fc2ブログ

TOY.BIZ X-MEN サイクロップス

10年ほど前にアニメ版「X-MEN」放映時に発売された物。

前、後ろ。
saikuro.jpg

X-MEN のリーダーでプロフェッサーXからも信用が厚い。
目を開いてる間はオクティカル・ブラストと呼ばれる光線が出るため、専用のゴーグルで制御している。
 本名    :スコット・サマーズ
コード・ネーム:サイクロップス(一つ目巨人)

saikuro1.jpg

商品も背中のスイッチを押す事で目が発光。
これは結構カッコイイ!
実は僕がX-MEN で一番好きなのは、このサイクロップスです!

謎のアイテム。
saikuro2.jpg

背中にランドセル型の装備を取り付けられます。
謎のアームが出てきます。

さらに謎。
saikuro3.jpg

目から光線が出るのにレイザーガンのような物を持ってます。
いずれもTVには出てきません。

映画「X-MEN3」では冒頭にあんな事になって、恋人のジーン・グレイもウルバリンに持って行かれた感じですが、原作ではまだ生きてるし、ジーンと結婚式を挙げるエピソードもあります。
さらに二人の息子が後の「ケーブル」というキャラです。


押して~!
   ↓

★ブログランキング★



裏ネコノキモチ

saikuro4.jpg

熟睡こにゃん。
  ↓

★FC2 Blog Ranking★



スポンサーサイト



テーマ : TOY
ジャンル : サブカル

コメント

Xパワーシリーズやね。
俺が1番好きなのはウルバリンだけど、このシリーズはウルバリンにも光線銃が付いていたな。

いわゆる大人の事情?

サイクロプスの活躍がないのはスーパーマンのせい?(笑)
しかしアメリカ製(だと思うのですが)は訳の分からないアイテムがよく付きますね。
やはり向こうではオモチャは子供だけの物というイメージですかね。
まぁ、それが普通なんですが・・・・・・。

∩・∀・) こんにちは~

映画のサイクロップスとはイメージが随分違いますね。
すんげーマッチョ!!
オマケにマワシパンツだあ~

うーむ

ここに来るといろんなものが見られて楽しいです^^
特にネコが^^ いい表情で寝てますね^^ 

こんにちは!

キャッ(^^*))((*^^)キャッ こにゃんちゃん 気持ちよさそう~~!!
そこは暖かで、気持ちいいのでしょうか?
寝顔って、本当にかわいいですよね~~^^

963 さん、そうだったXパワーシリーズ!
名前、忘れてたよ!
ウルバリンは以前紹介したけど、今みると細いね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Mr.1さん、こんばんは!
映画でサイクロップスの出番が少ないのは、ヒュー・ジャックマンを完全な主役にした為じゃないかなー?
スーパーマンはまだ観てません。(T-T)
子供は謎のアイテムが付いてると楽しいのですかね~?(^o^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
筋肉料理人さん、こんばんは!
映画のサイクロップスはこれに比べたら随分きゃしゃですよね!
このまわしパンツは足を可動させる構造上の為で、アニメでは黄色いベルトに普通のパンツです。(^o^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
竿竹さん、こんばんは!
僕は浅く広くおもちゃを集めるタイプのようです。
ここに見に来てくれる人が飽きないように、毎日どれを載せるか悩んでます。(笑)
猫の写真はなかなかイイのが撮れなくて難しいです。(^o^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マリアさん、こんばんは!
これはケーブルTVのチューナーで、かなり温いです。
こにゃんの寝顔を見てると悪戯したくなります。(^o^)

パソコン機器とか電気系って

にゃんこには暖かいのでは?
と遅れてマリアさんと全く同じ感想の占い師でした~★
今日の記事にまたまたエイリアン借りたよー(^^ゞ
ひろくんとこにいちおーリンクも張ってみました。
なんてこのサイクロップスが分かっていないのでした(^^;・・・。
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ