
ゲゲゲコレクションで唯一悪役妖怪ソフビのバックベアードです!
タグ

バックベアード まえ

ソフビだからか小さい子に配慮してか、触手部分の先が広がったような造形です。

ひだり

みぎ

うしろ

バックベアードVS鬼太郎

サンガッツのバックベアードと比較

まるで親子(笑)
全てのゲゲゲコレクションを並べたところ

他の妖怪も発売してほしいです!
スポンサーサイト
サンガッツのバックベアードは、迫力があってカッコいいですね♪
ソフビラインナップにバックベアードが登場することに最初は驚きました(笑
他の西洋妖怪もソフビ化してほしいですね~
同シリーズのフィギュアを並べると
見てて楽しくなりますねー。
それにしてもバックベアードは
フィギュア化に恵まれた妖怪ですよね。
他の妖怪もフィギュア化して欲しいです。
もちろん、他のアニメのサブキャラなども。
何故か、どのアニメのフィギュアも
主要キャラを出した後は企画自体が
頓挫してしまってる事が多いので…
その点、ドラゴンボールのフィギュアーツは
幅広くフィギュア化してるので僕の中では
評価が高いです。
まな同様、ケンザウルスさんからこのソフビの事を伺ったのですが、ベアードの登場は驚きましたよ~。
最初にこのベアードを見た時は2012年版タートルズの噛みつきグモに似ていると思っちゃいました(笑)
今週の鬼太郎は4期ねずみ男の千葉繁さんが黒坊主として登場し、歴代ねずみ男の共演も含めて、4期世代として嬉しくて涙が出てしまいました。
サンガッツのバックベアードはサイズも造形もサイコーですぜ!
ラインナップは西洋妖怪だけじゃなく、いろいろソフビ化してほしいです!(^-^)
同じフィギュアを並べると、モノによっては技術の進化さえ伺えます!(笑)
他の妖怪も出してほしいですよね!
フィギュアで主要キャラを出したら、他はよっぽどでないと売れないでしょうからね~
メーカーさんも開発費や材料を無駄にしない事を考えると売れ筋しか出さないでしょうね!
ドラゴンボールのフィギュアーツは「ドラゴンボール」というコンテンツそのものが何を出しても売れるんでしょうね!
それと話は変わりますが、以前購入したシュレッダーやフットソルジャーって、アニメ版ですよね?
僕が勘違いして、この夏のコミコンで出る映画版のつもりでレスしてしまいました。(^_^;)
たしかにゲゲゲコレクションは鬼太郎ファミリー+まなで終わると思いましたから、ベアードは嬉しいですよね♪
先週の鬼太郎はねずみ男と鬼太郎の関係を描いた話で良かったですよね!(^-^)