ニットー プラモデル ゲゲゲの鬼太郎 蛟龍編

遂に完成した鬼太郎プラモ。かなり気合入れましたぜ~!

背後。鬼太郎のチャンチャンコの分割ラインを埋めるのは少しホネだった。

鬼太郎の顔はかなりこだわった。
まず目が上向きだったが、敵は下にいるので目玉の位置を変更。
そのままだと、取って付けたようなので目の周りをパテで修正。
後頭部が陥没してるというか、人の頭とはかけ離れた形をしているのでこれもパテで修正。
髪の色は原作を意識して灰色に。影になる部分も水木タッチに薄いピンクに塗装してみた。

一反木綿は単にホワイトをブラシで吹いただけ。
目の処理を悩んだがパッケージ通りの白目にした。

そして蛟龍。
目をくり抜き、クリアの塩ビ版を貼り付け、ムギ球を仕込んで発光するようにした。

蛟龍の怪光線の交わるところに蜃気楼が出るように考えたがさすがに無理だった。
タイトルを書いた立て札もパソコンで作成。なかなかいい感じに仕上がった。

フラッシュ無しで撮影したら、これまた怪しげな感じに。
この後、鬼太郎はやられるんだよね~。
スポンサーサイト