今日も~元気だ~
充電~OK!
勇気りんりん湧いてくる~♪1999年にリメイクされたロボコンで、タイトルも昭和の「がんばれ!!ロボコン」から「燃えろ!!ロボコン」に変更されている。
ロボコン前、後ろ

デザインは昭和ロボコンのイメージを壊さないように面影を残している。
手足の先は黄色い。
ゴキブリが苦手なのは昭和版と同じ。
エネルギーはガソリンから家庭用電源に変更されている。
胸を開くと・・・。

モニター画面があり、機械が動いているような絵が出る。
他にもゲームやガンツ先生の採点遊びができる。
ロボコンカーに変形!


昭和版と違い、物理的な変形をする。
「燃えろ!!ロボコン」もキャラショーによく行ったな~!
スポンサーサイト
テーマ : おもちゃ
ジャンル : サブカル
ロボコンカー
すっごい乗りたかったなぁ。。。。。
三輪車を勢い良く漕いで
体重を後にかけながら乗って
擬似ロボコンカーして遊びました。
*解りづらい表現でスミマセン・・・・
子供の頃、持ってました(^^)
リメイク版は、かなり進化してますね~
しかし、めちゃめちゃ懐かしいぃ!
おもちゃのひろくん (*^ー゜)ノ コンニチハ☆
『勿論』がんばれ!ロボコン 世代のマリアです。。。(笑)
リメイク版ができていたなんて知りませんでした。。。。
ゴキブリ大嫌いのロボコン 私と同じで、何だかとても
親近感がわいたキャラでした。。。。
懐かしいです~~~!!
o(*^▽^*)o~♪
リメイクってあったのか~。
分かりやすいキャラって親しみやすいもんだね☆
ゴキブリ・・・マリアさんが知ってるってことは・・・・
それは知らなかったけど~
赤いって色も何だか元気出ますね。
いまだと青いと涼しいので~ドラえもんがいいかも?
<(_ _*)>またきま~す。
ロボコン、知ってますよ。旦那が私のことを「ロボコン」とよく呼びますヽ(`Д´*)ノ
ところで、カビゴンを見つけました!ここ、見てね☆
それでどんな怪獣だったか(怪獣なのかな?)教えていただけますか?ショーが終わってからでいいです。よろしくです(^-^)
http://bbs7.fc2.com/php/e.php/osusumeblog/?act=reply&tid=945127
たかっちさん、こんばんは!
そういえばロボコンカーの後ろに主役の子が摑まってましたね!
擬似ロボコンカー遊びって、少し危険そうな気がしますね・・・。
転んで怪我とかしなかったでしょうか!?(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
HEROさん、こんばんは!
たぶん、僕やHEROさんの世代の子供の頃は、男女問わず何処の家にもロボコンの人形や超合金があったのではないでしょうか?
リメイク版も結構、面白い作品でしたよ!(^o^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マリアさん、こんばんは!
僕も「がんばれ!!ロボコン」を見てた世代なので、僕とマリアさんの年齢は、そう離れてないような気になります!
ゴキブリはロボコンやマリアさんだけでなく、みんな嫌いだと思います!(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
mechaさん、こんばんは!
ロボコンのリメイクは日曜日の朝8時の放送でした。
赤い色は情熱を表すような色ですから暑苦しいですかね~。
そういえばロボコンは「根性!根性!ロボ根性!」と、ガムシャラでしたね~!
色だけで言うと確かにドラえもんは涼しげです!(^o^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三毛猫さん、こんばんは!
旦那さんがロボコンと呼ぶのですか?
もしかして三毛猫さんは家事をする時に、周りの物を破壊してませんか?
ロボコンはいい事をしようとして、いつも失敗するんですよね~。
ショーは四国ですが、日曜の朝出発なので、今からそちらへ行きますね!(^o^)