pupuceさんと遊ぼう!2017 ③串カツとプラモ編

今日はpupuceさん達と日本橋で合流し、オタロードをぶらぶらしながら新世界へ。

今日も天気が良く、連休なのもあって人が多いです。
ここに来たら串カツじゃ~っ!!

お客さん、二度浸け禁止ですぜ~!

みんな小食なのに串カツが結構気に入ったのか、いろいろ注文してました!
そしてまたもやオタロードを散策。

旦那さんが好きなグレンダイザー!

今日の夕食はpupuceさんが宿舎で手料理を作ってくれるとのことで買い出し。

何を作ってくれるか楽しみ~♪
そして本日のメインイベント!!
旦那さんとガンプラを作ろう!! パフパフパフ♪

じつはpupuceさんの宿泊先の近くに嫁の職場があり、嫁が部屋を貸してくれました!
まさか旦那さんとガンプラが作れるなんて夢のようです♪
作るキットは1/144シャア専用ザク

できるだけパーツが少なそうなのを選びました!

①まずはニッパーでランナーからパーツの切り離し方。
これはちゃんと外側を先に切って、バリを落としてました。
②パーツ同士の合わせ目を消すために接着剤を多めに塗ってのパーツ合わせ。
これは初めてだそうです。
③乾いたパーツの合わせ目を消す・・・を教えたいのですが、接着剤が乾くまで半日以上はかかります。
さすがに二日続けてプラモ作りをするのは悪いと思ったので、前日の晩の内にもう1個同じ物を家で組み立てておきました。
まるで3分クッキングのように、「こちらに接着剤が乾いた物を用意してあります!」と出してきて合わせ目消しを説明。

二人で黙々とプラモの合わせ目消し。(笑)
旦那さんが何度か「これでいい?」と見せます。
「まだ、もう少し」と消すように言う僕。
でも旦那さんには初めての作業だし時間もそんなにないので、ちょっと妥協してOKを出します。
そして④塗装

エアブラシを持って行くのは大変だし、凝って時間がかかりそうなので、ラッカースプレーで塗装。
黒を先に噴いて赤やピンクを噴くとそれなりの効果が出ます!
旦那さんはスプレーでの塗装も初めてで、加減が難しいようで、ややボトボトにしてしまいがち。
マスキングも教えて、剥がすと綺麗に下の色が出てくるのを見て「スゲー!」(笑)
3時間くらい経ったかな?
作業も終盤を迎えた頃、食事休憩。
pupuceさんとMさんが待つ宿舎へ

2品作ってくれましたが、どちらも美味しい!!
pupuceさん曰く、塩がまだら等で失敗と言ってますが、言われなきゃ分からないくらい美味しいです!
いや、言われても美味しかったんですけど・・・
なんとスイーツまで手作り!!

甘くて美味しい~♪
いちごがまたいい~♪

こういう食事もたまにはいいね!(^-^)
食事を済ませた僕と旦那さんは再びプラモ作りへ!
⑤墨入れを教えました。
そして完成!!
旦那さんとの合作・シャア専用ザク まえ

おお~
駆け足で作ったので、色がはみ出たり雑な部分も見えますが、そんなに悪くないかも!?

旦那さん、こういう作り方は初めてだそうです!
よこ

うしろ

バックパックはスプレーを噴きすぎてテカテカに。
ま、いっか~(笑)
かお

顔は失敗しないように僕が塗りましたが、旦那さんが塗った胸のが綺麗かも?

旦那さんとのプラモ作り、めっちゃ楽しかったです!!
これは一生の思い出かも!!(^-^)
※コメントをくれたみなさん、レスは明日返しますね~!
スポンサーサイト