ。
でも僕は会社には一切持ち込みません。休みません。迷惑かけません。
もし五十歩百歩だと言われるならキャラショーを辞めます。本業優先だから。
このKさんは仕事中に急に走って行って、なかなか帰ってこないので、戻ってきた時に
「携帯電話かけてたやろ?」と聞いたらトイレに行ってたと言う。
急に走り出してトイレに行ったわりには、セキュリティー・ロックを外してシャッターをくぐって受付の
トイレに行くという、なんとも遠回りな事をしている。
先日、Kさんのバイトの動かぬ証拠を見つけた。
仲介屋のチラシで、「詳しくはKまで」と名前と電話番号も載っている。
これを課長経由で工場長に見せてもらったが、「これだけでは動けない。
しばらく様子を見よう」という。
この工場長ってのが、事なかれ主義な奴で見て見ぬフリをするタイプ。
課長も工場長も動かないので業を煮やした僕は強硬手段に出た。
そのチラシを100枚コピーして夜の誰もいない食堂のテーブル一つ一つにバラ巻いた。
多くの人が見たら誰かが何とかしてくれるだろうと思った。
家に帰って、その事を話したら、
「仲介屋にはヤクザが絡んでる事があるから全部回収してくれ」と言われた。
夜中にもう一度車で会社に向かった。
僕は「自分は間違ってないのに何で回収せなアカンねん!」と半狂乱状態で嫁と言い合い
しながら車を走らせた。
嫁に何度も「馬鹿な真似は止めて」と言われた。
「馬鹿な真似するくらいなら会社を辞めて」と言われた。
夜中に保安を起こして鍵をもらい、食道のチラシを回収し、課長の席に「会社を辞めます」と
いうメモを置いた。
後はみなさんが知っての通りです。
ありゃりゃ、あの晩の事まで書いてしまった・・・。(^_^;)
まあ、これプラス普段の鬱憤が辞める原因だけど・・・。
最後にデッカく叫んどこうかな・・・。KO林、殺すぞ!あー、スーッとした!(^o^)
スポンサーサイト
テーマ : トレーディング,カプセルフィギュア
ジャンル : サブカル
正義はどこにあるのかと虚しいこともあります。
でも天知る地知る人が知る、という言葉は生きています。
我慢ではなく最善の道を進むことをお勧めします。
味方はおいでですやん。
正直に言わせていただくと、おもひろ君の会社はもうだめだと思います。バイトKはもちろん、上司もバカです。もうこの会社は今よりよくなることはないんじゃないでしょうか。ひろくんが辞めるとおっしゃったのはこれで2度目ですし、今回収まってもまた同じことが繰り返されると思います。
ひろくんには幸いお子様がいらっしゃらないので転職は子持ちの所帯持ちより身軽です。30代ですしね。多少今より条件が悪くなっても転職をお考えになられたらいかがでしょうか。
以前も書かせていただきましたが、私の主人は5年前にリストラに逢い、今の職場に代わりました。お給料が半分になりましたが毎日元気に会社に行ってる姿を見てると私も幸せです。前は疲れがたまって悲惨でしたから・・。
24日の晩になにがあるんでしょうか?わくわく~~
☆大阪は大都市です。
そんな精神状態までおかしくなるような会社だったら、
まだ他にもたくさん仕事はあると思います。
ただし、何社か渡り歩きましたが、
どの場所にも会社にも組織にも、
こんな人間はゴマンといるんです。
偉そうなことは言えないですが、
そんな嫌な人間もいるのが社会なんですよ。
今の会社で今後、そんなヤツのマイナスを拾うよりも
転職をお薦めしたいです☆
嫌なヤツはイヤ、でもどの社会にも存在するという意味で、
十人十色などと書きました。
お願いだからと懇願する奥さんの気持ちもイタイケで、
何だか可哀相です。
長くなりましたが目の前より~
もっと引きで冷静に自分を見つめてみてください☆
仲間も心配しています。
一度、勤務時間にピザを食べてみてはどうですか?
話は飛躍しすぎるかもしれませんが
犯罪心理学の人の心理には犯罪する人の気持ちが解るから
他人の行動が分析できますし・・・
誰が会社に依存してるか、背任行為をしてるか・・・
鮮明に見極められると思いますが・・・
わたくしも傾いていく会社に必死にしがみつき
病気になるまで、それこそ昼から夜中の4時頃まで
3ヶ月無休も当たり前で、働いた30歳代の頃があります
医者には、仕事辞めないと、命ないか、精神がおかしくなるよ
と、言われ・・・
それでもわたくしが、やらなければ誰がやるの?
と、頑張ってました
でも、無理です、沈む船には、沈む運命の人しか乗ってないのです
ひろくんは沈む運命ではないので、摩擦が大きいのです
人間は食べていければ生きていけます
沈まない船に乗り換えるか
船が沈んで自分が溺れる前に飛び降りる事も考えてください
人生には大きな方向転換する時もありますし
立ち止まって見ることも大切です
全然よいアドバイスになってはないけど
み~んな、ひろくんを信じてますから
どこかで聞いたような話です。
私の知り合いにも同じような悩みを持った人がいました。
3年位、同じ話を酒を飲むたびに聞かされていました。
そこも工場長が事なかれ主義で、問題のある社員を放置していたそうですが、
現場の突き上げで、ついに会社に居られなくなって辞めたそうです。
転職かあ~転職するなら次の仕事(しっかり稼げる)を見つけた後が良いとおもうな~
私は元サラリーマンで、とある塗料メーカーの営業をしていたんですが、
結婚を期に画業を継いだんですよ。
そしたら不況と規制緩和で個人商店がダメになっちゃって、
昼間は家業、夜はアルバイト料理人です。
転職する時はしっかり考えてからした方が良いと思うよ~
人は人・・・自分がどうしたいか・・どうすべきか・・だけで良いのじゃ無いかな~?。
最後がどうあれ・・・自分の信じた道を行くのが1番♪。
自分で考えて・・自分で決めて・・自分で進むのが人生だから・・
こうしとけば良かった・・と・・後悔しないように良く考えて・・今日1日を頑張りましょ~。
この秋は雨か風かは知らねども きょうの努めの田草刈るなり・・
明日の事なんか誰にもわからんのですわ~~~。
人に振り回される人生などつまらん!!。
今の状況で直ぐにでも転職する事が
良いか悪いかは分かりませんが、
逆に転職できるチャンスがあると言う事は
僕からすれば羨ましい事です。
一昔前なら僕の仕事は体が資本なので基本的には
定年はないし、手に職がある事で羨ましがられていましたが、
現実は非常に厳しいです・・・・
安い床屋が幅をきかせ、正規の金額を取る床屋は
数が減少、そして床屋=古臭いと言う
イメージからか美容院へ流れ
正直、今年の初めと11月に店を閉める事を考えました。
だけど、閉めたところで僕には転職するすべがありません。
だって、床屋以外に出来る仕事って正直ありません。
いや、逆にあるかも知れませんが、果たして、転職したところで
家族を養っていけるかどうかわかりません。
今、必死に立て直そうと頑張っています。
畑違いなので上手く言えませんが、
同じように頑張っている人間が、ここにもいる事を
わかってもらいたいです。
この先、転職するかどうかは
ひろくん本人が決める事なので、何も言えませんが
ひろくんの頑張りは、ここに集まる仲間は知っています。
どうか無茶だけはしないで下さいね。
おもちゃのひろくん こんにちは。。。
今日の記事だけでなく、皆さんのコメント、じっくり読みました。
ひろくん 本当に、皆さんに慕われているんですね。。。
何だか、感激しちゃいました。。。
もちろん、ひろくんは、私にとっても、大切なお友達です!(^o^)丿
お世辞ではなく、ひろくんのまっすぐなお人柄の賜物ですね。。。。
どんな道を選んでも、その時、その時、悔いのない選択をし
選んだ道で、正直に、誠実にやっていれば 最後は、きっと
これでよかった。。。って思える人生になると信じています。
アストさん、こんばんは!
「天知る地知る人が知る」ですか・・・。
つまり、ちゃんと自分や誰かの行いは、
どこかで誰かが見て知っているという意味なんですね?
これからは、最善の道を進むようにしてみます!
でも馬鹿だから、分岐でどっちに行くか迷うでしょうけど・・・。(^_^;)
味方は本当にたくさんいるようです。
アストさんを含め、みんなを裏切らないように頑張ります!(^o^)
三毛猫さん、こんばんは!
正直な感想、ありがとうございます!
心にも無い事を言われても嬉しくないですから・・・。(笑)
僕もこの会社はダメだと思います。
また同じような事も繰り返されると思います。
次に同じような事で、僕が辞めると言った時こそ本当に転職をしようと思います。
とりあえず今回は課員の前で頭を下げた手前、もう少しねばる事にします。
僕の言う事が聞けない奴の方を追い出します。
泥舟のような会社ですが、19年も勤務してきた会社です。
できる事なら立て直したい。(限りなく無理かもしれませんが)
上司は馬鹿ばっかりです。
僕も馬鹿ですが、奴らは更に馬鹿です。
この会社に残ろうとしてる僕は救いがたい馬鹿かも知れませんが、
僕は何でも頑張る自信があるので、Kのような寄生虫社員がもがき沈んでいく
場面を見たいと思います!
24日の晩は、僕の家族の大事な日です!
よかったら、みんなで「おめでとう!」って言ってあげて欲しいです!(^o^)
mechaさん、こんばんは!
精神状態がおかしくなるのは、僕がまだ心の弱い人間だからでしょうか・・・。
Kみたいな奴や、能無し工場長、常に物を食べてる豚課長・・・。
どこに行っても、こんな奴がゴマンといるのなら、どこに行っても僕の精神状態はおかしくなるでしょうね。
十人十色の意味も、「自分をしっかり持って、他の奴が何しようと気にするな」という意味では無かったんですね・・・。
もう少し自分を見つめ直そうと思いますが、本当は僕はこの会社を辞めたら何ができるのか
自信が無いんです・・・。
今回は、その辺、後先のことを考えて無かったですね・・・。
ブログのみなさんには本当に心配させて申し訳ないと思います。
たぶん、僕が本当に殺人を犯すのではないかと思ったでしょうね・・・。
僕も自分で自分の好きな楽しいブログを汚してしまったと思います。
でも記事は削除せずに置いておきます。
もう悪魔のような形相の僕が出てこないように、戒めの意味を込めて・・・。
最後にmechaさん、馬鹿な記事で心配させてゴメンなさい!
ママさん、こんばんは!
次に課長が仕事中に何か食べたら、作業者全員にパンでも配ろうと考えてます。(ピザは高いから)
絶対に注意できないでしょうね!(笑)
ママも30代のころに僕と似た境遇にいたんですね・・・。
>それでもわたくしが、やらなければ誰がやるの?と、頑張ってました
うわ!まさに今の僕がそれです!
・・・「沈む船には、沈む運命の人しか乗ってないのです」ですか・・・。
そうですね。
うん・・・。そうです。
でも基本的には僕は、今の仕事自信は好きなんです。
取り巻く環境に恵まれてないだけで・・・。
だったら別の印刷屋に行くべきでしょうね・・・。
今の会社は勤続19年なので愛着があります。
でもママの言うとおり沈んで溺れるつもりはありません。
沈む寸前に飛び降りることに今、決めました!
来年また大きな組織変更があると辞める時の話し合いで工場長から聞きました。
その時が次のターニング・ポイントになるでしょう。
ママのアドバイス、すごく参考になりましたよ!
「寸前に飛び降りる」
これで行きます!(^o^)
筋肉料理人さん、こんばんは!
こんな話は今の世の中、多いのでしょうね・・・。
転職に関しては筋肉料理人さんの言うとおり、しっかり次を見つけてからがいいと思いました。
この時は何も考えてませんでしたが・・・。(^_^;)
筋肉料理人さんがアルバイト料理人になったのは、そういう経緯があったんですね・・・。
僕は今の仕事を辞めたら何ができるのか、実は分からないし自信もありません。
キャラショーはイベントがないとダメだし、第一体力が持たないので食べていけません。
19年勤めた会社がどうなって行くのか、見届けようと思います。
沈む寸前に飛び降りますが。(笑)
mimiさん、こんばんは!
人は人・・・自分の決めた道を進む・・・。
そうですね!
僕は残ります! で、不正を行う奴をもっと巧妙な手口で辞職に追い込んでやろうと思います!
もっと勉強して工場長、いや部長までのし上がって、会社を建て直そうと思います!
でも倒産しそうなら寸前で辞めます!(^o^)
たかっちさん、こんばんは!
今、転職する事が良いか悪いかは僕にも分かりません。
でも課員の前で「もう少し頑張る」と頭を下げた以上、まだ粘ろうと思います。
たかっちさんも経営状態が苦しいんですね・・・。
僕だって今の会社を辞めたら何ができるか分かりません。
嫁と生きていけるのかも怪しいです。
たかっちさんが頑張ってるのは、それこそFC2仲間のみんなが知ってますよ♪
僕もたかっちさんに負けないように頑張ります!
だから床屋さん頑張って立て直してね!
僕も工場長くらいまで目指します!
僕の馬鹿な記事で心配させてゴメンなさい!
明日からは明るく楽しい記事で行きます!(^o^)
マリアさん、こんばんは!
今日の記事、長かったでしょ~!
たぶん「ひろくんと遊ぼう」最長です!(笑)
スミマセン。笑い事じゃないですね・・・。
でも本当にブログ仲間には、挫けそうな時、倒れそうな時、支えてもらって助かってます!
僕の性格はまっすぐ過ぎるとよく言われます。
たまには横道に反れる事も必要なんでしょうね・・・。(悪い事をするという意味ではなく)
とにかく、もう迷いません!
僕は今の仕事を続けて、会社が立ち直るように努力しようと思います!
19年も勤めた会社ですから!
実は課員に頭を下げて、今後僕がどうしたいか発表した後、
課員全員に「作業中は携帯電話を回収する!」と言って集めたんです。
すると案の定、出さない奴がいるんですね。
そこで「携帯電話を出せ!」と僕は怒鳴りました。
だいたい仕事中に電話なんか持ってたら気になってミスや事故の元!
しぶしぶ全員出しました。
「気にいらん奴は今すぐ、ここから出て行け!」と言いました。
これからも、こんな感じで厳しく生まれ変わったひろくんで行こうと思います!
まあ、よく考えないとマズイ事も中には出てくるでしょうけど・・・。
最後にマリアさん、馬鹿な記事で心配させてゴメンなさい!