fc2ブログ

岩戸山観世音寺 風天洞

mcaihidenn.jpg
5月15日の午後。
大秘殿を拝観して車を走らすこと1時間半。
今度は風天洞に来ました。
こちらは山全体が仏像で覆われた感じです。
山の入り口付近ではタヌキ大明神がお出迎え。


道の脇にはおびただしい仏像が
mcaihidenn2.jpg
左に写ってる石像は十二支の動物の顔をしています。

風天洞 入り口
mcaihidenn3.jpg
こちらも500mある洞窟に仏像が祀られてます。

mcaihidenn4.jpg

mcaihidenn5.jpg

寝拝楊柳観音
mcaihidenn7.jpg
この大きな岩の底には観音様の絵が描かれています。

聖徳太子の像が無数に置かれてます。
mcaihidenn6.jpg

そして・・・ドドーン!!
mcaihidenn8.jpg
どうも宗教と珍宝は切っても切れない絆で結ばれてるようです。

mcaihidenn9.jpg
楽しかった愛知旅行の記事はこれでおしまい。
たのしい土日でした♪


今週は残業で忙しい~!!(^_^;)
スポンサーサイト



コメント

ぶはは (≧∇≦)

愛知のお寺さんて○○がお好き??
(^o^)/何だかファンタスティックな旅模様です。
盛りだくさんな感じの旅で良かったね~☆
残業、体調に気をつけてファイトだー!

No title

岩に顔が・・・完全に十面鬼にしかみえない私でした・・・。

占い師mechaさん、こんばんは!

愛知のお寺さんが○○好きなのか、探せばもっと他の地域にもこのようなお寺があるのか気になります。(笑)
今回の旅行も楽しかったです♪
やはり珍スポット巡りはやめられませんね!

また旅行へ行く日に向かって働きます!(^o^)

らなさん、こんばんは!

顔がたくさんあると十面鬼に見えるようになってしまったんですね・・・(^_^;)
じゃあ洗面器も千面鬼に聞こえたりして・・・(笑)

∩・∀・)こんにちは~

面白いところに行ってきましたね~
日本人はもともと開放的な民族だそうですよ。
江戸時代までやりたい放題でしたからね。
今も本質は変わらないんじゃないでしょうか?

筋肉料理人さん、こんばんは!

日本にはまだまだ面白い場所が沢山ありそうですね!
江戸時代までやりたい放題ですか?
どんな事してたのか気になります。(笑)
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ