TVドラマ版ロボコップDXフィギュア (2度目記事)

今日は朝から猫の病院へ行って、エディオンでウルトラエッグ買って、コストコで買い物して、日本橋の模型屋でピンバイスを買うという一日の流れでした。
割と普通の休日だったかな?
で、今日はブログを始めて間もない頃に紹介したロボコップのフィギュアを改めて紹介。
このロボコップはお気に入りなのですが、今見たらこの記事じゃ伝わりにくいと思いました。
↓
過去のロボコップ記事
全身のメッキが綺麗です。

よこ

大きさは40㎝ほどあります。
うしろ

かお

目のゴーグル部分は黒じゃなく赤です。
腕

可動して握り手と開き手を再現でき、コンピューターアクセスキーも出現します。
右腿

劇中のように開閉し、オート9が収納されています。
オート9を持たせたところ

左腿

右腿と同じく開閉し、小型爆弾が収納されています。
小型爆弾を持たせたところ

ボディ

肩、胸、股間の装甲が外せます。

こういう内部メカが見えるのって子供は喜ぶよね~♪
胸のボタンを押すとサウンドが鳴って光ります。

右足の装甲も外せます。

ヘルメットとアゴ当ても着脱可能

マーフィーの顔が出現します。
後頭部も開閉し、脳みそを取り出せます。

前から見ればサザエさんみたい。(笑)

全パーツを外したところ


ベーシックフィギュアと比較

僕にとって、こういうフィギュアがDXに感じます。
DXロボコップ動画
そうそう、今日Amazonから注文していたタートルズの本が届きました!
英語なので読めませんが、めちゃ凄い本です!
また金曜日に紹介します♪(^-^)
スポンサーサイト