
今日は火曜日ですがタートルズ記事。
以前
LK-4D4さんと
中野ブロードウェイへ行った時に購入したラファエロのフィギュア。
実はこのロックバンドシリーズは20年ほど前に4匹とも持ってたのですが、場所の都合やら何やらで手放してしまいました。
手放さなければよかったと今になってまた揃え直すというおバカ・・・(T_T)
それにしても、このヘビメタ・ラフ、前に持ってたのと台紙カードの絵柄が違います。
パンダ・カーンやモンド・ゲッコーが描かれていて、バンドの絵がありません。
ヘビーメタル・ラファエロ まえ

やっぱええわ~コレ!
なんで手放したんだろう・・・。
腕や足のチェーンが塗装されてませんが、前に持ってたやつはリペイントしました。
これも気が向いたらリペイントする予定です。

ズボンのゼブラ模様(?)もいい味を出してます。
ひだり

みぎ

うしろ

コスチュームを着たタートルズは服の下に甲羅がある表現がおもしろいんだよね~
かお

この顔!
めちゃカッコイイです!
いかにもラファエロ!
付属品

サイ型ドラムスティック×2、レコード×2、ギター×1
ドラムスティックを持たせたところ

レコードを持たせたところ

ギターを持たせたところ

TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES♪
TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES♪実はレオも入手できたんだよね~♪
スポンサーサイト
このラファエロの顔!あるサイトで顔だけ見て気になってたんですよ~
ギター持ってるのメチャクールですね(☆∀☆)
ひろくんさんの戦利品はこのラフ&レオだったんですね~!(´∀`)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
台紙が違うって事は復刻なのかな~!?
そうそう、私も手放した後に後悔するんじゃ・・・
と思っちゃうから手放せなんですよね(^_^;)
ヘビメタって事は原作やアニメの話の中でこういうシーンがあるの!?
面白いシリーズですね!
服の下に甲羅の形が分かるのってチャンと作ってくれてるんですね♪
こんばんは~。
狼と7匹の子ヤギは、狼が母親のフリをして留守番している子ヤギを食べようとする話ですよ。
結局は食べられた子ヤギは救出されて、狼はお腹に石をつめられて川か井戸で溺れて終わりという流れになります。
ギターを持ったヘビメタのフィギュアもあったんですね!
服装はビーバップに近いイメージを抱き、結構格好良いと思います♪
人間で手放した後に後悔するってありますよね(^^;)
えっ?
顔だけ見て?
もちろん体もあるんでしょ~?(笑)
ギター持たせるとカッコイイでしょ~?
いやいや、これは3月の戦利品で、今月の戦利品はレオと秘密のキャラです~♪(^-^)
今、見てます~!(^-^)
台紙は時期によって変わるみたいですが、ここまで中身と関係無いのは珍しい気がします。
場所さえあれば手放さなかったのですが・・・(^_^;)
原作なんかにこういうシーンがあると言うより、玩具オリジナルの展開なんです!
他にもカウボーイやミリタリーやオリンピックや、いろんな展開があって、総数300種類くらい発売されました!
場所欲しい、場所欲しい~!(^_^;)
タートルズはいろんなジャンルのコスチュームが発売されました!
狼と7匹の子ヤギ、そう言われれば思い出しました!
ビーバップ・・・鎖は共通してるかな・・・?
旧亀はアメリカでテレビを使ったメディアミックスを制限する法律がまだあった時期の作品でしたね。
それ故の玩具オリジナル形態でもありますが調べてみると「何でんな格好してんだよ」とツッコミたくなるのが多すぎてw
まぁ何着ても似合っちゃうのが旧亀のすごいところですけどね。
あまり詳しくないですが、そういう時期でしたか!
あの頃のタートルズ人気はハンパ無かったと思います!
まさに何でもアリでしたからね~!
だから日本発売もいろんな物が売られてましたね!(^-^)