ジェイダトイズ製 ロボコップ [2014] 6インチライトアクション・ロボコップ1.0

来年2014年3月に公開予定のリニューアル版ロボコップのアクションフィギュアです!
映画を見てからフィギュアが欲しくなってもその頃には入手できない事が多いので早めにアストロゾンビーズさんで予約しておきました!
しかも嫁がクリスマスプレゼントとして買ってくれました!(超嬉)
名前に1.0とあるようにバージョンがあります。
アイアンマンのように劇中でパワーアップしていくんでしょうね~
ロボコップ1.0 まえ

パッと見は旧作を連想させるデザイン。
細かいディテールを覚えていなければ誰が見てもロボコップと答えるでしょう。
あえて言うなら大きな違いは右手です!
す、素手ですか???
よこ

旧作は生身の部分は顔だけでしたが今回は右手も生身・・・。
今は違和感を感じますが本編を見たらこれはこれでカッコイイと思えるのかな?
うしろ

こうやって見ると旧作と違い、黒い部分が所々あります。
かお

モールドが薄いですが、ちゃんと口もります。
ボディ

中央ぐらいにボタンがあります。
これを押すと

目が赤く光ります。
ボタンを押してる間だけ光るので手を放すと消えます。
可動にはそんなに拘らない僕ですが、一応載せておきましょう。

肘はこれだけしか曲がりません。
膝もこれだけしか曲がりません。

でも全然文句はありません。
だってロボコップなんだもん。
スパイダーマンのようなポーズをさせたければスパイダーマンで遊びなさい。
武器

2つの銃が付属。
上の銃は旧作でいうオートナイン?
下の銃には肘当てのような突起があり、左手専用のようです。
オートナインらしいのを持たせてみた。

カッケーっス!
もう一つの銃も持たせてみた。

ブリスターの裏の写真から察すると2丁拳銃で戦うのかも

ボタンに細工して撮影

うん!カッコいい!!
取説は全部英語で読めないので、電池交換の時を考えて確認しておこう。

背中にはビスが3カ所止まっています。
これを外すと

基盤みたいのが入ってます。
このテープで巻かれた部分の中に電池らしいのが見えます。

これ以上は怖いので止めておこう・・・。
いきなり嫁からのプレゼントを分解してしまった・・・。(-_-;)
旧作(TVドラマ版)と比較


ローハ~イド!ロボコ~ップ!ニンジャカウボーイ!!
ちなみに嫁からは3.0もプレゼントしてもらったので後日紹介。

なんか誕生日からおもちゃいっぱい貰ってるな~(笑)

嫁よありがとう~♪(^-^)
スポンサーサイト