バンダイプラモデル サウザンドサニー号

世界中の海を股にかけ~て行く
雄叫びあげ~て~
心が~晴れたら出発の合図を
響かせ行こう~♪
や~っと完成しました!サウザンドサニー号!
嬉しさのあまり写真満載です!
携帯の方、ごめんなさい!
パーツ

MGガンダムやライダーに比べると、パッと見はそんなに数は多くない印象。
でもこれ作るのに何ヶ月かかったかな~?
3ヵ月くらいかかってるよな・・・。
まあ毎日作ってたワケじゃないけど。(^_^;)
サウザンドサニー号 正面

麦わら海賊団の海賊旗に愛くるしいライオンの顔!
完成した~って感じです!
でも特に今回は凝った所は無く、無難に全塗装だけで完成させたかな・・・。
右舷

こう見ると長さより高さの方が場所を取ります。
ソルジャードッグシステムのチャンネルハッチは3番。
左舷

ソルジャードッグシステムのチャンネルハッチは1番。
結構ストライプ模様があちこちにあるのに泣かされました。(^_^;)
うしろ

丸い屋根の色も黄色と赤のストライプ。
かお

円らな瞳が可愛いです。
眉間にヒケがあったので処理をしてます。
海賊旗のマークはマーキングシールと水転写式デカールの2種付属ですが、マーキングシールを使用。
これの位置合わせが難しい・・・。
ガオン砲

顔パーツの差し替えでガオン砲を再現。
最初は改造して可動式にしようと考えましたが、ディテールを損ないそうなので思い止まって良かったかも。
パドル

こちらも差し替えでパドルの展開状態が再現可能。

サブメカ
シロモクバ1号

空島編で登場したウエイバーを改造したもの。
ミニメリー2号
4人乗りの蒸気機関外輪船。
買出し用でデザインはミニチュア版のメリーになっている。
シャークサブマージ3号

3人乗り偵察潜水艇。
水深5000mまで耐えられる。
サブメカはディスプレイ台に並べて飾れます。

麦わら海賊団

左からフランキー、ウソップ、ブルック、ルフィ、ナミ、ロビン、チョッパー、サンジ、ゾロ。
10円玉と比較

キャラクターの塗装はかなり頑張りました!
各ブロックごとに紹介。
操舵輪

ライオンの鬣の裏の肉抜きを埋めておいて良かったです。
しばふ甲板

芝生用パウダーがいい味を出してます。
キャラクターの大きさがドアの大きさに対して異常に大きいのですが、ノンスケールモデルとのことで雰囲気だけ楽しめるようになってます。
すべり台

ウソップ工場支部とみかんの木


展望室・ジム


上階大浴場・測量室・図書館・船尾の大型砲門

クード・バースト
船尾の大型砲門からコーラ樽3つ分のエネルギーを衝撃波として放出する緊急加速装置。
楽しい宴

サイズはともかく雰囲気は十分です。
以前作ったルフィのプラモと一緒に

並べるのもなかなかいいです♪
ワンピースタイリングで壁紙を作りました!
↓

よかったらどぞ!

何度か挫折しそうになりましたが完成して良かったです!
どうも僕は船系のプラモは苦手なようです。(笑)
この記事、2日くらい載せておこう~♪

MGガンダムやライダーに比べると、パッと見はそんなに数は多くない印象。
でもこれ作るのに何ヶ月かかったかな~?
3ヵ月くらいかかってるよな・・・。
まあ毎日作ってたワケじゃないけど。(^_^;)
サウザンドサニー号 正面

麦わら海賊団の海賊旗に愛くるしいライオンの顔!
完成した~って感じです!
でも特に今回は凝った所は無く、無難に全塗装だけで完成させたかな・・・。
右舷

こう見ると長さより高さの方が場所を取ります。
ソルジャードッグシステムのチャンネルハッチは3番。
左舷

ソルジャードッグシステムのチャンネルハッチは1番。
結構ストライプ模様があちこちにあるのに泣かされました。(^_^;)
うしろ

丸い屋根の色も黄色と赤のストライプ。
かお

円らな瞳が可愛いです。
眉間にヒケがあったので処理をしてます。
海賊旗のマークはマーキングシールと水転写式デカールの2種付属ですが、マーキングシールを使用。
これの位置合わせが難しい・・・。
ガオン砲

顔パーツの差し替えでガオン砲を再現。
最初は改造して可動式にしようと考えましたが、ディテールを損ないそうなので思い止まって良かったかも。
パドル

こちらも差し替えでパドルの展開状態が再現可能。

サブメカ
シロモクバ1号

空島編で登場したウエイバーを改造したもの。
ミニメリー2号

4人乗りの蒸気機関外輪船。
買出し用でデザインはミニチュア版のメリーになっている。
シャークサブマージ3号

3人乗り偵察潜水艇。
水深5000mまで耐えられる。
サブメカはディスプレイ台に並べて飾れます。

麦わら海賊団

左からフランキー、ウソップ、ブルック、ルフィ、ナミ、ロビン、チョッパー、サンジ、ゾロ。
10円玉と比較

キャラクターの塗装はかなり頑張りました!
各ブロックごとに紹介。
操舵輪

ライオンの鬣の裏の肉抜きを埋めておいて良かったです。
しばふ甲板

芝生用パウダーがいい味を出してます。
キャラクターの大きさがドアの大きさに対して異常に大きいのですが、ノンスケールモデルとのことで雰囲気だけ楽しめるようになってます。
すべり台

ウソップ工場支部とみかんの木


展望室・ジム


上階大浴場・測量室・図書館・船尾の大型砲門

クード・バースト
船尾の大型砲門からコーラ樽3つ分のエネルギーを衝撃波として放出する緊急加速装置。
楽しい宴

サイズはともかく雰囲気は十分です。
以前作ったルフィのプラモと一緒に

並べるのもなかなかいいです♪
ワンピースタイリングで壁紙を作りました!
↓

よかったらどぞ!

何度か挫折しそうになりましたが完成して良かったです!
どうも僕は船系のプラモは苦手なようです。(笑)
この記事、2日くらい載せておこう~♪
スポンサーサイト