
今日は車で三重県の伊勢神宮へ遊びに行きました!
伊勢神宮は20年ごとに内宮・外宮の二つの正宮の正殿、14の別宮の全ての社殿を造り替えて神座を遷すらしいです。
早い話が神様の住んでる家を20年ごとに新築して引っ越しされる・・・みたいな感じ。
で、今なら新しい正宮と古い正宮の両方並んでるところが見れるんです。
上の写真は外宮の新殿。
中は参拝できますが写真撮影は禁止です。
外宮の旧殿

上の写真と比べると木の色で違いが分かりますね~
白い線を境目に新旧が隣り合って並んでます。

風宮(かぜのみや)

土宮(つちのみや)

多賀宮(たがのみや)

ひと通り参拝したら車で10分ほどの内宮へ
今日はすごく人が多く賑わっているらしい・・・

伊勢神宮 内宮

内宮の新殿

内宮の旧殿

こちらの門は閉ざされてます。
荒祭宮(あらまつりのみや)

内宮を廻った後はおかげ横丁をブラブラ

ゑびやさんという食事処で「伊勢志摩御膳」

・松坂牛のローストビーフ・活〆あわびの酒蒸し・自家製まぐろの手ごね寿司・伊勢うどん・甘味
僕はいつも贅沢なのを食べてるな~(^_^;)
そうそう、お伊勢さんと言えば忘れてはいけないのが赤福餅。

赤福餅と赤福ぜんざいを食べました。
えじゃないか、えじゃないか、えじゃないか!
伊~勢~の~名~物~
赤福~餅~はえじゃないか!このCMの歌を知ってる世代も減ってきてるんだろうな~
スポンサーサイト
お伊勢さんへ行ったんですね♪いいなぁ♪
御当地の美味しい物三昧じゃないですか!美味しそう!!!
しかも、赤福本店へ行ったんですね!
CMソングは知っていますよ♪
小学生の頃、「赤福餅は3日しか持たない」っていう替え歌がありました(爆)
赤福ぜんざいがあるのは、知りませんでした。
美味しいぜんざい食べたいなぁ(^0^)
(゜▽゜*)なかなか行けるロケーションではないので、
大変によい場所を見せて頂きました~。
ウチの神棚にいらっしゃるのも天照大御神様なので、
♪ヽ(´▽`)/ 一度は行ってみたい神社の一つですー。
しかし・・・
(^^ゞ確かにいつも美味しそうなものを食べていますね。
赤福のぜんざいもあるんだって分かって新鮮です。
お伊勢さんに行かれたんですね♪
ウチも数年前に行ったんですがホント綺麗になってますね~っ!!
新旧と写真まで織り交ぜ紹介されてるんで分かり易い♪
兄が赤福大好きですよ~っ。
私事ですが気持ちに全く余裕なく、もう少しお休みしますm(__)m
伊勢神宮には本物の神様がいるみたいですね。 僕も行きたいです。
行ってきました~♪
やっぱここまで遊びに来たら食べる物はケチりたくないですね~
赤福本店はいっぱいだったので別の赤福で食べました!
やっぱCMソング知ってますか~
赤福ぜんざいは美味しかったですけど結構普通にぜんざいでした!(^-^)
あらら~っ!
神棚がその方を祀ってるのなら行ってみたいでしょうね~!
この新旧の正殿が並んでるのは3月までしか見れないそうです。
このブログで見れて良かったかも?(笑)
いつもその場所でしか食べられない物は必ず食べるようにしてます♪
赤福は冬はぜんざい、夏は赤福氷が期間限定であります。(^-^)
行ってきました~♪
くちゅりえさんも数年前に行ったんですか?
遠かったでしょ~?
お兄ちゃん赤福が好きなんですね!
僕も好きです!(笑)
今は娘さんの受験やら何やらで忙しいでしょうから無理はしないでくださいね!(^-^)
伊勢神宮には本物の神様がいると僕も思います!
何て言えばいいか、空気がそう思わせます!(^-^)