fc2ブログ

バンダイ ソフビ改造 仮面ライダーライア

これは仕事の先輩から誕生日にもらった物だが、バンダイのソフビを切断し、オオツカ企画の素体くんをボディに使用した可動フィギュアだ。
まずは箱。
raiahako.jpg

そして本体前後。
raia1.jpg

オオツカ企画の素体くんとサイズの愛称がいいらしく、スタイルは抜群だ。
後頭部の弁髪というかエイの尻尾部分は、デザインを崩さない為かカットされていないので頭部は可動しない。
raia2.jpg

ポーズをつけて遊べる。
肩のパーツはカットされているのでさほど可動に影響しない。
龍騎かナイトが欲しいところだが先輩も数作った中からこれをくれた。raia3.jpg

ソフビを切断。黒い布でタイツを作り素体くんに着せる。
龍騎キャラ特有のラインは石膏かシリコンで型を取り、黒の塗料を混ぜたラテックスを流す。
乾いたらナイフでカットして両面テープで貼り付ける。
後はカットしたソフビ本体をはめていき、接着したり両面テープで処理すれば完成。
ボディのラインの処理はアトラク衣装の処理と同じなのでそんなに気にならないと思います。
スポンサーサイト



テーマ : おもちゃ
ジャンル : サブカル

コメント

腰の部分まで切っていますね

そうか。腰も切り込みを入れればリアリティが増すんですね。これは参考になります。
だいぶ手が込んでますね。ラテックスで成型しているってことは薄くて伸縮性があるので、たしかにスーツにマッチしそうです。
ただ、作成コストがかかりすぎるのが難点ですね。
素体くんとシリコン型取り、ラテックスなどあわせるとSICを買えるくらいのお値段がしてしまうので、躊躇してしまいます。
切り込みの入れ方は参考になりました。ありがとうございます。一度でいいから、素体くん使って改造してみたいものです。

そうですね。確かにコストかかりますよね。手間も。
でも参考になったみたいなので良かったです。(^o^)

凄いですね!!

へ~!!凄いですね!!どうせなら仮面ライダーオーズも作ればよかったな―と思います。

改造くんさん、こんばんは!

これを貰ったのは龍騎放送時でしたが、確かにオーズも作って欲しいですね!(^o^)
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ