fc2ブログ

マーヴェル・レジェンズ・ショーダウン スターター・セット           スパイダーマンVSシング

通販のアメコミ専門店で完売になってて入手を諦めていたが、ようやく国内版が発売したのでGET!
まずはブリスター。
syoudawwn.jpg

これを発見した時は1800円と安価だった事もあり、気が着いたらレジに並んでいた。
いつもホントに欲しい物があれば迷わずレジにいる。
迷う時は「ホントに欲しいわけじゃないんだ」と判断し、大抵買わない。
いつもブリスター・パックのおもちゃは、飾る場所がいっぱいで並べられないから開封すべきかどうか迷う。
ブリスター物は透明で中身が見えているから「このまま壁に飾るのもいいか」と思う時もあるが、それではそのオモチャが持つ魅力が分からない。
で、開封した。
syoudaunnn.jpg

スパイダーマンとシングのアクション・フィギュアの他に、各ミサイル発射武器とスタンド、サイコロ2個、正方形のカード12枚と長方形のカード6枚が付属。
実はコレ、フィギュアと言うよりカードゲームなんですね!つまりフィギュアはゲームの駒!
説明書にゲームの進め方が書いてあるが、英語で書かれてるので遊び方は分からない。
仮に遊び方が分かっても、他に対戦相手がいないのでゲームはどうでもいい。
それよかフィギュアだよ、フィギュア!
syoudawnnya.jpg

中央大きめのスパイダーマンは以前紹介した、ブリスター・フィギュアの標準サイズ。
それに比べて一回り小さい。スタンドにはなにやら数字が書いてある。多分、ゲーム時のアタック・ポイントか何かだろう。

で、スパイダーマン。
syoujatrnnn.jpg

大きさは10cmmほどなのに、指こそ動かないものの、見よ!このスタイルと間接の多さ!
そして塗装!蜘蛛の巣模様も墨入れされている!
たくさんスパイダーマンのフィギュアを持ってるが、一番気に入った。
謎のミサイルランチャーを装備。
syoooogaghjkl.jpg

スタンドをうまく利用する事で、ウェブシューターで摩天楼を飛び交うポーズも再現!
このミサイルが惜しい!炎の形をしているが、蜘蛛の糸型だったら神だったんだが。

次にシング。
syiiioop@datyj,.jpg

去年、映画化されたファンタスティック・フォーの一人。
このゴツゴツした体にこの間接!手の平もパーとグーに動かせるし、足のつま先まで動く。
こいつを入手したという事は残りの3人も欲しくなるに違いない!
金銭的都合で入手していないが、ヒューマン・トーチとDr.ドゥームは980円で売っていた。
謎のミサイルランチャー装備。
syipppdarth.jpg

コイツのミサイルがゲンコツ型なのは納得。
ほんと、小さいのに遊べるフィギュアです。
ssssdfyooodawnn.jpg

シングのおなかの上で正座するスパイダーマン。
ゲームの駒がこんなに可動したりミサイル飛ばしたりする必要あるのか?
このスターターセット以外は1個980円だから集めやすいよなー。
でも見つけたら即買いしないとウルバリンとハルクのセットなんて既に売り切れ。
どこかに売ってないものか・・・。
スポンサーサイト



テーマ : TOY
ジャンル : サブカル

コメント

ほう!スパイダーマンとファンタスティック・フォーが
セットになって売り物になっているんですか?
それもすごいなー

どちらも映画でみました^^
ファンタスティック・フォーは思ったより楽しめましたよ^^;

どっぽさん、こんばんは。
マーヴェル・ヒーローでは、他にX-MEN、エレクトラ、デアデビル、パニッシャー、ハルク、のように今まで映画化されたものや、今後映画化されるであろうゴーストライダー、アイアンマン等、すべて同じ世界観なんですね。
ケーブルTVでスパイダーマンのアニメをやってましたが、結構ゲストでいろいろ出てくるんですよ。(^o^)
ファンタスティック・フォーの映画は結成編という感じだったので、是非続きを作ってもらいたいですね!Dr.ドゥームもあれで終わりとは思えないし・・・。
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ