fc2ブログ

ネカ製 ゴーストバスターズ  マシュマロマン

ゴーザ: さあ、人間ども、選ぶがいい!

aamasyumaro.jpg
ピーター:選ぶ? 何をだ?

イゴン :この世の破壊者の姿を選ばせるつもりだ!

ピーター:そういうことか!  よ~し、みんな、何も考えるなよ!

     イゴン、何か想像したか?

イゴン :いいや。

ピーター:ウインストンは?

ウインストン:何も。

ピーター:俺も何も考えてない。

aamasyumaro2.jpg

ピーター:レイ・・・?

aamasyumaro3.jpg

レイ:・・・やっちゃった・・・。

ピーター:何だ?  何を想像したんだ?





ズーン・・・

ズズ~ン・・・





マシュマロマンだ~~っ!!!

aamasyumaro4.jpg

レイ:キャンプファイヤーでマシュマロを焼いて食べた思い出・・・。

   マシュマロマンが人を襲うなんて!!!


マシュマロマン 販売状態
aamasyumaro5.jpg

マシュマロマン  まえ
aamasyumaro6.jpg
これマジでデカくてよくできてます!
凶悪な顔がイイ!

うしろ
aamasyumaro7.jpg

ビームを交差させるぞ!

危険だ! 命に関わる!

だがそれしか無い!


aamasyumaro8.jpg

みんな、達者でな!

aamasyumaro9.jpg

ビゥゥゥゥゥゥゥゥ~~~~~~~ン!!!



いいっスな~! ゴーストバスターズ♪

早く3作目が観たい!


スポンサーサイト



テーマ : TOY
ジャンル : サブカル

コメント

凶悪な顔の

~方のマシュマロマンなんですね~。
Ψ(`∀´#)それでもラブリー♪
あはは劇画仕立てなのがすごいです☆
でも可愛い方のマシュマロマンも見たかったなぁ。

おはようございます。

しっかり睡眠は取りましたかぁ?

マシュマロマン
見事なデカさで良いですねぇ(゚∇^d) グッ!!
このくらい大きいと遊びがいがありますよね。
よく、原作では大きさに差がありますが
フィギュアになると全て同じ大きさで
遊んでいても臨場感がでないものってありますよねぇ。

そーいや映画公開時に俺が買ったかわいい顔のマシュマロマンってどこにいったんだろ?

占い師mechaさん、こんばんは!
こんな凄んだ顔なのに笑えますね~♪
可愛い方のマシュマロマンはだいぶ前に紹介しました(^o^)

たかっちさん、こんばんは!
今日は昼まで爆睡でした!(笑)
こんなにデカイと置き場に困ります!(^_^;)
フィギュアは遊び方一つで臨場感が出ますよ~(^o^)

ミミオくん、それって俺が持ってるヤツか?
う~ん、自分でも買ったつもりだったが・・・(^_^;)

今回もタイトル無しで・・・

久し振りですけどひろさん、お早うございます・・・。
前欄の「メタルダー」の放送期間ですけど、確か「初代ウルトラマン」と同じ9ヶ月だったと思います。それまでのメタルヒーローの様な巨大ロボットが登場しませんでしたが敵の組織がある意味でリアルな印象がありました・・・。
話は変りますが「ゴーストバスターズ」って科学と超常現象の対決の構図がユニークに展開されていた印象がありましたね。
そんな展開が私も好きでしたが・・・。
話はまた変り今度はイベント関係の質問ですがひろさんの地元でもやっぱり玩具関係のイベントが此方の「ワンダーフェスティバル」や「東京トイフェスティバル」、そして「スーパーフェスティバル」の様に沢山開催されていますか?
最近は都内のどのイベントでも「変身サイボーグ」関係のアイテムが余り見られなくなってしまっていますけど、ひろさんの地元のイベントではまだ、「変身サイボーグ」関係のアイテムを見る事が出来ますか?ちょっと気になります・・・。
それでは・・・。

変身サイボーグ&ウルトラ兄弟ファンさん、こんばんは!
おもちゃ関係のイベントは関東ほど開催されてないですね・・・。
年に2回もあれば多い方だと思いますが、規模もまちまちで東京より小さいです。
何より、TOYショーのある日ってほとんどキャラショーで行けないんです。(T-T)
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ