児啼き爺と同じく、完売してから発売してたことに気付いて、定価3500円のところオークションで5000円で落札したソフビ。
鬼太郎の仲間、砂かけ婆です。
砂かけ婆

奈良県や兵庫県に伝わる妖怪。
人に砂を振りかける妖怪といわれる。

ゲゲゲの鬼太郎では鬼太郎の相談役で妖怪アパートの管理人。
ひだり

みぎ

うしろ

帯のチェック柄も再現されています。
かお

水木原作顔です!
めちゃくちゃイイ!!
児啼き爺と一緒に

二人は行動を共にすることが多く、将棋をさしたり旅行に行くほど仲がいい。
サンガッツ本舗鬼太郎ファミリー集合!!

ズラ~っと揃いました!!
まだ続けてくれるんだろうか?サンガッツ!!
一反木綿、出してくれるんだろうか?
バンダイや宇超天のソフビでは出てるから是非発売してほしいところ。
そしてこのソフビと遊べるサイズの目玉おやじ!
まあ鬼太郎の頭に乗ってるのもアリですが・・・。
このメーカーの鬼太郎ソフビはお気に入りです♪
スポンサーサイト
(゜▽゜*)面白い動物が歩き回る、
エキスポシティ(かな?)
・・の方にコメントしようと思ったのですが、
思わずこちらへと(^^ゞ・・・。
そっか、めだま父ちゃんのがあると嬉しいかな。
その次はぬらりひょん・・とか、
コレクターが期待できますねー。
エキスポシティ、楽しかったですよ~
そうそう、神戸動物王国って所はまだ行った事がないですが、ハシビロコウがいます!今度行ってみます♪
このサイズで遊べる目玉おやじ欲しいです~♪
このメーカーのぬらりひょんは持ってますよ~(^-^)
こうやってズラリと並ぶと良いなぁ~。
一反木綿と親父か・・・出るんじゃないかな。
お久しぶりです。やっぱりん水木作品はフィギュアになっても味があっていいですね。
今日のお昼頃に水木先生の訃報を知りとても残念です。
最低でも100歳はいけると思っていただけに・゜・(ノД`)・゜・
私が漫画の面白さを知ったのは水木作品のおかげですし、最も尊敬する人でもありました。
ご冥福を祈ります・・・・・
いいだろ~?
一反木綿、太くてもいいから出てほしい!
目玉おやじは8㎝のが出てるんだが、並べれるくらい小さいのが欲しいな~
このサンガッツさんのフィギュアは水木作品の魅力を上手く引き出してると思います♪
水木先生の訃報、ショックですね。
僕も人生のほとんどを鬼太郎と歩んだ気がします。
惜しい方を亡くしました。合唱。