fc2ブログ

パーフェクト・グレードモデル RX-78 ガンダム

ganndamupa-gure.jpg

これぞガンプラの決定版と言うにふさわしいプラモ。値段も12,000円と高額。
パーツもいくつか忘れたが、かなり多くて素組みなのに2週間くらい掛かった。
pa-gureganndamu.jpg

モノアイはLED発光する。このあおりで見た感じがなかなかいい!巨大感が溢れる!
そして間接範囲の広さで多彩なポーズがとれるどころか、各関節のシリンダーがスライドする。
paaagure.jpg

パネルオープンして、内部メカニックも堪能できる。
paagureganndaamu.jpg

ビームサーベルを構えたところも載せたかったが、ビーム部分が見つからない。
20060331225029.jpg

コア・ファイターもコア・ブロックに変形し、ドッキング可能。
①キャノピーが開閉。ちゃんとアムロが座っている。
②タイヤを外す以外は完全変形。
③コックピットと尾翼は連動している。
④コア・ブロック完成。
⑤Bパーツとドッキング
しかしガンダムは今TVシリーズを見ると、リアル路線かどうか怪しいな・・・。
モビルスーツのクセに受身はとるし、ガンタンクは火を噴きながら宇宙を飛んでるし、ビーム・ジャベリンも曲者。
スポンサーサイト



テーマ : プラモ・模型
ジャンル : サブカル

コメント

非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ