
今まではどうしても等身大ヒーローが多かった野外撮影。
しかしここで巨大ヒーロー、ウルトラマンに挑戦!
バンダイ「ウルトラの星計画」の「超装可動ウルトラマンティガ」です!
どうです? 巨大に見えます?(^_^;)

巨大に見せようと思えば対象物がいるのですが、後ろに映ってる背景はこれぐらいなら巨大に見えるでしょうか・・・?
雑草も林に見立ててもらえばいいのですが・・・(^_^;)
それでも微妙なので手前にジオコレを置いてみた。

ちなみに目とライフゲージ(カラータイマー)は発光してるのですが、野外ではあまり効果ありませんね~。
ガッツウイング1号も飛ばしてみた。

かなり「らしく」なったんじゃねぇ~!?
でも撮影は「あおり」からのショットでないと巨大感が出ないんだよな~
上からだと落ちてる葉っぱやゴミも映るので人形バレバレ・・・。
もし良かったら壁紙にしてみたので、どうぞお持ち帰りください!
↓

ロケ地は淀川河川敷公園でした~♪
スポンサーサイト
テーマ : フィギュア撮影
ジャンル : サブカル
久々に3日続けての書込みですけどひろさん、今晩わ・・・。
遂に「野外撮影ウルトラ編」がスタートしたんですね!
野外で撮影したティガも格好良いと思いますよ。私には諸事情で出来ない事ですが・・・。
でも以外に巨大感はあると個人的には思います・・・。
蛇足ですけどワンフェスで見たRAH版「ティガ」も、かなりリアルに出来ていた様に思います。「ウルトラの星」版のティガと一緒に並べて「親子のティガ」と言うのも面白いかもしれませんね・・・(「ウルトラの星」版がダイゴで「RAH」版はダイゴの息子のツバサという設定で・・・)。
もし可能なら「ウルトラ版野外撮影」の次回作も見てみたい気もしますが・・・(敵怪獣や宇宙人がいなくても、兄弟だけで撮影も出来ますよ。「帰マン・38話(セブン・初代マンに新マンが敬礼をしている場面)」「タロウ・52話(ドロボンから奪い返したカラータイマーを装着した新マンをタロウが助けるシーン)」、そして「レオ・34話(アシュランがダン(セブン)、郷(新マン)、ゲン(レオ)の正体を知った時の3人のウルトラマンの姿)」や「レオ・51話(ゲンの夢の中でのレオとセブンの会話)」等・・・)。
それでは・・・。
一瞬、お台場ガンダム
鉄人28号に次いで
ウルトラマンも等身大で登場したかとマジで思っちゃいました。
最後の河川敷写真を見て
ひろくんが寝転び撮影してる様子を想像したら
吹き出しちゃいましたけど・・・
おお~~~巨大に見えますよ!!
撮影は奥さんと一緒ですか?
野外の撮影って緊張しません?
変身サイボーグ&ウルトラ兄弟ファンさん、こんばんは!
ウルトラ編がスタートしたと言いますか、アイデアやいいアングルやロケ地を見つけたらまた撮影しようと思います!
なにしろショボイ写真は撮りたくないので・・・。
今回ティガを選んだのは、目とライフゲージが発光するからなのですが、アングルのせいか太陽のせいか、効果がありませんでした。
ちなみに僕はビデオ版のティガは見てないのでツバサ版ティガは知りません。(^_^;)
もちろん兄弟だけの撮影も考えてますが、どうしても怪獣と戦わせたいと思います!
メビウスが発売される頃にはすごい写真が撮れるようになってたいですね!(^o^)
たかっちさん、こんばんは!
お台場ガンダムと鉄人28号はどちらも18mで、ウルトラマンの身長設定は40mです。
等身大フィギュアができたとしたら、ガンダム達の倍以上のサイズですね~!
でも巨大に見えて嬉しいです!
まあ、野外でフィギュアを撮影するのですから誰もいない場所を探すのですが、それでも時々自転車が通るので恥ずかしいです。(^_^;)
筋肉料理人さん、こんばんは!
巨大に見えて嬉しいです!
この日の撮影は嫁も一緒でしたが、いつもは一人で行きます。(^_^;)
野外だと人が来たり風で人形が倒れて破損する恐れがあるので緊張しますね!
でもリスクがある代わりにカッコイイ写真が撮れます!(^o^)