ひろくん、お疲れ様でした☆
妖怪電車、面白そうじゃないですか~~!
やっぱり行けばよかったと今頃後悔しています。。しくしく
妖怪電車の妖怪は迫力ありますね!
来年、行きます。。
私も今からブログを書くので、画像ちょっと貸してくださいね~~
妖怪電車、楽しそうでしたね。
どんなのか見たかったので、写真アップされてて嬉しかったです。
妖怪村のはがきは、私がほんとうに「妖怪」に映ってたので
1枚分けてほしかったけれど、でも「怖い」で言い出せませんでした~。
他の人は普通に映っていたのに・・・
もしかして、私は半分向こうの世界の住人になっているのでしょうか。
奥様には、短い時間で、少ししかお話できませんでしたが、
いろいろご存知で、読んでた漫画が同じそうな気がして
楽しかったです。
ありがとうございましたとお伝えください。
久し振りですけどひろさん、今晩わ・・・。
京都でオフと言う事はひろさんは関西在住なんですか・・・。
何はともあれ、楽しそうな所ですね(只、横浜から色々な意味で京都は遠い印象がありますけど・・・)。
画像の電車、もしかして阪神と近鉄の路線に乗入れる事が出来る電車ですか(それも阪神車両の・・・)?私鉄同士の相互乗入れはある意味で此方で言えば東急と東武の相互乗入れに匹敵する事だと思うので・・・(数年後は更に現在開業中の地下鉄新路線の方で西武も加わり、合せて5社の乗入れが始まります。只、新路線の方は東横線が加わる形ですが・・・)。
話は変りますが実は自宅基地の新メンバーのアストラを加えて、歴代兄弟達の撮影会を開催しました。「アンドロイドA」が装着したサイボーグ版のレオですが、高身長が功を奏したのか、以外にもダブルフラッシャーが格好良く決まりました。他にもセブンも加えてレオ兄弟との3人での撮影や、シルバー系とレッド系に分けての撮影もしました(「80」と「マックス」を含む・・・)。
後、レオ兄弟を使って「レオ」37話をイメージした撮影もしました(自宅にマッキー1号込のマック基地があるので・・・)。
又近い内にウルトラ兄弟達での撮影をやりたいと思います・・・。
それでは・・・。
おもちゃのひろくん ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
お久し振りです!
わぁ~~オフ会 映画村でなさったんですね!
三毛猫さんの名演技 大ウケです~!
勿論ひろくんも かっこいいですけど~~^^
妖怪電車 子供でなく 私でも怖いかもです。。。
(o´ェ`o)ゞエヘヘ
三毛猫さん、こんばんは!
マジで楽しかったですね!
妖怪電車は混んでて、しんどいかもしれませんよ・・・。
画像、どうぞ持って行ってください!(^o^)
chakoさん、こんばんは!
妖怪電車は楽しかったですが、一日中遊んだので疲れました。(笑)
あのポストカードは三毛猫さんのメールに送りますので、画像をもらってくださいね!
嫁はマンガだけじゃなく、何で詳しいです。
まさに生き字引!
またこういう集まりがある時は、よろしくです!(^o^)
変身サイボーグ&ウルトラ兄弟ファンさん、こんばんは!
僕は大阪在住です。
嵐電は乗り入れ電鉄じゃなく、京福電車です。
ウルトラの写真、たくさん撮ったみたいですね~。
変身サイボーグ&ウルトラ兄弟ファンさんもブログ開いてアップすればいいのでは?
僕も次の記事は野外撮影の記事ですが、仮面ライダーです。
ウルトラは、アングルなどをよく考えて巨大感が出せるように撮影したいと思います!(^o^)
マリアさん、こんばんは!
オフ会、すごく楽しかったですよ~!
三毛猫さんはいつも通り陽気な人でした!(笑)
妖怪電車、来年は乗ってください!(^o^)
お疲れ様でした。
本当に楽しかったですね。
私も久しぶりに遊びまわったので疲れました(^^;
画像も三毛猫さんから分けていただきました。
ありがとうございます。
妖怪電車、確かに子供がビービー泣きそうですね(笑)
奥様にもよろしくお伝えください。
♪\('▽'*)いや~、ホントに楽しそう♪
三毛猫さんのリアクションが浪花芸人を思い出させます。
でも確かに子供じゃなくても思い出すと
┐(´~`)┌夜中にうなされそうです。
とりあえず皆さん無事に会えて良かったね~☆彡
楽しそうでうらやましいです。プーさんのトレーナーを着てない三毛猫さんを初めて見ました。
ひろくんご夫妻は着ぐるみor衣装を炎天下で着けている方のご苦労をご存知なので、面白さも倍増なのでは、と推定してます。
ガキが泣き喚く妖怪電車最高です。関東ではセーラームーン電車をやってくれないかなあ。
やきめしさん、こんばんは!
みなさん、音楽仲間だと聞いて、最初は妖怪の催しで大丈夫なのかと思いましたが、皆さん楽しんでましたね~♪
妖怪電車は子供がマジ泣きでした!(笑)
三毛猫さんがまた何か企画したら、ぜひ御一緒させてください!(^o^)
占い師mechaさん、こんばんは!
三毛猫さんは、次は女優のオーディションを受けたいそうです。
でも台詞を覚える気は無いんですって!(笑)
妖怪電車は客観的に笑えます。
次は脅かす側になりたいです!(^o^)
ニャホさん、こんばんは!
そういえばディズニー柄の服じゃない三毛猫さんを見るのは初めてかも!(笑)
ショーの裏事情を知ってれば、確かにいろんな目で見てしまいますね!
>セーラームーン電車
ワハハ! メイドカフェに行ってください!(^o^)
こんばんは!映画村でご一緒させていただきましたFLOPSYです!
写真、三毛猫さんからわけていただきました!
どうもありがとうございます。
主人と、平井ちゃんとの写真は、家宝にします♪
これからも、どうぞよろしくおねがいします。
あと、妖怪電車は、私は怖くて乗らなくてよかったです(笑)
多分、腰抜けちゃう・・・・・・
京福電車の嵐山駅のホームには、「足湯」があるんです。
「足湯」だけの温泉です。
パンストを脱ぐ女性のための脱衣場もあります。
駅の改札で入浴料金を払うとタオルもくれます。
靴を脱いで、足をゆっくりお湯につけて温まると
疲れがとれますよ。
って今頃遅いですね。m(_ _)m
画像いただきました。
しっかり妖怪になってました。
「呪怨」みたい (〃σ_ゞ) シクシク
セーラームーンは、まさに娘が保育園の頃からだったので
行きましたよー
映画も、握手会も、遊園地のショーも・・・
アニメなのに、着ぐるみのセーラームーンと握手して
「本物」だと思ってるこどもって不思議な思考回路してますよね。
私は昔、ガムで「黄金バット」のマントが当たったんですが
空も飛べなかったし、何も変化がなくてがっかりしました。
FLOPSYさん、こんばんは!
写真、無事に受け取ったのですね!
画素数の大きいのもあるので心配でした。
平井ちゃんはさすがに東映の役者さんですね!
なにかとウマイ!と感心してました。
妖怪電車の妖怪は、写真を一緒に撮ってくれたり意外に気さくでした!(笑)
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
旦那様にもよろしくです!(^o^)
chakoさん、こんばんは!
えっ!?足湯ですか!?
あれは気持ちいいですよね~!
別府に行った時に散々楽しみました!
ポストカードの画像、受け取ってもらえて良かったです!
あのテの写真はヘンな顔したもの勝ちですよ!(笑)
セーラームーンのショーも悪役を演じた事があります!
なぜか子供は着ぐるみでも、本気で応援してますよ~!
「黄金バット」のマントですか!?レアですね~!
でも今の子供も「仮面ライダー」の変身ベルトを持ってても、変身できませんよ!(笑)
妖怪電車を四条大宮から嵐山まで乗られたのなら、
嵐山のホームで足湯につかるとよかったのに、
と思ってコメントしちゃいました。
「疲れた~」って書かれてたので。
おもちゃ屋さんで買うんじゃなくて
黄金バットガムで当たったものなので
めちゃレアだと思います。
今でも実家の物置には残ってるかもしれない。
今度帰ったら漁ってみよう。
残ってたら写真アップします。
保存状態が悪いと思うけど☆σ∇σ)
ひみつのアッコちゃんの鏡も持ってました。
変身できなくてがっかりしました。
最近のものではポケモンのシールが全部揃ってたりします。
151匹と言われてた頃のです。
chakoさん、こんばんは!
嵐山で降りたのですが、時間も遅かったし足湯まで気が回らなかったです~(^_^;)
黄金バットのマントが今あったら、かなりのお宝だと思います!
写真アップ楽しみにしてます♪
ひみつのアッコちゃんのコンパクトは女の子ならみんな持ってたかも知れませんね!
ポケモンシールもそんなに・・・。
娘さんが集めたのでしょうか?(^o^)
ポケモンのシールは、151種揃うまでに何百個買ったことか。
きっかけは娘がセーラームーンからポケモンに移ったんですが、
私に蒐集癖があるもので、途中から私がむきになって
買ってたように思います。
野外撮影のフィギアは、戦隊ショーで撮ったのかと
思うようなのですね。
サイクロップスは、筋肉隆々というより
筋(すじ)が浮き出てるのが怖いです。
筋肉質な体型は好きですが
血管とスジがムキムキは怖いです。
良質の筋肉はやわらかいのだー
chakoさん、こんばんは!
chakoさんに蒐集癖があるんですね!(笑)
野外撮影はリアルでしょ~!?
アメリカン・ヒーローはみんな筋肉隆々です!(^o^)
僕は腹が出てます。(笑)
少し久し振りですけどひろさん、今晩わ・・・。
前回は本当に失礼しました・・・(滝汗)。
「京福電車・嵐山線」は近郊電車ではなくて、路面電車でしたね。でも前面が阪神電車の新型車両に良く似ていた物ですから、つい・・・。
けど、嵐山電車はテレビでも時々見る事があります。とても可愛らしい電車ですね(私の地元の神奈川の江ノ島電鉄と同じ位、素敵な路面電車だと思います・・・)。
一度は乗ってみたい電車ではあります。現時点では諸事情で、ちょっと無理ですけど・・・。
話は変りブログも含めた私のHP開設ですが・・・、すいません。現時点では、まだ・・・。
なるべく早い開設を考えてはいますが・・・。
ひろさん、ご容赦下さいね・・・(RAH版「ティガ」が発売された話ですけど・・・、すいません、此方も次の機会に・・・)。
それでは・・・。
変身サイボーグ&ウルトラ兄弟ファンさん、こんばんは!
僕は電車に詳しくないので、別に気にしてませんよ!(^o^)
RAH版のティガ、なんだか太くないですか?
あれなら超装可動のティガの方がスタイルいいと思います・・・。(^_^;)
昨日に続いての書込みですけどひろさん、今晩わ・・・。
遅ればせながらですが次欄の「電王」、格好良いですね。表でのヒーローの撮影も素敵だと思います・・・(でも私は、諸事情で自宅基地ののウルトラ兄弟達を表に出す事が出来ませんが・・・(涙))。
話は変りますが雑誌を見る限り、確かにRAH版「ティガ」は「ウルトラの星」版と体型が違いますね・・・。でもRAH版の方は役者違いのマッチョ版と解釈しても良いかと思います。
実際テレビの「ティガ」も、ほっそりした人と、マッチョな人が演じ分けていましたし・・・(RAH版「初代ウルトラマン」と一緒に、「ティガ」49話を再現するのもありかと・・・)。
只、私自身はやっぱり、RAH版「メビウス」の方が気になりますが・・・(自宅にいるウルトラ兄弟達や「マックス(ウルトラの星版)」との共演を実現させたいですし・・・)。
それでは・・・。
ひろさんすいません、タイトルの方を「解釈違い」と描く筈でしたが、間違えてしまいました・・・(汗)。
訂正してお詫びします・・・。
変身サイボーグ&ウルトラ兄弟ファンさん、こんばんは!
特撮モノは野外で撮影すると映えますよ~♪
僕もティガよりメビウスが気になります!
ティガが2月だからメビウスは3月かな~?(^o^)