ひだひだ!飛騨高山!二日目

昨日の記事の続きです!
翌日(2月21日)の朝は6時起きでした。
7時からの朝食。

朴葉味噌、漬物ステーキ、こも豆腐、温泉粥、温泉玉子、温泉湯豆腐、魚
朝から御櫃を空にしました!
朝食の後は早速、陣屋前朝市へ。

地味噌を買ってました。
陣屋前のみたらしだんご♪

飛騨牛の串焼き♪

食べてばっかりやな・・・(笑)
高山駅から出ている飛騨バスツアーに参加し、世界遺産、菅沼合掌造り集落へ

素晴らしい雪景色です!

塩硝造りを勉強できる「塩硝の館」などがあります。
さらに移動して荻野城跡展望台で昼食。

んでもって、真昼間から・・・

どぶろくじゃ~!!
ここらでは、どぶろく造りが有名らしいので呑んでみたけど、酒の味はよく分からんのだ。(^_^;)
展望台で記念撮影。

絶景です!
白川郷の合掌造りを満喫!

雪が2mも積もってます!

今でも実際に生活されてる方もいるのよ!

合唱造りは釘を一本も使用してません。

妖怪仲間に会える気がするわい!
神田家の囲炉裏。

癒される!囲炉裏に癒される!

ツアーの時間では全部廻りきれませんでしたが、再び高山へ移動。
「よしかわ」という甘いもの屋へ

白玉冷やしぜんざい抹茶セット。
最近、「和カフェ」にハマりかけてるかも・・・。
手焼煎餅堂のせんべい。

焼きたてでマジ美味!
つーか、デカ!
夕食は「お食事処飛騨米屋」

飛騨牛朴葉味噌ステーキ定食!
これがマジ美味!
飛騨牛に朴葉味噌の香ばしい香りと味が絡み合って極上の味!
(上手く表現できんが、とにかく美味い!食うてみ!)
ちゅーか、食べすぎやんな・・・(^_^;)
楽しい二日間の旅行もアッと言う間。

いっぱい遊んで、いっぱい食べて大満足でした♪

朴葉味噌、漬物ステーキ、こも豆腐、温泉粥、温泉玉子、温泉湯豆腐、魚
朝から御櫃を空にしました!
朝食の後は早速、陣屋前朝市へ。

地味噌を買ってました。
陣屋前のみたらしだんご♪

飛騨牛の串焼き♪

食べてばっかりやな・・・(笑)
高山駅から出ている飛騨バスツアーに参加し、世界遺産、菅沼合掌造り集落へ

素晴らしい雪景色です!

塩硝造りを勉強できる「塩硝の館」などがあります。
さらに移動して荻野城跡展望台で昼食。

んでもって、真昼間から・・・

どぶろくじゃ~!!
ここらでは、どぶろく造りが有名らしいので呑んでみたけど、酒の味はよく分からんのだ。(^_^;)
展望台で記念撮影。

絶景です!
白川郷の合掌造りを満喫!

雪が2mも積もってます!

今でも実際に生活されてる方もいるのよ!

合唱造りは釘を一本も使用してません。

妖怪仲間に会える気がするわい!
神田家の囲炉裏。

癒される!囲炉裏に癒される!

ツアーの時間では全部廻りきれませんでしたが、再び高山へ移動。
「よしかわ」という甘いもの屋へ

白玉冷やしぜんざい抹茶セット。
最近、「和カフェ」にハマりかけてるかも・・・。
手焼煎餅堂のせんべい。

焼きたてでマジ美味!
つーか、デカ!
夕食は「お食事処飛騨米屋」

飛騨牛朴葉味噌ステーキ定食!
これがマジ美味!
飛騨牛に朴葉味噌の香ばしい香りと味が絡み合って極上の味!
(上手く表現できんが、とにかく美味い!食うてみ!)
ちゅーか、食べすぎやんな・・・(^_^;)
楽しい二日間の旅行もアッと言う間。

いっぱい遊んで、いっぱい食べて大満足でした♪
スポンサーサイト