fc2ブログ

ハイコンパクト・モデル 超力ロボガラット カミーグ=ガラット

ギャグロボ・カミーグ=クルット
カミル=カシミール=Jr.の通学ロボが「いきりたつ~!」と叫んで巨大化した姿。
関西弁を使い、顔つきも通学ロボの時より凶悪になる。
kami-gu1.jpg

武器のきりふだスティックを持たせたところ。足の可動範囲は狭い。
kami--.jpg

「チェンジング・ヒーロー!」で変形。
腕はそのまま回転するだけで、背中のランドセルが足になる。
ガラット時の足の伸縮ギミックは当時にしては驚いた。
kami-gug.jpg

シリアスロボ・カミーグ=ガラット。
これまたカッコイイ。バイファムあたりに登場しそう。
どちらかと言うとスーパーロボット路線よりリアルロボット路線のデザインだ。
kami-gumage2.jpg

カミーグ=バズソーカノンを構えたところ。
可動範囲は足がフレキシブルに動くのでかなり広い。
Kiami-gu.jpg

今、このガラット3体SETを古おもちゃ屋で買うと10万~20万円近くする。ひょえ~!
スポンサーサイト



コメント

いい資産ですよね。

 初めまして。

 ガラットは顔の造作がどうあれ(デザインはスタッフに丸投げだったらしい)、大河原メカとしてもカッコイイ部類で1・2を争うデザインだと思います。
 同じサンライズでバンダイの提供だったのだから、こう言うのこそ金魂化するべきです。イデオンやダイターンとかガガガに手を出されてもねえ…orz…

 ガラットの変形は今でなら可動バリバリの完全型が作れそうです。武器に拘る金魂ならバリアンティも完全変形くらい朝飯前だろうと思います。知名度もソコソコあるので十分な資産だと思いますよ。変形機構も後のカブタックの変形ギミックにも採用されているものなので(上下転回でギャグロボからシリアスロボへ)むしろこう言う方に手を回すべきですね、バンダイは。

えびとろあなご蒸しさん、初めまして!

僕はガラットのデザインは好きな方です♪
放送当時は僕は中学生でしたが、ハマってしまいました!

超合金魂でもそのうち順番が回ってくればいいのですが・・・。

基本的に手足の関節をそのまま利用した変形になってるので、今の技術だと変形と可動を両立させた凄い玩具ができるでしょうね!

ダイターン3やダルタニアスときてるから、次こそは・・・

ダイオージャだったりして!(笑)
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ