バンダイ フィギュアライズスタンダード ドラゴンボールZ フリーザ(最終形態)

土曜日は昼まで仕事で、帰宅して15時から塗装を開始して21時に完成したフリーザです!!
パーツ

これまたサクサクと組めるキットで、初期に発売されたのもあるのかフリーザはドラゴンボールシリーズの中で一番気合が入ったキットのように感じたのは僕だけでしょうか?
なんやかんやで完成!!
セット内容

フリーザ本体、交換用顔×1、交換用手首×3、デスビーム・エフェクトパーツ×1、デスボール・エフェクトパーツ×1、スタンドパーツ×1
フリーザ(最終形態) まえ

あまり白いと単調でノッペリした印象になるのではないかと思い、筋肉に沿ってシャドウを大袈裟めに入れました!

結果的に、それなりに気合の入った完成度になったと思います!
ひだり

尻尾があるので接地面が3点になるため、自立させやすいです。
みぎ

頭部、肩、胸、手足の紫の部分は端の方へいくほど黒くなるように塗装しています。
うしろ

塗装の影響で背中の筋肉もより一層バッキバキです!(笑)
通常顔

歪んだ口元がなんともフリーザらしい!

ゲス顔

下地の紫を多めに残して上から白を噴いたので、ゲス感パワーアップ!!(笑)
・・・ってか左目下のラインが目に届いていない事に記事を書いてる今気付いた・・・(^_^;)
後で描いておこう。

クリリンと違い、後頭部が2個あるので合わせ目を消すことができました!

尻尾

尻尾を引き出して隙間を作ることができます。

3カ所の可動ポイントがあるので、そこそこのポーズが取れます。


スタンド類

デスビーム


スタンドパーツの一つと別売りのアクションベース2を組み合わせ、尻尾の隙間に入れて飾ることができます。

デスボール

悟空VSフリーザ




今まで作ったドラゴンボールのプラモ。7体目。

次はピッコロさんを作る予定ですが、店頭では既に売られているのに僕のはまだ届かない。(^_^;)
明日辺りに来るでしょうけど・・・
スポンサーサイト