トゥーンタートルズ ラファエロ
絶版プラモを組む2! 童友社プラモデル ゲゲゲの鬼太郎 「大合唱編」

これもオークションで購入した物だが、復刻発売された時の物だ。
メーカーもニットーから童友社に変わっている。
キット内容はこんなん。

完成予想図

なんで目玉おやじをこんな色で塗ってんだろう・・・。
それよりまあ、見てくだせい!我輩のも完成しました!

パッケージや完成図に付け加え、妖怪ポストとタイトルが入った立て札が追加されている。
バックのイラストはキットに付いている白黒のものを、パソコンに取り込み着色した。

鬼太郎の目は回転し、閉じ目にすることができる。
着色するにあたって離型剤を取る為に中性洗剤で洗い、さらに一週間も漬けていたが、ブラシをはじく、はじく。
仕方なく筆でベタ塗りに。でもうまく塗れたか。

鬼太郎は完成寸前にコケてしまい、接着面の処理まで済んでいるのに回転する目玉が頭部の中に外れて落ちてしまい、目玉が頭の中でカラーン、コローン、カランカランコロン。やり直しのハメに・・・。

目玉おやじは一番最初に作ったが、俺の場合、こいつの出来が全体のクオリティを左右する。
黒目?(赤いけど)部分はクリアパーツで構成されており、裏から塗ったがかなりイイ感じに仕上がった。
カエルも一個づつ個性があるらしく、モヒカンやリボンを着けたのがいる。

パッケージ通りにポストと立て札を外してみた。今回も納得の出来だな。