
今日、観て来ました!
この電王は去年に放送された仮面ライダーですが、放送終了後も2度も映画化されるという異例の人気番組です。
とにかく女性に人気が高い!これもライダーシリーズでは異例だと思います。
そして映画館のグッズコーナーも電王商品を目当ての客で大行列!
並びましたよ・・・。(^_^;)
肝心の映画の方は・・・。
ネタバレになるのであまり書けませんが、不覚にも中盤の過ぎたところで泣いてしまった・・・。
それも悲しいシーンじゃなく、「よっしゃ~!」って感じのシーンで・・・。
まあ、それだけ思い入れが強いキャラなんですよ。
タイトルに「さらば」とありますが、作ろうと思えばまだまだ続きを作れると思う終わり方。
でもあえて「さらば」と付けたということは本当に最後なんだろうと思った。
僕も嫁も夢中になった電王。
平成仮面ライダーの中で一番面白かったかも。
スポンサーサイト
テーマ : 特撮
ジャンル : サブカル
電王、ちょっと見たことがないもので、
(××)ξなんとも言えませんが~
シリーズで嫁さんと一番好きだったら、
見に行ってよかったですね(^▽^)/
キャラショーも楽しかったかな?
またきまーすヾ(・◇・)ノ
占い師mechaさん、こんばんは!
この番組は本当に面白く流行りました!
嫁とも1日、映画の話題ができるほど面白かったです!
キャラショーもGOO!でした!(^o^)
電王ってそんなに人気があるんですね~
そういえば友人の嫁さんも見てるって言ってたような・・・・
映画館には普通の女性も見に来ているんでしょうか?
筋肉料理人さん、こんばんは!
電王は明らかに仮面ライダーの客層とは違いますね。
映画館に来る女性はたくさんいますが、普通と言っていいのか分かりません。
まあアニオタの女性が多いと思います。(笑)
昭和の仮面ライダーの概念を捨てて観れば筋肉料理人さんもハマれる番組だと思います!(^o^)
ってことはイケメンのヒーローってことなんですか?後ろのブルーのライダーは女性?ちょっと和風なポスターで、海外でも放映する予定なんでしょうかね?
でも、あまりライダーものはこちらでは聞かないのでヨーロッパの方が人気あるんでしょうかね?
Kazumiさん、こんばんは!
もちろんイケメンヒーローですが、出てくるイマジンという正義の怪人が人気声優を使ってるんですよ♪
後ろの青いのも男です。
海外では放送しないんじゃないかな~。
20年ほど前はアメリカでも一部編集されて放送されてたみたいですよ!
パワーレンジャーのような感じです!(^o^)