
翌日の9月21日(日)の朝はスーパーヒーロータイムを見てから朝風呂に入りました。
8:30に朝食

普段の朝食は茶碗一杯しか御飯を食べないのに、この日は3杯おかわりしました。(笑)
朝食の後は10:00にチェックアウト。
近所のスーパーで津餃子を食べ、前日にも食べた蜂蜜まんも食べました。
で、さらに車を1時間ほど走らせ

鳥羽水族館にやってきました!

ここは昔来たような来てないような・・・覚えてません。
最初に見たのは「セイウチパフォーマンス笑(ショー)」

MCが上手いのか、めちゃくちゃ面白かったです!
ハーモニカを吹いたり腹筋をしたり、笑い声を上げたり。
セイウチって結構「芸」をするんですね!
コツメカワウソ

2頭でジャレてるのが可愛いです♪
アメリカビーバー

こんなに幸せそうな顔をして生のサツマイモを食べる生物がこの世にいただろうか?(笑)
ダイオオグソクムシ

巨大なダンゴムシです!
不気味~
カピバラの子供

小さくて可愛いけど、お風呂はウンコがプカプカ浮いてました。(-_-;)
サッカーボールで遊ぶスナメリ

ジュゴン

これをどう見れば人魚と見間違うのか?(笑)
ラッコ

コイツがまた面白い。
お腹にエサ箱を乗せて泳ぐのだ。
で、何週か回ったらエサ箱をプールサイドへ両手で置く。
エサを入れろと言ってるようだ。
ピラルク

超デカイです!
イセエビ

生簀かい!(笑)
アメリカカブトガニ

梅図かずお先生の漂流教室にこんなの出てきたような・・・
シロザメ

鳥羽水族館は広いのでゆっくり見てると時間がアッという間に経ちます。
楽しい二日間でした♪(^-^)
スポンサーサイト
ビーバーさんの顔が(´Д`)←こんな感じに…そんなに芋がうまいというのかぁ~!
もう食レポはビーバーさんに任せればいいんじゃないすか?(笑)
うん!うん!!
ご飯が3杯頂けるようなTHE・和食で美味しそう~♪
ビーバーの食事シーンは和む~♪
ジュゴン私も行った時に見ましたーっ!!
グソクムシ!??は居なかったけど。
生簀!はチョット居すぎて気持ち悪いですね(-_-;)
今回もご夫婦で楽しまれて良かったですね♡
朝風呂いいですね! 僕もこの前朝シャワー浴びたら、一気に目が覚めましたww
水族館もかわいい動物ばかりですね! 水中にこんな巨大なダンゴムシみたいなのがいたんですね~
ビーバーの顔、まさにそんな感じですね!(笑)
よっぽどサツマイモが美味しいんでしょうね♪
今後は食レポはこのビーバーに任せます!・・・って、ビーバー買って~!(笑)
鳥羽水族館は少なくとも2〜3回は家族で行ってるはずだよ。
リニューアル前だけどな。
鳥羽水族館といえば日本で唯一、バイカルアザラシがいる水族館だけど、もう居ないのかな?
朝食は美味しかったですよ~♪
だしまきも魚も美味しかったですが、八丁味噌を使った味噌汁が特に美味しくて、これもおかわりしました!
ビーバーの食事してる顔、いいでしょ~?
目が可愛いです!
ジュゴンはずっと餌を食べてたので撮影しにくかったです!
グソクムシは最近ネットでもよく取り上げられてるみたいですよ~
伊勢海老は近くの料理屋へ出荷してたりして・・・(笑)
嫁とは本当にあちこち行ってます♪(^-^)
朝風呂は気持ちいいです!
しかも温泉はサイコーです♪
水族館って魚ばっかりかと思ったのですが、鳥羽水族館は海獣がいっぱいいました!
ダイオオグソクムシはマジキモイですよ~!(^_^;)
家族で2~3回行ってたか?
あんまり覚えてないな~
バイカルアザラシ居なかったんじゃないかな~?
ゴマフアザラシはおったよ。
鳥羽水族館って、
(゜▽゜*)魚だけじゃなくっていろいろな動物も多いんですねー。
一日中いても飽きない感じです♪ヽ(´▽`)/
美味しそうな料理と共に堪能いたしました~。
また、お出かけシリーズ、お待ちしていまーす。
そうなんです~
鳥羽水族館は海獣が多いんですよね~♪
閉館時間が迫ってきたので、本当に最後の方は駆け足で見ました!(^_^;)
車でのお出かけは楽しいです♪(^-^)