fc2ブログ

バンダイ メカコレクション③ 仮面ライダーBLACK バトルホッパー

aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo.jpg
時を~超え~ろ 空を~駆け~ろ この星の~ため~♪

ってなワケで今日はバンダイのプラモデル、メカコレバトルホッパーです!!

前回ブログ友達のあやちさん親子と日本橋へ遊びに行った時に、娘さんがプラモデルに興味があると言ってこのバトルホッパーが欲しそうだったので、同じ物を2つ購入。
一つは娘さんが自分で作る用。
一つは初めてだと上手く作れないかもしれないので、僕が作って3月末の娘さんの誕生日にプレゼントする用です!





箱底
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo2.jpg

パーツ
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo3.jpg
パーツは少ないのですが・・・

これメッチャ小さいです!!
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo4.jpg
ペットボトルに対してこのサイズ。

小さいのでかなり悪戦苦闘の末、完成 !!

バトルホッパー 
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo5.jpg
デカールを使わず全塗装。
赤と白のラインを描くのが難しかったです。

まえ
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo6.jpg
アゴの分割ラインも消してます。

ひだり
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo7.jpg
カウル部分はつやありブラック、エンジン部はセミグロスブラック、タイヤはつや消しブラックと塗料を使い分けています。

みぎ
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo8.jpg

うしろ
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo9.jpg

うえ
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo10.jpg
左右はめ込みのパーティングラインは完全には消えてなかったです。(^_^;)

かお
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo11.jpg
キットのままだとアンテナが太いので切断して針金に交換。

仮面ライダーBLACKを乗せてみた。
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo12.jpg
BLACKも全塗装。

aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo13.jpg
BLACKは黄色、黒、赤、黒、黄色のラインを描くのが非常に困難でした。
モールドはしっかりありますが、塗装する毎に塗膜でラインが消えていきます。

みぎ
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo14.jpg
ラインがグニャグニャしてるのはお許しを・・・
マスキングが細すぎて、工作しているとズレてきたりリタッチではみ出たり・・・。

うしろ
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo15.jpg

かお
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo16.jpg
もっと綺麗に塗装したと思ってたけど、拡大して見るとこんな感じになってるの?
カメラの画素数のせい?
アンテナはバトルホッパー同様、針金に交換。
目はシルバーの上からクリアレッド。

下箱がディスプレイ台として使える仕様です。
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo17.jpg

バトルホッパーが大破した時の回を再現。
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo18.jpg
心配そうに見守るブラック。
自己再生能力で回復するんだけどね。

これ、単3乾電池と同じ大きさです。
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo19.jpg
5㎝ほどで、かなり塗装が困難です。
最近、老眼気味だし・・・(-_-;)

あやちさんの娘さん、こんなんで良ければ貰ってください!!
aankamennraiderbrlackbartolhppaaapuramo20.jpg
そして自分でもチャレンジしてみてね!(^-^)




スポンサーサイト



コメント

No title

ありがとうございます!
横で娘が「すご〜い!かっこいい〜!」
「塗装の力って、すご〜い!」と、絶叫しています(^0^)
バトルホッパーが大破したシーン、ショックで鮮明に覚えています!
再現できるんだ!!
親子共々、楽しみにしていますね(^0^)

No title

すげー!
アンテナ改造も塗装もすげー!

スゲエエエエエエエエエエエ!!

なんちゅう細かさ・・・。
この大きさに対してのラインがスゲェー!
質感がまた出てるし、アンテナ交換した分違和感全然ないし・・・っていうか、ライン引きすごくてため息でちゃうわぁ。
こりゃぁ あやちさんの娘ちゃん大喜びだ!

こんばんは。

予想以上の小ささに驚きました!

針金に置き換える等、ディテールアップの技が効いていますね!
私が作る車模型にスケールが近い感じがします。

あやちさん、こんばんは!

娘さん、写真見て喜んでましたか!
他のサイトでもっと上手に作ってるところがあって、それに負けないように目指しましたが、そのレベルには到達しませんでした。(^_^;)

塗装の力はすごいですよ~
娘さんは美術部だし、あんなに上手な絵が描けるので、要領が解るとすぐに上手く作れるようになると思います!
最近は「模型を作る女子」=「モケジョ」なんて言う言葉もありますしね!(笑)

バトルホッパーが大破したシーンは座席から降ろして置いただけですが、なんとなくそう見えるでしょ~?

楽しみにしていて下さい♪(^-^)

963

結構、頑張ったよ。
だが上には上がいて、ラインを真っ直ぐ塗ってる奴や目が光るように改造してる奴もいたよ。\(◎o◎)/!

らなさん、こんばんは!

本当に細かい作業でした!(^_^;)
ラインはもっと真っ直ぐな線が引けると思ってましたが、なかなか上手く行かなかったです。
部分的にツヤあり、ツヤなしの塗料を使い分けることで質感を表現しています。
アンテナは切り取った部分を自然に馴染ませるのに気を遣いました!

娘さんが実物を手にした時の反応が楽しみです♪(^-^)

ケンザウルスさん、こんばんは!

本当に、なぜこんな小さいサイズにした?なんて思います。(苦笑)

小さいので、どうしても折れそうな部分はバンダイが太くしてるのでディテールアップは欠かせませんね~

このプラモのサイズは1/35スケールくらいだと思います!(^-^)
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ