fc2ブログ

トイビズ製 1994年アニメ版 エレクトロ

aaaalelectorotoibizsupaidy.jpg
まんだらけで600円で購入したエレクトロ。
ベーシックではなく、光るギミック付きのフィギュアです。








ブリスター裏
aaaalelectorotoibizsupaidy2.jpg
遊び方とラインナップが書かれています。

エレクトロ まえ
aaaalelectorotoibizsupaidy3.jpg
このイカレたデザインがカッコイイ!!

aaaalelectorotoibizsupaidy4.jpg
でも実写映画「アメイジング・スパイダーマン2」では全然違うデザインに変更されていました。

よこ
aaaalelectorotoibizsupaidy5.jpg

かお
aaaalelectorotoibizsupaidy7.jpg
稲妻のようなデザインのマスクがインパクト大。

キャノン砲を持たせられるのですがブリスターの裏の絵では両手に持たせるような絵が描かれています。
aaaalelectorotoibizsupaidy8.jpg

しかし実際のフィギュアは両手の幅が広すぎて、腕を挿しこむ形になります。
aaaalelectorotoibizsupaidy9.jpg

aaaalelectorotoibizsupaidy10.jpg

土台
aaaalelectorotoibizsupaidy11.jpg
稲妻型の土台が付属。
紐を引っ張ると光るのですが、開封後一回光って壊れました。(^_^;)

土台に乗せたところ
aaaalelectorotoibizsupaidy12.jpg

スパイダーマンVSエレクトロ
aaaalelectorotoibizsupaidy13.jpg
それにしても600円は安すぎる!(^-^)



スポンサーサイト



コメント

こんばんは。

たしかに600円は安いですね!

光る土台、石を擦らせて火花を出すようなギミックでしょうか?
私が幼い頃遊んでいた車のおもちゃに、そのようなギミックがあった覚えがあります。

ケンザウルスさん、こんばんは!

当時は2800円くらいで売られていたと思うので、600円は僕に取って破格の値段です♪

ギミックはお察しの通りで、修理しようと開けようとしたらスプリングで石が飛んで行って紛失しました。(T_T)
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ