ネカ ミュータント・タートルズ うさぎ用心棒

箱の扉を開くと商品が見えます。

箱裏

タートルズ はロックンロール風コスチューム。
セット内容

うさぎ用心棒本体、交換用頭部、交換用手首4種、刀2本、鞘、他武器2個、三度笠、スポット、ローブ、紐、バンド
うさぎ用心棒 まえ

本名:宮本 兎(みやもと うさぎ)
刀を鞘に収め、バンドで腰に巻いた状態です。

第50話「Usagi Yojimbo」、テレ東版サブタイトル「 オイラ、ウサギの用心棒」、BS版サブタイトル「 ウサギ丸は用心棒!?…の巻」に登場。
よこ

うさぎ用心棒…
すなわちラビットボディガード‼︎
うしろ

スタン・サカイさん、どうしても名前に用心棒って入れたかったんやろな~(笑)
かお

左右の耳をちょんまげのように根元で結んでます。
痛くないのか?聴こえるのか?等ツッコンではいけません。
これがカッコいいのです‼︎(笑)
別表情

前歯を見せた表情。

耳は三度笠やローブを着せやすいように頭部に沿った造形。
耳は交換可能です。
三度笠

顎紐が切れそうなくらい細いです。
スポット

1987年アニメには登場しませんが原作ではお馴染みの相棒的キャラです。


カタナブレードとワキザシダガー(確かプレイメイツはそんな名前)
そしてプレイメイツを集めてた人には懐かしい武器も付属します。

ローブを着せたところ

うしろ

この格好でニューヨークを見学してました。
再現ターイム‼︎(何がや⁉︎笑)
別世界からやって来たうさぎ用心棒。

タートルズを敵と思い込んで攻撃。

チャンネル6を訪問。

めちゃくちゃ強いうさぎ用心棒。

シュレッダーと対決‼︎

第52話「 Usagi Come Home」、テレ東版サブタイトル 「どっちが強い?ウサギとカメ」、BS版サブタイトル「 武士道はつらいよ…の巻」でのワンシーン。
この後ビーバップ&ロックステディが壁の裏から巨大な磁石でうさぎ用心棒の剣の自由を奪い、シュレッダーが勝ちます。

僕が持ってるうさぎ用心棒

旧プレイメイツ、2003年版、2012年版、ネカ
今回のうさぎ用心棒は正に決定版ですね‼︎

箱裏

タートルズ はロックンロール風コスチューム。
セット内容

うさぎ用心棒本体、交換用頭部、交換用手首4種、刀2本、鞘、他武器2個、三度笠、スポット、ローブ、紐、バンド
うさぎ用心棒 まえ

本名:宮本 兎(みやもと うさぎ)
刀を鞘に収め、バンドで腰に巻いた状態です。

第50話「Usagi Yojimbo」、テレ東版サブタイトル「 オイラ、ウサギの用心棒」、BS版サブタイトル「 ウサギ丸は用心棒!?…の巻」に登場。
よこ

うさぎ用心棒…
すなわちラビットボディガード‼︎
うしろ

スタン・サカイさん、どうしても名前に用心棒って入れたかったんやろな~(笑)
かお

左右の耳をちょんまげのように根元で結んでます。
痛くないのか?聴こえるのか?等ツッコンではいけません。
これがカッコいいのです‼︎(笑)
別表情

前歯を見せた表情。

耳は三度笠やローブを着せやすいように頭部に沿った造形。
耳は交換可能です。
三度笠

顎紐が切れそうなくらい細いです。
スポット

1987年アニメには登場しませんが原作ではお馴染みの相棒的キャラです。


カタナブレードとワキザシダガー(確かプレイメイツはそんな名前)
そしてプレイメイツを集めてた人には懐かしい武器も付属します。

ローブを着せたところ

うしろ

この格好でニューヨークを見学してました。
再現ターイム‼︎(何がや⁉︎笑)
別世界からやって来たうさぎ用心棒。

タートルズを敵と思い込んで攻撃。

チャンネル6を訪問。

めちゃくちゃ強いうさぎ用心棒。

シュレッダーと対決‼︎

第52話「 Usagi Come Home」、テレ東版サブタイトル 「どっちが強い?ウサギとカメ」、BS版サブタイトル「 武士道はつらいよ…の巻」でのワンシーン。
この後ビーバップ&ロックステディが壁の裏から巨大な磁石でうさぎ用心棒の剣の自由を奪い、シュレッダーが勝ちます。

僕が持ってるうさぎ用心棒

旧プレイメイツ、2003年版、2012年版、ネカ
今回のうさぎ用心棒は正に決定版ですね‼︎
スポンサーサイト