fc2ブログ

トイビズ製 1994年アニメ版 ドクター・オクトパス

aaaapdocockanimeitedsipuaised.jpg
まんだらけで1000円で買った1994年アニメ版のドクター・オクトパスです!
このシリーズはブリスターのデザインがお気に入り♪






ブリスター裏
aaaapdocockanimeitedsipuaised2.jpg
遊び方とラインナップが載ってます。

ドクター・オクトパス まえ
aaaapdocockanimeitedsipuaised3.jpg
USJのアトラクションに出てくるドックオクと同じようなデザイン。
僕的にカッコイイとは言えないキャラです。(笑)

aaaapdocockanimeitedsipuaised4.jpg

ひだり
aaaapdocockanimeitedsipuaised5.jpg

みぎ
aaaapdocockanimeitedsipuaised6.jpg

うしろ
aaaapdocockanimeitedsipuaised7.jpg
ギミックのためのツマミがあります。

かお
aaaapdocockanimeitedsipuaised8.jpg
サムライミ監督のスパイダーマン2のドックオクはカッコイイですが、この顔はあんまし・・・。

ギミック
aaaapdocockanimeitedsipuaised9.jpg
背中のツマミを引っ張ると
aaaapdocockanimeitedsipuaised10.jpg
アームが前に動きます。

アームの切れ目を覗くと、糸が入っています。
aaaapdocockanimeitedsipuaised11.jpg
ツマミを引くと糸が引っ張られてアームが曲がる仕組みです。

ポーズ
aaaapdocockanimeitedsipuaised12.jpg

aaaapdocockanimeitedsipuaised13.jpg

スパイディVSドックオク
aaaapdocockanimeitedsipuaised14.jpg

マーヴェルレジェンド・ショーダウンのドックオクと一緒に
aaaapdocockanimeitedsipuaised15.jpg
この頃のアニメは日本放送分を全部観ましたが、かなり面白かったです♪(^-^)

スポンサーサイト



コメント

こんばんは。

「ツマミを引くと糸が引っ張られてアームが曲がる仕組み」、私が持っているケナー版プレデターにも、同じ構造のギミックを持ったフィギュアがありましたね。
http://kenzau.blog.fc2.com/blog-entry-372.html

たしかに、顔はイマイチな感じですね(汗

ケンザウルスさん、こんばんは!

糸のギミックって、箱の裏の図ですか?

ちょっと分らなかったです・・・(^_^;)

アニメの顔がこんなのだから、フィギュア的には悪くはないんですが。(笑)
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ