トイビズ製 1994年アニメ版 グリーンゴブリン

5月7日(月)~5月12(土)まで毎日熱が37度~38度7分の熱があるのに出勤してました。(-_-;)
そう簡単には休めないんだよ。
休んだら休んだで、次に仕事に行った時に量が倍になってるんだよ。
当然だが・・・。
今日はゆっくり寝てたんで今は熱が下がっているが・・・。
その話はここまでにして、今日は先週まんだらけに1800円で売っていたトイビズのグリーンゴブリンです。
台紙のデザインがかっこいいシリーズです!!
ブリスター 裏

ラインナップが載ってます。
グリーンゴブリン まえ

初代グリーンゴブリン。
巨大軍需企業「オズコープ(Oscorp)」の社長であるノーマンは、解雇した科学者が残したメモから肉体と知能を強化させる算法を発見し、それを基に血清を開発する。しかし、血清は突然爆発を起こし、ノーマンは顔から血清を浴びてしまう。それによって超人的な身体能力と知力を得るが、副作用で精神が蝕まれ、手に入れた力で史上最強の犯罪者になれると考え始める。自ら開発したコスチュームと装備品を身に着けてグリーンゴブリンとなり、スパイダーマンを倒せば犯罪者たちの間で尊敬されると考え戦いを挑んでいく。

肩から下げているバッグにはパンプキン・ボムという爆弾が入っている。
よこ

うしろ

かお

黒目が消えかけているのでリペ。

セット内容

グリーンゴブリン本体、パンプキン・ボム×1、グライダー、ミサイル×2
グライダー まえ

グライダー うしろ

ゴブリンを乗せたところ

パンプキン・ボム

ブリスター裏の説明ではボムの顔の裏に突起が描かれてるのにありません。
上の突起は手の穴より大きいので持たせることができません。
・・・なので

指の間に挟んで持たせました。(^_^;)
グライダーに乗り、パンプキン・ボムを持たせたところ

グライダーのトリガーを引いて放すとミサイルが発射されます。

マーベル・ショウダウンのグリーン・ゴブリンと比較

ショーダウンもいいけど、右のも味があっていいでしょ?
スパイダーマンに襲いかかるグリーン・ゴブリン

来週は熱下がってるかな~(-_-;)
スポンサーサイト