
日曜日の今日は岐阜県にある関ヶ原ウォーランドまでドライブに行きました!
このウォーランドは関ヶ原の合戦に関する資料や合戦の様子を再現したテーマパーク(?)なのだ!
ここは今から44年ほど前に建てられた施設らしい。
資料館は撮影禁止だったので写真は無いが、合戦当時の武具、甲冑などが陳列してある。
(すごくホコリ臭かった・・・。)
そして・・・。

関ヶ原の合戦を再現したコンクリート像!
その数は尋常ではない・・・。

あちこちで戦ってます!
かなりスゴイです!
関ヶ原の合戦は、今から約400年前の慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)に豊臣と徳川がその運命をかけて戦った一大決戦です!
ちなみに朝8:00~15:00くらいの間に戦ったんだって。
逃げ惑う僕。

なんだか情けねぇ姿だな・・・。
これだったら刀のおもちゃを持ってきて刀を交えるんだった・・・。
石田三成の像。

討ち取った首を運ぶ侍たち。

怖い~! エグい~!!!
徳川陣

徳川家康の像。

ここで家康は運ばれてくる敵の首を検証してたらしい。
武田信玄の亡霊の像。
ノーモア関ヶ原の合戦じゃ!って・・・。
まあ、心配しなくても、もう関ヶ原の合戦は無いと思います。
この後、さらに車を走らせて次の珍スポットに!
でもそれは明日のお楽しみ!
スポンサーサイト
徳川家康は年取った桃太郎みたいです。
頭にセンス立ててるし(爆)
ひろくんが逃げてる写真、面白いです~~!
ここ、いってみたい☆
で、バックベアードですが、グーグルで検索したらいました。
「このロリコンどもめ!」って言っています。
ここに画像を貼ったので、明日の晩でも見てくださいね~
■ひろくんへ
http://osusumeblog.7.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=1220765
訪問遅れまして申し訳ございませんm(_ _)m
この等身大のコンクリート像は迫力がありますね。
生首、これ子どもが見たら悪い夢を見ちゃいますよ…(笑)
おもちゃのひろくんさんとコンクリート像のコラボも
「タイムワープした現代人が狙われるの図」のようで
面白いです!!
亡霊を見て逃げていく武者の姿がっ!!写真の妙。
てっきり名古屋ドームに行ったものと。つか行った?
明日のレポが楽しみだよもん。
関が原・・・岐阜でしたっけ?
彦根城に近くないでしたっけ?(質問ぜめ(^^;)
しかし・・・かなりリアリティーのある像ばっかりですね。
首を2つ運ぶ像がすごいです(××)ξ
確かにひろくんのフォトが大受け~(^▽^)/
おもちゃのひろくん おひさです~!
留守中も、コメント&応援 本当に、有難うございました~~!
今、過去記事 ゆっく~~拝見しました。。。
妖怪祭まつり 最高ですね~~!!
面白くて、((o(^∇^)o))わくわく しながら読みました~!
アーサー君の ラストの顔 大うけです~~!
〃^∇^)o_彡☆あははははっ
それに、アーサー君が 筋肉マンになっているし。。。
どんな顔か楽しみです~!
関が原にこんな面白い所があるんですね。。。
知りませんでした~!!
こんな所が有るんですね~面白そう♪。
~(^◇^)/ぎゃはは
逃げ惑う、ひろくん
僕も絶対同じような事するだろうなぁ( ̄皿 ̄)うしししし♪
まさにネタの宝庫ですよね。
面白そうなところですね~
友達と一緒に行ったら楽しそう。
ところでひろくんは、マクロスFは見てます?
20話は素晴らしい出来でしたね~次が楽しみです。
三毛猫さん、こんばんは!
>桃太郎
一瞬、ドキーッ!てしました!
「なんで次の記事がバレたんだ!」って・・・。(笑)
家康の頭の上に見える扇子は、頭から出てるんじゃなくて、後ろにあるんですよ!
僕は面白く記事を書いてますが、この施設はかなり勉強になる真面目な施設です♪
バックベアードのロリコン発言、少し調べました!
後で遊びに行きますね!(^o^)
りつさん、お久しぶりです!
ここのコンクリート像はもの凄い数があり、本当に合戦してるようです!
正に合戦の真っ只中に来た感じがしますよ!
たしかに子供は泣くかも知れませんが・・・。(^_^;)
>「タイムワープした現代人が狙われるの図」
まるで戦国自衛隊のようでしょ~♪(^o^)
T・OKANEさん、こんばんは!
>亡霊を見て逃げていく武者の姿がっ!!
ホントだ!確かにそう見えます!(爆!)
名古屋ドームにも行く予定でしたが、二つ目のスポットに行ったら3時になってしまい、やむなく断念しました。
一番最初に行けば良かった・・・。(T-T)
mechaさん、こんばんは!
関ヶ原は岐阜県です!彦根よりもっと遠いですよ~♪
リアルな像でしょ~!?
首を運ぶ像は、反対側にも2つぶら下がってるので、合計4つの首です!
このウォーランド、僕の勝手な勘ですが、霊感の強い人にはしんどいんじゃないかと思います!
合戦で死んで浮かばれない霊がコンクリート像に入ってるのでは・・・!?
なんて思います。
・・・でも門の前にちゃんと慰霊碑があったな・・・。
マリアさん、お帰りなさ~い!
妖怪まつりも無事に終わり、アーサーもいよいよ完結に近づいてますよ~♪
関ヶ原ウォーランドは歴史好きの人にはお勧めの場所です!(^o^)
mimiさん、こんばんは!
変わったテーマパークがあるもんでしょう?
次の記事も変わった場所なのでお楽しみに~!(^o^)
たかっちさん、こんばんは!
どうせなら逃げ惑うんじゃなくて戦えば良かったです~!
もっといろんなパターンの写真を撮れば良かったですね・・・。
コンクリート像はここに写ってる以外にも沢山あるので、まさにネタの宝庫ですよ♪(^o^)
筋肉料理人さん、こんばんは!
ここは雑草がボウボウで、資料館もホコリだらけで何の手入れもされてませんが、面白い所でした!
筋肉料理人さんに戦国自衛隊ゴッコをしてもらいたいです!(笑)
実はマクロスFはまだ見て無いんです~。(^_^;)
こっちでは深夜枠なので、ケーブルTVで放送されたら見てみます!(^o^)
関ヶ原の合戦習いましたね。テーマパークがあるなんてすごい!どういう組織がここを運営されてるんでしょうかね?市?でも、取った首を検証って何を検証してたの?敵の偉い人かどうかってこと???その首をどうしたんだろ???
ノーモアーって信玄さんすごい!英語話していますね!
資料館ってあるんですね。これはどこが運営してるんでしょうかね?やっぱり市?それに、家康さんはどうして取ってきた首を検証してたの?敵のトップの人かもしれないってことで???
しかし、No moreって信玄さん英語はなせるなんてすごい!
Kazumiさん、こんばんは!
ここは「関ヶ原観光株式会社」という所が運営してるようです!
家康は運ばれてきた首が敵の大将かどうかニマニマ検証してたんでしょうね~。
「ノーモア関ヶ原」とは、ここの施設がジョークを交えて書いてるんでしょうね!(^o^)