fc2ブログ

メガブロックス ミュータント・タートルズ クラシック・パーティワゴン② シュレッダー&タートルワゴン編

dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn20.jpg
昨日の記事の続きです。
今日はシュレッダーとタートルワゴンを紹介。
まずはシュレッダーから。








dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn21.jpg
まさに1987年アニメ版シュレッダー。
マントとふんどし部分は布製。

よこ
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn22.jpg

うしろ
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn55.jpg

かお
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn25.jpg
一応、白目部分も造形されてますが、黒目しか塗装されていないので円らな目で可愛い顔に・・・(笑)

ポーズ
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn26.jpg
なかなかカッコイイ¡!

フット団、集合!!
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn43.jpg
シュレッダーを中央に立たせることで、フット団が引き締まりました!!
クランゲは巨大化したものが発売されていますが、後日発売のテクノドロームにもタコクランゲが付属しているようです。

タートルワゴン
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn27.jpg
3時間かかって組み上げたタートルワゴン。

正面
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn28.jpg
フィギュアが欲しくて購入しましたが、組んでみたらギミック満載で気に入りました!!

ひだり
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn29.jpg
黄色というより金色の車体がゴージャスな感じ。

みぎ
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn30.jpg

うしろ
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn31.jpg
ナンバープレートが「TMNT1987」になってます。

真上
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn32.jpg

dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn33.jpg

レーザー砲は可動します。
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn34.jpg

ドアも開閉
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn35.jpg

左側の壁は下に開きます。
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn36.jpg

右側のドアを開けるとミサイルが
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn37.jpg

ミサイル発射!!
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn38.jpg
結構な勢いで飛びます!

後ろのドアも開閉
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn39.jpg
スケボーと予備のミサイルが収納されています。

屋根が取り外しできるので、遊びやすいです。
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn40.jpg

運転席
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn41.jpg
フィギュアがよく動くのでハンドルを持たせられます。

収納していたスケボーにマイキーを乗せたところ
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn44.jpg

ここからは別売りのタートルズを使ってタートルワゴンで遊んでみました!
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn45.jpg
ちゃんと4人乗れるのが嬉しい!!
ってか、中は広いので8体くらいは乗せられそうです。

コンピューター
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn46.jpg
モニターにはなぜかエースダックが・・・。

ミサイル台にもフィギュアを座らせられます。
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn47.jpg

dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn48.jpg
♪俺たちゃ、ニンジャ・タートルズ、
ティーンエイジのニンジャ・タートルズ 


dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn49.jpg
突然この世に現れた
世界一のヒーロー!!  ♪


レゴのECT1と一緒に
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn52.jpg
車もののレゴは結構楽しいかも・・・。

僕が持ってるタートルワゴン
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn53.jpg
左からプレイメイツ・クラシック・パーティワゴン、DVDBOX、メガブロックス、ロードレディ・ミューテイション・スプリンター

僕のスマホカバー
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn50.jpg

このイラストを真似てみた
dfmegablokstmntcrasicckpateyywagonn51.jpg
なかなか遊べて楽しい~♪

普通に買えないけど、お勧めです!!(^-^) 


スポンサーサイト



コメント

ひろくんさん、こんにちは!

タートルワゴンでか!!…と思いましたけど乗ったらそうでもないような、いややっぱり大きいような…?(・・;)
ゆったり乗れてギミック満載なのがいいですね~(o‘∀‘o)

自分はレゴネックスナイツの移動基地、フォートレックスを買っちゃいました!(゜口゜#)
ネックスナイツはヤバいですよ…基地にビークルにロボ、大きい敵に敵の基地とか…タートルズに通じる面白さがあります(´∀`)毎度のことですが金銭的にもヤバいです(爆)

こんにちは!

ワゴン組むのに3時間・・・
大変だろうけど集中して楽しめたのでは♪
それにブロックなのによく出来てて
色々と遊べてイイですね!(^^)!

No title

全員乗ってる写真がええな〜♪
これは楽しいに決まってる!
シュレッダーも素晴らしい!

可愛い(笑)

こんばんは~。
今回ゲットしたフィギュアは勿論あのフィギュアになります(笑)

お間抜けコンビのボスであるシュレッダーがこんなに可愛い目をしているんですね(笑)
タートルワゴンの組み立て、お疲れ様です!
歴代ワゴンに負けず劣らずの良い出来をしているように思えます(^^)

こんばんは~

シュレッダー、旧アニメ版を忠実に再現したフィギュアはこれまでほとんど無かったので、これは決定版といえる出来栄えですね!

円らな瞳もギャップがあってイイですね(笑

やはり、ボスが真ん中に来て、フット団らしさが完璧なものになりましたね!


タートルワゴン、各パーツの造りがかなりイイですね♪
ギミックも満載で、室内がフィギュアに対してプレイメイツ版よりも広々しているのもイイですね♪

エイプリルがちゃんと運転しているのが、オープニングを彷彿とさせますね!
あの時のエイプリルの顔、好きです(爆
http://kenzau.blog.fc2.com/blog-entry-2.html


この時代のタートルワゴンだけでも、これだけたくさんお持ちなんですね!
これは駐車スペースが足りないですね(爆

カイさん、こんばんは!

まあ、多少は大きく作ってありますね!
その代り中のスペースも広めです♪

フォートレックス、分からなかったので検索してみましたが、めちゃデカそうですね~!
金銭的もそうですが、置き場あるんですか?(笑)

くちゅりえさん、こんばんは!

そうですね~
金曜日は記事を更新せずに組んでました!(笑)

最近のブロックはよく考えられてます~♪(^-^)

963

全員乗れるし、更に余裕があるんだよ~

めちゃ楽しいぜ!
ミニフィギュアがいい!

テクノドローム欲しいが、場所ないしレゴだから仕舞い込んでバラバラになっても嫌やしな~(^_^;)

自称悪魔族使いのSさん、こんばんは!

ゲットしたフィギュア、レオですよね~?

シュレッダー、目が点で笑えますよね!

タートルワゴンはコンパクトサイズで遊びが満載です♪(^-^)

ケンザウルスさん、こんばんは!

1987年版のシュレッダーはトゥーンタートルのシリーズがアニメを忠実に再現してますが、ベーシックのリペイントですしね~
フット団がここまで並ぶと爽快ですね!

オープニングのエイプリルは顔が丁寧に描かれてますからね~
本編では酷い顔が多いですが・・・(笑)

タートルワゴン、持ってるのはこれだけですが、まだまだ種類は出てますね~

駐車スペースが無いので買いませんが・・・(^_^;)
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ