淡路島→徳島県→高知県で遊ぼう!! 一日目 いちごからの~妖怪三昧!!

2月11日(金)祝日は兵庫県淡路市の淡路島フルーツ農園に毎年恒例のイチゴ狩りに行って来ました!!
嫁は病院の検査で引っかかって、糖分を控えるように言われているので今年は何個食べるかの競争はやめようと言ってから食べました。

ですが一応何個食べたか答え合わせをしたら、僕が36個、嫁が112個!!\(◎o◎)/!
嫁の数、いつもと変わらんやないか~!!(怒)
いちご狩りの後も車で5分くらいの「たこせんべいの里」

コーヒー飲んでトイレ行ってたこせんべい買いました。
ここまでは毎年恒例のコース。
そこから車で2時間。
徳島県三好市の賢見神社へ

ここは犬神憑きを祓ってくれる神社だそうです。

凄く険しい山道にあったので、タートルワゴンのバンパーにキズが着きました。(T_T)
そこから車で30分の「道の駅大歩危」。
妖怪屋敷があります!

ここは水木しげる先生が怪遺産として認定された場所です!

妖怪が沢山!!

閻魔大王

大変だ!! 子どもがさらわれるぞ!!

妖怪屋敷を出たら妖怪街道へ。

山道の木彫りの妖怪たちがお出迎え!!
上は山爺
鬼子

こんな感じで十数体の妖怪オブジェが設置されています。

車が無いと回るのはちょっとキツイかも・・・?
児啼爺の像

今回の目玉はこれではないでしょうか!?

アニメに寄せた造形が嬉しい!!
いつかは見てみたいと思ってた像です!!
台座の側面には水木先生のサインが!!

撮影をしていたら急に僕の足がよろけ、児啼爺のソフビを落としてしまいました!
その時、杖が児啼爺の手から放れてコンクリの隙間へ・・・

穴が細くて手が届かず、傘で引っかけたり、あの手この手で嫁と取り出すのに必死!!
半ば諦めかけましたが、結果僕が手を突っ込んだら普通に取れたという・・・(^_^;)
二十四の目+目玉おやじで二十五の目(笑)

この撮影の時も目玉おやじが転がって、嫁に気が気じゃないと怒られました。(T_T)
妖怪街道から車を1時間走らせ、ようやく高知のホテルへチェックイン。
帯屋町の商店街

ここにある土佐料理の司で夕食

皿鉢料理(さわちりょうり)を食べました!

めちゃくちゃ贅沢!!
めちゃくちゃ美味しい♪
はりまや橋

アンパンマンの像

やなせたかし先生の出身地でもあります。
つづく
スポンサーサイト