バンダイHG 1/144 Gのレコンギスタ ガンダム G‐セルフ用オプションユニット 宇宙用パック

今日(日曜)はこのプラモを完成させるために一日中塗装してました!
「Gのレコンギスタ」の主役モビルスーツ、Gセルフのオプションユニツト、宇宙用バックパックです!
Gセルフ本体の記事はこちら
↓
バンダイHG 1/144 Gのレコンギスタ ガンダム G‐セルフ(大気圏用パック装備型)
パーツ

パーツはバックパックだけなので少な目です。
制作過程は過去にちびちび記事にしてきました。
今日は塗装ってことで、まずは真っ黒に・・・

朝の10時から塗り始めて、墨入れまで入れると18時に完成しました。
セット内容

ディスプレイスタンド×2種、宇宙用バックパック×1、コアファイター×1、ビームライフル(アメリア製)×1、シールド(トワサンガ製)×1
コアファイター

めちゃ小さいです。
マスキングするの大変だから筆塗りしましたが、ちゃんとマスキングすればよかったかも・・・(^_^;)

実はコックピット内のパイロットのベルリ・ゼナムも細かく塗装しましたが、キャノピーごしだと見えません。
キャノピーを外して撮影しようとしましたが、取れないので諦めました。(^_^;)
デスプレイスタンド

角度が2種類選べるので状況に応じて組み替えます。

コアファイターをディスプレイ

宇宙用パック

まえ


ひだり

クリアパーツの下の青いシール以外は全て塗装しました。
みぎ

うしろ

コアファイターと合体

Gセルフ(別売り)と合体


フル装備

簡易シールド


エンディングの構図


やっぱプラモ作りは楽しいな~♪
作る時間がなかなか取れないけどな・・・(^_^;)
スポンサーサイト