
ニコロデオン版のバクスター。
原作版と同じ肌の黒い科学者の設定。
しかもその化学力で作ったスーツを利用して夜間の銀行を襲うコソ泥です。
バクスター・ストックマン まえ

なんかガン○ムのズ○ックのようなデザインのパワードスーツに顔だけ出ています。(笑)
もっと品祖なスーツだったが、泥棒を阻止したタートルズとの戦闘中にマイキーが使用していたCDウォークマン(クランゲとの戦闘で回収したパーツをドナテロが改良したもの)を入手し、胸に付けるとパワードスーツがみるみるパワーアップした姿。

この姿で戦闘するが、最終的にはもっと巨大化する。
よこ

うしろ

かお

2003年版とは近いですが1987年版の白髪の博士とは全く別人になってます。
胸の赤いのがCDウォークマン。
聞くだけで力がみなぎる様子だったが、スーツの胸に着けたらパワードスーツが強化された。
クランゲの謎のテクノロジーの影響によるものらしい。
ポーズ

ウエイブライダーに変形可・・・もういいか?(笑)

バクスターVSタートルズ

バクスター「現れたな!タートルズ!」
ドニー 「前よりパワーアップしている!?」
ラフの攻撃!

あっけなく摑まるラフ
レオ「ラフを放せ!」

レオもあっけなく摑まり・・・

ゴミ箱へポイ!

バタン!
ラフ「ちくしょ~っ!」

1987年版のハエ男のバクスターと

個人的にはどうしてもハエ男の方が愛着があります。
そういえば今日アストロゾンビーズによってスネークウィードを見たけど右足塗られてた・・・(T_T)
スポンサーサイト
テーマ : おもちゃ
ジャンル : サブカル
メイドインジャパンなのだよ!
ガン○ムのズ○ックの頭が人間になっただけだね~(笑)
エイリアンのリプリーが装着してたパワーローダーにも見えなくもないかな・・・!?
ま~っ、人が入って一部見えてたらどれも似て来るよね・・・。ごめんなさい。
いつも、自分が見ない類なんで感じてたんだけど、大きさってどの位なの!?
タートルズの紹介の時も、どの位の大きさなんだろうと思ってて。
欲しいわけでも無いのに・・・いつも、質問ばかりでごめんね(汗)
これまた、楽しませて頂いたよ~っ!!!!
頭捕まえてるシーンはちゃんと自立出来てるの!? 凄いっ!!
ひろくんの「カッコよく見えるように」ってのがチャンと見えてるよっ♪
スネークウィード、ひろくんのは塗られて無かったのよね・・・(涙)
でも、シルバニアでも塗られて無いのとかをレアだとか言う人居るからレアだと思おう!!
私はリーメントのぷちで塗り忘れ有ったけど・・・でも、やっぱ悲しいよね~(爆泣)
タイトル見たとき、あれ~どっかで聞いたことある名前だな…だれだこのおっさん…っておもってたら、旧亀のハエ男でしたww
と言っても、自分は旧亀も新亀もちょこっとしか見てないし、その中にハエ男が出てきた話がないんで、あんまり知りません…ww
スネークウィード、塗られてたんですねww
アメリカ産フィギュアには塗装忘れって多いのかな…
前にスネークウィードを調べたとき、亀の方ではなく、植物の画像が出ましたww
同じ名前の植物があったんだな…
そういえば、昨日、紙とか本が散らかった机(勉強机)をあさっていたら、修学旅行で行った「東映大奉映画村」で買った忍者のクナイキーホルダーとゴム製手裏剣が出てきましたww
忍者が好きだったから買ったんだと思いますw
映画村には、からくり屋敷っていう所にたくさん忍者がいてかっこよかったです♪
忍者繋がりでタートルズもいてほしかったな~…ww
↑に書いたクナイと手裏剣、ブログに載せましたww
…まあ、ブログ書こうと思って、あんまりネタが無かったから載せたんだけどww
犬(ゲーム)も載せましたw
ARカードっていうカードをつかって、机の上でおて、おかわりをさせましたww
机がポケモンなのが気になるかもww
シート選ぶとき、店員さんに、
「キティちゃんとか、かわいいのほかにもあるよ」
と言われたけど、ポケモンにしたww
今思うと、マリオがよかった感じがするww
あの時、マリオがあったかは覚えてないけど…ww
こんばんは~。
ドキンちゃんの歌は2種類あるのですが、どれでしょうか?
私は当然ばいきんまんのテーマ「いくぞ!ばいきんまん」とばいきんトリオの歌がお気に入りです(笑)
これが今のバクスターですか。
2003年版とは多少異なる感じがしますが、同じくロボットと合体したんですね。
フット団とは関わりのなさそうなコソ泥なんですか~。
ハエ男になった1987年版では、日本放送だとスペース・トンネルに閉じ込められたのが最後の出番でしたが、海外ではその後も登場しタートルズやシュレッダーに復讐しようとしていました。
スパイダーマンのアトラクションは当時新しい方だったので、真っ先に乗ったのだと思います。
ゼアスの方は悪役がロボットの偽ウルトラマンを使ったんですね。
細かいところは覚えていなかったのですが、かかと落としの件は覚えていて良かったです(^^;)
チョコエッグのフィギュアでクッパも入手したので、記事にしてみました~。
鉄火マンのぺ◯スにも似てるような・・・
メイドインジャパンなのだよ!
なんとインパクトのあるビジュアル!!
ここまで来たなら顔も鉄製のマスクみたいにかぶればいいのに。おっさんが顔だけ生でだしてるなんて・・・・十面鬼を思い出してしまったじゃないかぁぁぁああ!!
まてまて!
その台詞はバクスターじゃないだろ!
容姿は似てるけど・・・
でしょ~?
ズゴ○クに似てるでしょ~?(笑)
確かに人間がロボットに乗ってたらパワーローダーに見えます!(笑)
このフィギュアのサイズは15センチほどです!
頭を掴まえてるシーンですが、ラフ一人だと重心が片方によるので傾きますが、二人掴まえてるシーンは自立してます~
スネークウィードは残念なようなレアなような・・・(笑)
いざとなったら自分で塗装します~(^-^)
そうそう、旧亀のハエです~(笑)
まあ、たまにしか登場しないキャラだからずっと見てないと詳しく知らないですよね!
日本のフィギュアでも塗り忘れる時がありますよ~
スネークウィードは僕も検索しましたが、やっぱり植物がいっぱい出てきましたね~
太秦映画無村のゴム製の手裏剣は僕も買った覚えがあります!
さすがにタートルズは版権を取ってないからいないでしょうね・・・
ブログ見ました。
クナイはカッコイイ、アイテムですね!
そういえば大阪には忍者グッズ屋さんがあって手裏剣道場で的に投げて遊べます。
犬のゲームの床、ポケモンなんですね~
マリオもあるなんて流石は任天堂!(^-^)
ドキンちゃんの歌は「私は誰~?知ら~ない~」って方です。
2003年版の方がまだ博士っぽかったですね。
今のところフット団との絡みはないです。
USJのスパイダーマンは行くと必ず乗りますね~
チョコエッグ、また見に行きます~(^-^)
「ニ」?
○には「ニ」が入るんだよな?
だから「メイドインジャパンなのだよ!」はバクスターじゃないって!(笑)
ロボットの顔の部分だけ人間なんて面白いですよね!
鉄製のマスク・・・
それ被ったらインパクト薄れて普通かも(笑)
十面鬼・・・
古い方が好きだな~(^-^)
あのセリフがバクスターじゃないのはわかってるよ。
でも声優が同じだったんだよ!
分かってる~(笑)
ハエ男の方が個人的には好きです~♪
なんか可笑しい、ハエは嫌いですが^_^;
↑新記事で動画をトライしてみたんですね、
月額\6000なんですか?私もやらないか・・
やっぱロボットの方は機械なので冷たい感じというか、ハエ男の方がユーモラスでイイですよね~♪
動画ですが、FC2動画だと半年で6,000円するんです。
有料だといらないですね~(^_^;)
ひろくんさん初めまして!
実は以前からよくタートルズグッズのブログを読ませてもらってます!
沢山見たことのない亀グッズを見せてもらえ、いつも幸せです(笑)
私も小さい頃からタートルズが大好きで、中でも一番好きなのが同じくラフです!フィギュアも少しずつですが集めています。
既にご存知かもしれませんが、おそらくこのニコロデオンタートルズが来年4月より日本で放送するという話があるそうです!グッズや企業などとのコラボも今年の秋からはじまるそうです。とても楽しみですね!
それでは、いきなりのコメント失礼しました!
僕のブログを閲覧してくださって、ありがとうございます!
最近、タートルズが好きな人が増えてきてるみたいで嬉しいです♪
やっぱラフはカッコイイですよね!
実写映画の1作目を見てタートルズにハマったのですが、そのラフのカッコよさはハンパ無いです!!
なんと!
ニコロデオン版タートルズが日本でも放送されるんですか!?
僕は輸入物のDVDを持ってるのですが、英語が分からないので「だいたいこんな感じ」程度にしか話を理解してません。
なので、これは嬉しいです!
これからもニコロデオン版タートルズのグッズやフィギュアは沢山発売されるようなので、日本放送をする時に国内価格で買えると思うと嬉しいですね!
コメントありがとうございます!(^-^)
ひろくんさん、ご返信ありがとうございます!
ここ最近、グッズや日本のタートルズ好きが密かに増えているようですね!若い世代のバンドマンの影響との噂を聞きました☆
実写1作目のラフは本当に格好いいですよね!あのアニメにもよく出て来る変装姿も渋くて大好きです(^^)
DVDが出ないのが惜しいですよね...ボロボロのVHSで我慢しています。
私は当時のアニメでタートルズが好きになりました!物心ついてはじめて大好きになったキャラクターが亀です!(笑)
はい!まだ情報が多くはないのですが、おそらくそのようです!東京おもちゃショー2013というイベントの紹介番組にて発表されたとのことです。思ったよりも早くて本当にびっくりですよね!
これがまた上陸取り止めとかになると悲しいのですが(;_;)
私もYouTubeでEP1だけ視聴し、少し可愛い亀達が戻ってきたな!と雰囲気だけ味わいました。今作はカワバンガ!を言わないようですね〜!!
本当に嬉しいですよね!
秋、そして来年の4月が来るのをピザでも食べながら気長に楽しみに待ちましょう(^^)!
ずっと密かに尊敬していたタートルズマニアのひろくんさんとお話できてとても感激しております!!
これからもよろしくお願いします!
バンドマンの影響ですか?
なぜかバンドしてる人たちってアメコミが好きだったりしますよね~(笑)
1作目の実写映画、カッコイイでしょ~!
同じ感想の人がいて良かったです♪
そうそう、版権の問題なのか、なぜか一作目だけDVDが出ませんよね~(T_T)
なのでVHSも持ってますが、輸入DVDを買いました!
>物心ついてはじめて大好きになったキャラクターが亀
・・・って事は、ハマーンさんはまだお若い方なんですね!
ニコロデオンの日本上陸は、話数が溜まるまで待ってる可能性がありますね!
たぶん、「カワバンガ!」は今では死語なのかもしれません。
日本で言う「ナウいじゃん!」みたいな感じで・・・(笑)
マジでピザ食べながら待つかも・・・
何枚食べれるだろ・・・(笑)
尊敬されるような人間じゃないですが、タートルズが好きな人とお話しできて僕も嬉しいです!
こちらこそ、よろしくお願いしますね♪(^-^)
それ、よくありますよね!やっぱり外国に憧れるのかなあ?とも思います。なんでも、そのバンドのライブに行く時にタートルズのTシャツなんかを着てファンだよってアピールしてるようです(^^)!
本当に格好良いですよね!VHSで初めて見た時、実写すごー!と感動しました...当時は本当にタートルズ存在してた!と思いましたよ(笑)
輸入DVDいいですね!て事はリージョンを変更してるのでしょうか?私も変更したらニコロデオンDVDと実写DVD欲しいなぁ〜(*^^*)
今現在、21です!周りがア◯パンマンやセー◯ームーンが好きな中、私1人亀でしたね(笑)
少し年上の方達がジャストタートルズ世代だったため、凄く羨ましかった記憶があります!
なるほど!まさか去年9月にはじまってもう日本に来てくれるなんて予想外でした。嬉しい〜!!
カワバンガ!もう死語ですか〜ちょっと寂しい...でも今時な10代っていうのがタートルズのイメージですし、やっぱりめちゃクール!で居てほしいですもんね!
そういえば、ニコロデオンタートルズはもう日本語のサイトも開設されたようですね!
http://www.nickjapan.com/character/tmnt/
これを見てやっと日本に来る実感が湧いてきました!
見てると早速ピザが食べたくなってきました!
ただ、現在私は兵庫在住なので関西でも放送してくれるか少し心配です...(>_<)
日本でこんなにタートルズに詳しいのは間違いなくひろくんさんなのでは?!と思っていますよ(^O^)
本当にタートルズの話を沢山出来て嬉しいです!!
ライブにタートルズのシャツですか!
嬉しい事をしてくれるファンもいるんですね!
そういえば昔アメリカに旅行に行った時に、タートルズ(の着ぐるみ)がバンドを組んで演奏してるビデオを買ったことがあります!
実写一作目はラフが屋上で一人でフットソルジャーと戦ってボコボコにされるシーンが気に入ってます!
輸入DVDは字幕はありませんが映像が見れるだけでも嬉しいです!
DVDのリージョンは変えてますが、ブルーレイだとリージョンフリーなので設定をいじくらなくてもいいみたいです。
ハマーンさんは21歳ですか!
僕の半分じゃないですか!若っ!!
日本語版サイト見ました!
これは僕も知らなかったので嬉しい情報です!
「カワバンガ!」と言えばCG映画版でマイキーが下水基地にスケボーで帰ってきた時にかろうじて言ってたくらいですね!
兵庫県在住ですか?
僕は大阪です。
関西でも放送されると思いますよ~♪
僕はタートルズが好きですが、詳しい人は他にも沢山いると思います!
僕はここのスカポン太さんの方が詳しいと思います!(^-^)
↓
http://ppgcom.blog12.fc2.com/