
10月20日(日)は京都の即成院に行ってきました。
どうも最近ブログの更新をサボり気味です。(^_^;)


ここは少し変わっていて手水社が柄杓で洗うのではなく手押し式になっています。

その前にある木箱の中にはガチャポンが

紙石鹸とおみくじが入ってます。

那須与一がモデルのゆるキャラ与一くん


いよいよお練り
修験者のお練り

法螺貝を吹いてます。
お稚児さん

親御さんに連れられてお練り
菩薩様のお練り

25人の菩薩様の格好をした子供達が練り歩きます。
シュイーン
夕食は新京極商店街へ移動してシェイキーズ
ピッツァターイム!

大阪にシェイキーズ復活してほしいー

まるいだろ⁉︎
スポンサーサイト
与一くん、いいね♪
昔、まんが日本の歴史を読んだ時、那須与一の扇の的の話がかっこよくて、
何度も読みました!(まだ持っている。)
ガチャガチャのおみくじ、気になるわ。
子供が見つけたら、即回していると思います♪
おでかけはいつも、運気が上がりそうな場所ですね!
行事をちゃんと調べて行っているんですね、凄い!
うちの家族は、よく勢いだけで出かけるので、休館日とかに遭遇したりします(^^;)
お元気ですか?お久しぶりですwどうされているか気になり遣ってきましたよ!わたしゃついに還暦になってしまいました。昨年、甲賀忍者検定を受け下忍となり趣味が殺陣やアクションの練習する日々になっちゃいました。あ~何処へ向かっているのやら・・・これからもよろしくw
「まんが日本の歴史」ありましたね~ 懐かしいです!
まだ持ってるのが凄い!!
ガチャガチャのおみくじは、カプセルに入ってるけど普通のおみくじでした!
子供だと嬉しくないから1回したら終わりかと・・・(笑)
嫁がお祭りを調べて行きたがるんですよ~
自分の時間がある意味少ないです。(^_^;)
めっちゃお久しぶりです!!
僕は仕事がしんどいですが、とりあえず元気です!
還暦ですか!?
そこから趣味が殺陣やアクションの練習って、かなり体力がいるのでは・・・?
こちらこそよろしくです!(^-^)
商店街にまゆまろが居たのか?
ちゃんと “まゆまろ” を紹介するのだ。
見た目だけじゃなく動きも可愛いよな♪
新京極商店街にまゆまろがいたが、写真撮ったらさっさと移動したよ(^◇^;)