
うたた寝して日付が変わってしまったけど今日は午前中仕事で、午後から大阪城公園で開催されているタイフェスティバルに行ってきました!
これも我が家では毎年恒例の行事になってますが、毎年規模が大きくなってきてるような・・・

人の数も増えてます!
僕が仕事だったので嫁が先に来て席を取ってくれてました!
で、さっそくタイ料理~
ガパオ

カオマンガイ

ネームヌア(発酵生ソーセージ)

これ、めっちゃ美味しいから好きなんだけど、なかなか売ってないんだよね~
ムートー(豚唐揚)&もち米

豚の軟骨揚げ

タイのお菓子、カノム・ルーク・チュップ作り体験

アンコを練って粘土づくりしていきます。
着色して寒天を浸けて完成!
ひろくん作

桃、みかん、マンゴスチン、マンゴー、唐辛子。
で、中央のが余った材料で作ったラファエロ。(笑)
続いてタイの花輪作り体験

上の材料が

こうなります!
でもほとんどタイ人のスタッフがやってしまい、僕がしたのは仕事の2割・・・。(^_^;)
昼間からチャーンビール。

マンゴーかき氷

ガイヤーン

パッタイ

蟹入りタイカレー

なんか一日中食べてたような・・・(^_^;)
スポンサーサイト
タイフェスティバルなんてやってるんですね!知らなかったです〜(*_*)
それにしても食べ物ぜんぶおいしそうですね〜!
タイの大きなイベントが開催されているんですね~!
なんだか凄く沢山の料理が出てきましたが、すべてお召し上がりになったのでしょうか!?
フードファイターもびっくりな食欲ですね(笑
お菓子でラファエロ(笑 凄く雰囲気出てますね♪
食べるのがもったいないですね(汗
私だったら、レオナルドを・・・でも青い色は食欲そそりませんよね(汗
驚異の米率ですね(笑)ガパオ、カオマンガイ、パッタイは聞いたことありますけど他はあまり…発酵生ソーセージ気になります(´∀`)
25日26日にまた母が大阪に上陸します、というか昨日もしてました( ̄= ̄;)
う~ん!!
どれもビールに合いそうですねぇ~!!(特に瓶ビール☆)
では、この記事拝見させてもらいながらこちらも1杯やらさせて頂きます(カシュ☆爆)
タイフェスティバルは毎年開催されていて、だんだん規模が大きくなってます~♪
食べ物は人によって口に合う合わないがあるかもしれませんが、僕はめっちゃ好きです~♪
来年はTOON PHILIPさんも行かれてみては?(^-^)
タイフェスは東京や名古屋でも開催されてるみたいです~♪
はい!乗せてる料理は全て嫁と二人で食べました!
まあ昼食と夕食の2回分ですが・・・(笑)
お菓子の材料が緑色のアンコが余ったので、ついつい亀を作ってしまいました。
筆で色を塗るのですが、赤、オレンジ、紫はあったのですが、青はありませんでした。(^_^;)
はい!米率高すぎました!(笑)
このソーセージはちょっと酸っぱくて美味しいんです!
お母さんが大阪にですか?
カイさんも来なさい!
来週にでも来なさい!(爆)
そうですね~全部ビールに合いますよ~♪
この日はタイのビールを飲みましたが、飲みなれたビールも良かったかも・・・
どうぞどうぞ、一杯やっちゃってください!(^-^)
♪ヽ(´▽`)/ ばんざーい、お出かけファンには嬉しい記事。
このフェスティバルって、
本格的なタイ料理が食べられていいなぁー。
ひろくんの作る野菜とカメ(笑)
かなりな出来だと思います(^▽^)/
(^ー^)たまの息抜きが出来て良かったですね。
確かに食べるか、こう色々あると、たぶん私も。
やややっ!
なんて楽しそうでこれまた美味しそうなイベント!!!
大阪城を眺めながらタイ料理www
贅沢なイベントですねぇぇぇ(*´∀`*)
発酵生ソーセージって初めてみました(°д°)
発酵してるけど生ってことなのですよねぇぇぇ!!
焼くのですか?生のままいただくものなのですかな???
怖いけど食べてみたいwwwwww
(*´∀`*)
このタイフェスティバルは東京、名古屋でも開催されてるんですよ~♪
料理はタイ人が調理してる店が多いのでかなり本格的です~
手作りお菓子は粘土細工が得意なら楽しいですよ~
昼から行って夕方7時くらいまで食べたり遊んだりしてました!(^-^)
このイベントは我が家では毎年のように行く恒例行事になってます!(笑)
このソーセージは牛の肉で、生のまま頂きます!
ちょっと酸っぱいですが、酒に合う味だと思います♪(^-^)