バンダイ 超合金 ガチャガチャドラえもん
大晦日だよ!ドラえもん!
この見出しを書きたかったので、今日はこの記事です。(笑)
まずは箱。

超合金なのに、どこかファンシーさを感じさせるパッケージです。
ちなみに定価3800円。
詳細に行く前にこちら。
↓

★ブログランキング★

★FC2 Blog Ranking★
この見出しを書きたかったので、今日はこの記事です。(笑)
まずは箱。

超合金なのに、どこかファンシーさを感じさせるパッケージです。
ちなみに定価3800円。
詳細に行く前にこちら。
↓

★ブログランキング★

★FC2 Blog Ranking★
セット内容。

ドラえもん本体、目の表情パーツ、秘密道具、カプセルが入ってます。
写真のドラは目を付けてない状態なので、少し恐いです。
では目を付けて前、後ろ。

すっごく可愛いです。
まさにキング・オブ・ドラ!
見た目の可愛さとは違って、さすがに超合金!
ズッシリと重いです!
では秘密道具の紹介。

①ミニドラ(何するのコレ?) ②石ころ帽子 ③ガリバートンネル(ちっこい!)
④エスパー帽子 ⑤ころばし屋 ⑥ねずみ ⑦夢たしかめ機(ほっぺたつねるメカね。笑)
⑧タケコプター大(マグネットでドラの頭に付けれます。)
⑨タケコプター(カプセルに入れるタイプ)
⑩タイムマシン(ちっこすぎる!) ⑪どこでもドア(これも)
⑫ミチビキエンゼル(腕にはめれます。) ⑬ドラ焼き ⑭アンキパン
⑮ドロン葉 ⑯着せ替えカメラ ⑰ムードもりあげ楽団 ⑱翻訳こんにゃく
⑲空気砲 ⑳スモールライト 21:瞬間移動潜水艦
カプセルに入れるために小さい道具と、頭や手に付けて遊ぶためにカプセルに入らない
大きい道具があります。
遊び方。

①秘密道具を入れたカプセルを、頭の蓋を開けていれます。
(カプセルは10個まで入ります。)
②尻尾を引くと…
③おなかの蓋が開き、カプセルが飛び出します。
では、いろいろな顔のドラちゃんをどうぞ!

ガチャガチャドラえもんは、1979年にも発売された事があり、これはそれを今の技術で作った物です。
これは当時の物を復刻した物。

(画像提供:963)
当時1日50円のお小遣いをもらってた僕は、これを買うために初めてお金を貯めました。(当時1500円)
今年の記事はこれが最後になりましたが、来年も仲良くしてくださいね!

★ブログランキング★

★FC2 Blog Ranking★

ドラえもん本体、目の表情パーツ、秘密道具、カプセルが入ってます。
写真のドラは目を付けてない状態なので、少し恐いです。
では目を付けて前、後ろ。

すっごく可愛いです。
まさにキング・オブ・ドラ!
見た目の可愛さとは違って、さすがに超合金!
ズッシリと重いです!
では秘密道具の紹介。

①ミニドラ(何するのコレ?) ②石ころ帽子 ③ガリバートンネル(ちっこい!)
④エスパー帽子 ⑤ころばし屋 ⑥ねずみ ⑦夢たしかめ機(ほっぺたつねるメカね。笑)
⑧タケコプター大(マグネットでドラの頭に付けれます。)
⑨タケコプター(カプセルに入れるタイプ)
⑩タイムマシン(ちっこすぎる!) ⑪どこでもドア(これも)
⑫ミチビキエンゼル(腕にはめれます。) ⑬ドラ焼き ⑭アンキパン
⑮ドロン葉 ⑯着せ替えカメラ ⑰ムードもりあげ楽団 ⑱翻訳こんにゃく
⑲空気砲 ⑳スモールライト 21:瞬間移動潜水艦
カプセルに入れるために小さい道具と、頭や手に付けて遊ぶためにカプセルに入らない
大きい道具があります。
遊び方。

①秘密道具を入れたカプセルを、頭の蓋を開けていれます。
(カプセルは10個まで入ります。)
②尻尾を引くと…
③おなかの蓋が開き、カプセルが飛び出します。
では、いろいろな顔のドラちゃんをどうぞ!

ガチャガチャドラえもんは、1979年にも発売された事があり、これはそれを今の技術で作った物です。
これは当時の物を復刻した物。

(画像提供:963)
当時1日50円のお小遣いをもらってた僕は、これを買うために初めてお金を貯めました。(当時1500円)
今年の記事はこれが最後になりましたが、来年も仲良くしてくださいね!

★ブログランキング★

★FC2 Blog Ranking★
スポンサーサイト