福井県で化石発掘と猫寺とぐらばあ亭

11月3日(日)は朝の5時から車をぶっ飛ばし、福井県の大野市化石発掘体験ホロッサに行ってきました!

広い空間にひたすらカンカンとハンマーで石を叩く音が響きます。

ハンマー、タガネ、ゴーグル、軍手を借りて使います。


石の層に沿ってタガネを当ててハンマーで叩きます。


当然ながら、なかなかでてきません。
1時間ほど発掘した結果

この石には牡蠣が沢山圧縮されて入っているとの事です。
近くにある道の駅九頭龍


線路はこの駅が終点のようです。

動く恐竜親子もいます。

特製おろし蕎麦

越前そば美味しいです!
車を一時間半ほど走らせ 猫寺 御誕生寺へ

本堂は改装してるみたいです。

あちこちに猫がいます。


3時の餌の時間は猫だらけ

見開きの可愛い御朱印


御誕生寺を出て越前そばの里へ

おろし蕎麦また食べて

宿泊するぐらばあ亭へ

エントランス

中庭

像の置物があって野生的な空間が面白いです。

泊まる部屋はこんな感じ。

これこれ、この感じでまったり寛ぎたかったのよ。
食事は別の階へ

カニにエビにアワビに蕎麦に刺身に木耳、和牛ステーキ、魚の揚げ物、茶碗蒸し、香の物、デザート

温泉も入ったんだけどね。
露天風呂の側に池があって、それを露天風呂と勘違いして片足突っ込んじまったよ(^_^;)
まだ1日目の記事なのに明日から仕事…
人間、休みは必要やな…
スポンサーサイト