trackback
コメント
おはようございまーす。
僕が免許を取り
初めて運転した車(オヤジの車)が
マークⅡ単体名としてではなく
まだ、コロナ・マークⅡと言う名の
ちょっとダサい感じがするのに乗ってました。
でも、今の車と比べると
昔の車の方がカーステを交換するのも
ハンドルを交換するのも2~3本のネジを外すだけで
交換できたから楽でしたよー。
初めて運転した車(オヤジの車)が
マークⅡ単体名としてではなく
まだ、コロナ・マークⅡと言う名の
ちょっとダサい感じがするのに乗ってました。
でも、今の車と比べると
昔の車の方がカーステを交換するのも
ハンドルを交換するのも2~3本のネジを外すだけで
交換できたから楽でしたよー。
たかっちさん、こんばんは!
僕が初めて運転してたのは三菱ミラージュでした。
最初はよくぶつけましたね・・・(^_^;)
僕が初めて運転してたのは三菱ミラージュでした。
最初はよくぶつけましたね・・・(^_^;)
なんか(^^ゞ
懐かしいラインナップですね~(=^∇^)ノ
昭和の香りがいたします(^^ゞ
ロングセラーでまだ健在なんですよね?
(゚▽゚*)この辺の車から入った人も多いんじゃないでしょうか。
サイズが合えば家のジオラマかな・・に置けばナイスです。
昭和の香りがいたします(^^ゞ
ロングセラーでまだ健在なんですよね?
(゚▽゚*)この辺の車から入った人も多いんじゃないでしょうか。
サイズが合えば家のジオラマかな・・に置けばナイスです。
占い師mechaさん、こんばんは!
このシリーズは例の家のジオラマと同じシリーズで昭和40年代の雰囲気の物が多くラインナップされてます。
なので高層ビルや最近のスポーツカーなどは逆に無いんですよ・・・。
でもこの辺の車は僕らには愛着がありますよね~(^o^)
このシリーズは例の家のジオラマと同じシリーズで昭和40年代の雰囲気の物が多くラインナップされてます。
なので高層ビルや最近のスポーツカーなどは逆に無いんですよ・・・。
でもこの辺の車は僕らには愛着がありますよね~(^o^)