中秋明月際 大阪2018

珍しく今週は仕事量が低調で三連休できます。
でも台風25号が接近ということで家で大人しくしてようと思ってましたが、どうも反れたようで、雨が降ったり止んだりするだけで風の影響はありません。
で、欲しいガチャポンがあるので車で探しに行きました。
エディオンとイオンを見に行きましたが置いてなかったので日本橋に行くことに。
途中、嫁がなにわの宮で開催されている「中秋節の祭」が見たいと言うので寄ってみました。
中秋節とは旧暦の8月15日に行われる中国の行事らしいです。

中国の方が沢山います。
いろんなお店がいっぱい!!

五香粉のいい匂いがします。

パレード?らしき行列も華やかです。


ステージではお姉さんたちが踊りを披露

そして食べ歩き~
ラム肉の串焼き

手作り肉まん

なんや分からん煮物。

うどんのような太麺と細麺が入ってます。
汁は辛いです。
タピオカ・ミルクティー

行列のできるラーメン屋。

生地を煉るところから作ってます。
ホジョアーッ!!
中国四千年の味~っ!!!!←言ってません。念のため・・・。

30分は待ったでしょうか?

待つだけあって美味しいです♪
太麺でチャーシューも大きく、パクチーと大根も入ってます。
タマゴは追加トッピングです。
ガチャ探すついでにおもしろいイベントに行けました!

この後、日本橋で例のガチャを見つけました!
それはまたの記事で。
今日は暑かった~!
スポンサーサイト