fc2ブログ

超合金魂 グレンダイザー

マジンガー・シリーズ3作目のグレンダイザー。この頃、世間はUFOやオカルトブームだった。
gurenn1.jpg

スクリュークラッシャーパンチ。ギザギザが前に突き出した状態で、ロケットパンチの発射ができる。
gurenn2.jpg

両肩のショルダーブーメランをグリップに着け、ハーケンにする事が可能。
Igurennpg.jpg

更に2本のハーケンを接続し、ダブルハーケンにできる。この図はカッコイイ。
gurenn4.jpg

当然ながら万能大型円盤スペイザー付属。というかコレがメイン?
スピンソーサーは取り外せてハッチ開閉。
gurenn8.jpg

設定の通り、スペイザーの後方のハッチを開ける事でダイザーインする。
でも、あんまりやると塗装が剥げそう。
daiza-inn.jpg

スペイザークロス完了。亀のようなスタイルがカッコイイ。
前からグレンダイザー本体をぬいてダイザーゴーもできる。
gure.jpg

グレンダイザーの空中戦を可能にするために開発されたダブルスペイザー。
右上は兜甲児のTFO。
1za.jpg

ディスプレイ台に全て飾る事ができる。
gurenn.jpg

グレンダイザーは思い出深い番組だな。
筆箱も持ってたし、別人が唄う主題歌を親父が聞いて「このGO~!の部分がオカマっぽくてキライ」と言ったのも覚えてる。
三男もソフビを持ってたな。
「グレンダイザ~!GO~!」
スポンサーサイト



コメント

これは思い出があるな。
コタツにうつ伏せに入ってグレンダイザー気分になったものだ。
あの別人主題歌は
グレンダイザー、ギョーオォオォオォという感じだったな。
それにしてもオヤジが「この歌嫌い」とか言ってチャンネル変えたりするのはこんな昔から現在まで続いている。

残りのスペイザーは?

残りのスペイザーは初期のセットには付いてないのだ。
後期発売分から付属。俺のは初期版だ。
グレンダイザーの唄を車の中でまともに聞いた事ないよな~。
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ