fc2ブログ

映画「ウルヴァリンSAMURAI」と地獄と学校

aaaawollbarinnsamuraimi.jpg
今日、観て来ました!!
今回の舞台はなんと日本!!
コミックの方でも日本へ行くエピソードがあるのですが、その部分の実写化です!


感想、ネタバレあり!!
    ↓



・・・で、どうだったかと言うと・・・

ツッコミどころ満載!!(笑)

なんせ冒頭から長崎に原爆が落とされるシーンなんだけど、B-29が飛んできただけで3人の日本兵が次々に切腹を始めるんです!!!

そして矢志田に会うために日本の矢志田邸に来たウルヴァリン。
そこで真田広之演じるシンゲンが剣道の稽古をつけるシーンで竹刀を二刀流!!さらにいきなり側面宙返り!!
ないわ~

英語と日本語の台詞が入り混じって出てくるんだけど、日本語パートはどう聞いても噛みあってないし・・・。

ウルヴァリンとマリコがラブホテルに身を隠すシーンがあるんだけど、フロントのルームパネルの前で猫を可愛がるラブホの支配人?普通おらんだろ?
しかも「部屋がいっぱいで開いてない」と言うんだけどルームパネルはほとんどライトが点いている。
部屋が埋まってたらライト消えるだろ?(笑)

そしてニンジャ!
どうしてもアメリカ人は日本が絡むと現代でもNINJAを出したがる!!
好きだね~(笑)

原作ではマリコ・ヤシダはウルヴァリンは結婚するけど死んでしまうんだよね。
それにしてもジーン・グレイ!
あんたはスコットから完全にローガンに乗り換えたのね?

最後に真田広之、「その日本は間違ってるよ!」と注意してやれよ!(爆)

まあ別の意味で面白かったけど・・・。




映画の後は平野区にある全興寺(せんこうじ)というお寺へ
aaaawollbarinnsamuraimi2.jpg
ここは自分で「おもろい寺、全興寺」と言ってるくらいのお寺です!

こんな看板もあります。
aaaawollbarinnsamuraimi3.jpg

本堂
aaaawollbarinnsamuraimi4.jpg

左から「仏足石」「わんにゃん堂」「鎮守堂」
aaaawollbarinnsamuraimi5.jpg

「ほとけのくに」で瞑想
aaaawollbarinnsamuraimi6.jpg

この石の穴に頭を入れると地獄の釜の音が聞こえるという
aaaawollbarinnsamuraimi7.jpg
よく分からなかったけど蜘蛛がいた・・・。

地獄堂
aaaawollbarinnsamuraimi9.jpg

極楽度・地獄度チェック!
aaaawollbarinnsamuraimi8.jpg
AかBか2択を選びながら答えていきます。
僕は極楽でした!

ドド~ンと閻魔様!!
aaaawollbarinnsamuraimi10.jpg

閻魔様の下にあるドラを鳴らすと地獄絵図が!!
aaaawollbarinnsamuraimi11.jpg
横の鏡のようなモニターが地獄の恐ろしさを教えてくれます!

全興寺の敷地内に「小さな駄菓子屋さん博物館」があります。
aaaawollbarinnsamuraimi12.jpg

中には昭和30年代の玩具がいっぱい!
aaaawollbarinnsamuraimi13.jpg
ベーゴマ、メンコなどが並んでます!

伊賀の影丸、月光仮面、鉄腕アトムのお面!
aaaawollbarinnsamuraimi15.jpg
おもっきり頭に名前が書いてます!(笑)

昔の冷蔵庫、ラジオ、洗濯機
aaaawollbarinnsamuraimi14.jpg
僕も実物を見るのは初めてかも?

全興寺はおもしろいの~
aaaawollbarinnsamuraimi16.jpg


夜は梅田にある学校を模した居酒屋「個室家座香屋 6年4組」
aaaawollbarinnsamuraimi17.jpg

aaaawollbarinnsamuraimi18.jpg
案内された部屋は6年1組

「理科のお勉強」というカクテル
aaaawollbarinnsamuraimi19.jpg

「あの頃の鯨(くじら)カツ」「あげパン」「虫かご観察」
aaaawollbarinnsamuraimi20.jpg
「虫かご観察」は揚げ物が詰まってます。

ラムネ、オモロソーダ、保健の先生のシーザーズサラダ~注射器添え~
aaaawollbarinnsamuraimi21.jpg
メニューがおもろすぎます!

しかもテストまで受けれちゃう!
aaaawollbarinnsamuraimi22.jpg
一番下の問題は「バッハの似顔絵を特徴的に描け」というものだけど、嫁のはモーツァルトだろうが!!
なんで○してんだ~???(笑)
とにかく僕が80点で嫁が60点!
勝った!!

ここおもろいわ~!
aaaawollbarinnsamuraimi23.jpg
また来よう♪

今日も濃い一日でした!(^-^)
スポンサーサイト



コメント

No title

ウルヴァリン良かっただろ?
日本についてはパンフに真田が書いてるよ。
実際の日本よりアメリカ人に受け入れやすい和洋折衷にしたんだとか(笑)。
マリコが美女やったのう・・・
そしてヒューの筋肉が凄すぎる。
まさかまさかの続編予告的なエンディング(!)。
俺はかなり楽しめたよ。

No title

こんにちは。

御夫婦いっしょに休日のお出かけですね、いいなあー! ちょっと気になってたんですが、お嫁さんは退院以来、お元気でしょうか? お出かけもしたんなら、もうバッチリ元気なのでは、と勝手に思っちゃてるんですが・・・

ウルヴァリンの新しい映画、出たんですか? なんか、特に日本人には面白おかしく観れるような感じなんですね。

たった今見つけた情報です、キャプテンハーロックの映画、こっちで今年の12月25日に上映されるそうです。どこの街でも上映されるのかはまだ公開されてないそうですが。あーーーー、これ、夫が知ったら超興奮しちゃうネタです。クリスマスの休暇中、モロッコに行かない?、なんて言ってた夫ですが、モロッコへの旅行は中止ってことになりますね。モロッコには私の一番の親友が一人いて、夫の友達も一人いるんで、ちょうど良い機会だし,ってことだったんですが・・・

とにかく、"キャプテンハーロック"っていうキャラじゃない私まで、映画観るの、すっごい楽しみになってきちゃいました。ひろさんが作ってくれたあの海賊船、映画で観たら (少し違う船なのはわかってますが) 絶対超感動しちゃいます。


音楽のテストなら、私、100点満点とれる自信ありますよー! あ、でも、絵は下手なんで、バッハの似顔絵で減点されちゃいますね・・・ :-)

ハーロックのドクロマークのサブレ、まだ作ってません・・・時間がなくて。来週の週末に試してみるつもりです。自分ひとりで食べるんなら、かっこわるいドクロマークでもいいんですが、夫に見せる、しかもひろさんとお嫁さんに送る、となると、バカにされないよう一応ドクロマークらしきものを作れるよう、頑張らなきゃ、です。なので、サブレはもう少し (かなり?) 後に送りますね :-)

おっはようございます。

アメリカの方は「忍者」好きよね(^_^;)
日本を演出する時、日本の俳優さんが
「それは日本じゃないっ!!!!」的な事を言っても聞き入れてもらえないって
渡辺 謙さんが以前「SAYURI」の時に言ってたな~っ(-_-;)
ま~っ、エンタ-テイメントとして
見て見ぬふりするしかない(;一_一)!?

面白いお寺ですね~♪
色んな方に来やすくしてるんでしょうねっ。
小さな駄菓子屋さん博物館のお面・・・レアそうだから
ケースみたいなのに入ってるってか被せてるんだろうに
マジック!?で、名前って(-_-;)

試験管のカクテルはまだイイけど・・・
虫かごがチョット・・・(-_-;)
奥さん間違えてるけど!? 流石に絵が上手ですよね~っ♪

いやいや、濃い1日お疲れ様~っ(^O^)/


963

ウルヴァリンいろんな意味でおもろかったかも・・・

>日本についてはパンフに真田が書いてるよ。

知ってるが、それでももう少し距離を縮めたモノにできなかったのかと思うよ。
まあ冒頭の切腹もアメリカ人にしたら「ハラキリ~!」とか言って喜んでるのかもな。

エグゼビアとマグニートはサプライズだな!
二人が手を組むってことは次の敵はアポカリプスかな?

pupuceさん、こんばんは!

嫁は出かけられるくらい元気ですよ~♪

ウルヴァリンの最新の映画ですが、どうしてもアメリカ映画に出てくる日本はどこかしらヘンなとこがあります。(笑)

フランスでもハーロックが上映されるんですね!
しかもクリスマスだなんて素敵じゃないですか!
モロッコでは上映されないんでしょうか?
もし上映されるならモロッコの友人も一緒に観に行ってはどうでしょう?

pupuceさんはピアノの先生だから100点でしょ~!(笑)
僕と嫁のバッハは全然違うのにどちらも○されてるので大丈夫ですよ♪

サブレはいつでもいいですよ!
無理しないでくださいね!(^-^)

くちゅりえさん、こんばんは!

そうなんですよ~
アメリカは忍者を出したがるんですよ~

渡辺 謙さんの話は僕も聞いたな~
ラストサムライでも忍者が出てきて、そんな時代じゃないらしいです。(笑)

おもろい寺でしょ~?
しかも地獄は最新デジタル技術で地獄絵図を見せてくれます!

お面はマニアが欲しがるでしょうね~
頭の名前は商品に最初から書かれてるようです!

この学校居酒屋もおもろいでしょ~?
店員はみんな先生の格好(ジャージ姿)なんですよ!

一日よく遊びました~(^-^)

^_^;遅ればせながら・・・

ヾ( ̄ー ̄ヾ))))(((↑の洗濯機、
昭和30年代におかんが使っていた過去がございます~。

映画は分かりませんが、
とっても楽しい一日だったことがよ~く分かります。
小学校テイストのお店、面白いですー。

mecha☆さん、こんばんは!

この洗濯機、お母様が使ってたんですね!
僕が子供の頃はもう無かったと思います。

小学校の居酒屋も面白いでしょ~?
店員さんは先生の格好をしてるんですよ!

本当に濃い一日でした!(^-^)
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ