バンダイ 30戦隊レッドヒーロー大集合!

ドド~ン!
誕生日に963とミミオ君がプレゼントしてくれた物。
よくこんな高い物をくれたものだ…。
これ、定価13,000円するんだよな~。ヨドバシでも9,800円。
ホントにありがとう!
では、ひろくんにとっての戦隊ヒーロー番組を振り返ってみましょう。
先に押して!

★ブログランキング★

★FC2 Blog Ranking★
珍しく長いですが、続きを読む人はこちら。
↓

左から古い順に行きます。
まずは皆さん御存知
●1975年放送「秘密戦隊ゴレンジャー」からアカレンジャー。
記念すべき戦隊シリーズ第1弾!
この頃の僕は5歳の鼻タレ小僧で近所の子供達とゴレンジャーごっこをして遊んでました。
数年前に「懐かしのヒーロー展」でアカレンジャーに入り、サイン会をしました。
(まさかホントにアカレンジャーになれるとは思ってもみませんでした!)
●1977年放送「ジャッカー電撃隊」からビッグワン。
お話中盤から登場して主役のスペードエースを喰ってしまった。
フィギュアは「赤」ヒーローじゃないけど、ボーナスキャラとして付属。
●同じく「ジャッカー電撃隊」からスペードエース。
トランプがモチーフで体に核を持つサイボーグ。(おっとろし~!)
●1979年放送「バトルフィーバーJ」からバトルジャパン。
ジャパン、アメリカ、フランス、ロシア、ケニアと各国のダンス、空手で闘う。
●1980年放送「電子戦隊デンジマン」からデンジレッド。
故:曽我町子さんがヘドリアン女王役で登場。ハマリ役だった。
●同じく「電子戦隊デンジマン」からデンジ犬アイシー。
ボーナスキャラだけど、なんとマニアック!
番組知らなければ何だか分からない!

●1981年放送「太陽戦隊サンバルカン」からバルイーグル。
イーグル、シャーク、パンサーの3人の戦士達。
デンジマンからの続きのストーリーで敵はひき続きヘドリアン女王。
●1982年放送「大戦隊ゴーグルファイブ」からゴーグルレッド。
●1983年放送「科学戦隊ダイナマン」からダイナレッド。
ここまでは夢中になって、ちゃんと番組を見てました。当時13歳。中1だ…。
●1984年放送「超電子バイオマン」からレッドワン。
ここから戦隊ヒーロー離れして全く見てませんでした。
●1985年放送「電撃戦隊チェンジマン」からチェンジドラゴン。
僕はちゃんと見てませんでしたが、三男が夢中でした。

●1986年放送「超新星フラッシュマン」からレッドフラッシュ。
番組は1回見ただけで、やっぱマンネリと感じていた。
放送5年後にレッドヒーローショーでこれを演じるとは夢にも思わなかった。
●1987年放送「光戦隊マスクマン」からレッドマスク。
見てなかったが、放送終了から数年後、スーパーヒーローショーで演じた。
●1988年放送「超獣戦隊ライブマン」からレッドファルコン。
ひろくん18歳。晴れてキャラクターショーのチームに入団。
ここで嫁と知り合い、付き合い始めました。
ショーでは悪役のガッシュ役と頭脳獣を演じた。
TVでは嶋大輔と森恵が変身する事で話題になった。
●1990年放送「地球戦隊ファイブマン」からファイブレッド。
ファイブブラックをする事が多かった。怪人の衣装の造形がピカイチ!
●1989年放送「高速戦隊ターボレンジャー」からレッドターボ。
若かったし、一番キャラショーに夢中になれた時期。故に大好きな作品。
(並べる順番、間違えた)

●1991年放送「鳥人戦隊ジェットマン」からレッドホーク。
バブル期で本業との両立が難しく、一時的にキャラショーを引退。
番組は戦隊には珍しい恋愛を取り上げたトレンディ・ドラマ風。
大好きな作品で、今でもカラオケでEDの「こころはタマゴ」を唄います。
●1992年放送「恐竜戦隊ジュウレンジャー」からティラノレンジャー。
最初に名前を聞いた時は10人出てくるのかとヒヤヒヤした。(笑)
●1993年放送「五星戦隊ダイレンジャー」からリュウレンジャー。
棒術を駆使したカンフーアクションがカッコイイ!
●1994年放送「忍者戦隊カクレンジャー」からニンジャレッド。
ニンジャブラックがバーモンドカレーのCMでお馴染みのケインコスギ。
こんなにBIGになるとは当時思いもしなかった…。
●1995年放送。「超力戦隊オーレンジャー」からオーレッド。
この顔を見た時には、さすがに吹きました。オーピンクはさとう珠緒。

●1996年放送「激走戦隊カーレンジャー」からカーレッド。
番組はあまり見てませんでした。ダップというキャラが苦手で…。
この年、僕は結婚しました。
●1997年放送「電磁戦隊メガレンジャー」からメガレッド。
6年のブランクがありますが、ここでキャラショー復活。
メガレッド、メガブラックをしました。Dr.ヒネラーも…。
●1998年放送「星獣戦隊ギンガマン」からギンガレッド。
これはピンク以外、ひと通りやりました。
ギンガブルーは水戸黄門でお馴染みの照英。
●1999年放送「救急戦隊ゴーゴーファイブ」からゴーレッド。
ゴーレッドは、かなりやらせてもらったので、思い入れが強いキャラ。
●2000年放送「未来戦隊タイムレンジャー」からタイムレッド。
レッドは「筋肉番付」などでお馴染みの永井大。
この頃、本業で怪我をしたため、「悪ボス」という新境地を開拓する。
タイムレッドを演じたのは一度だけ。

●2001年放送「百獣戦隊ガオレンジャー」からガオレッド。
ガオレッドが今や人気の金子昇。ガオシルバーは玉山鉄二。
レッドが3回にブラックが1回。後は悪ボス。悪ボスも板に着いてきた頃。
●2002年放送「忍風戦隊ハリケンジャー」からハリケンレッド。
悪ボス以外の役はゴーライジャーのカブトライジャーが多かった。
●2003年放送「爆竜戦隊アバレンジャー」からアバレッド。
アバレブラックとアバレキラーを演じた。
●2004年放送「特捜戦隊デカレンジャー」からデカレッド。
デカイエローは最近よくTVに出てる木下あゆみ。
デカピンクの菊地美香ちゃんがカワイイ!
●2005年放送「魔法戦隊マジレンジャー」からマジレッド。
これは悪ボスと怪人しかしなかったな~。
●そして現在放送中の「轟轟戦隊ボウケンジャー」からボウケンレッド!
ボウケンブラック、悪ボス、怪人を演じた。
来年は「○○レンジャー」!
ホントはタイトル知ってますが、一般公開されてないので伏せときます。
キャラショーは僕の大切な思い出!
今までも、これからも…!
963、ミミオくん、ありがとう!

★ブログランキング★

★FC2 Blog Ranking★
スポンサーサイト