スパイダーマン・スタントシステム

いよいよ今週25日よりアメイジング・スパイダーマン2が上映するので今日はスパイダーマン記事にします!
ってかコレ前から紹介しようと思ってたのですが、どこにしまい込んだか分からなくなってました。
先週の日曜日に家中探しまくってようやく出てきました!
・・・玩具多すぎるんだよな。(^_^;)
パッケージうら

この玩具はスゴイよ~!
スパイダーマン好きにはタマランかも!
セット内容

スパイダーマン×1体(もしかしたら予備が付いてたかも)、ドクター・オクトパス×1、リザード×1
スイングアーム×3、貯水塔×1、ゴミ集積ビル×1、ウェブトラップビル×1
スパイダーマン

可動しますが手足がグラグラに作られていて、手足の先にはマグネットがあります。
ドクター・オクトパス

スパイディの宿敵ドックオック。
ガチャポンのようなサイズです。
リザード

前作のアメイジング・スパイダーマンでのヴィランでしたね!
プルバックカー まえ

後ろに引いて手を放すと走り出す車です。
後ろに引いてゼンマイを巻いた状態で車体を持ち上げるとタイヤにロックがかかる仕組みです。
うしろ

スパイダーマンを上から落として車体のロックを外す事で走り出すようになってます。

スイングアームやビルはある程度組み替えができます。

もうお分かりでしょうか?
このプレイセットはスパイダーマンがアニメや映画のように街をスパイダーウェブで滑空するのを再現できる玩具なんです!
スイングアーム

街灯にスパイダーウェブ(蜘蛛の糸)が垂れた状態です。
アームの先には金具が付いていて、スパイダーマンの手のマグネットをくっつけます。

するとスパイダーマンの重みでアームが移動します。

最初の①のアームから②のアームへスイッチします。

①の金具が凹むことで②の金具にひっつく仕掛です。
②のアームがスイングします。

貯水塔の③のアームにスイッチします。

③のアームがグルッと180度回転して④のアームにスイッチします。

④のアームがスイング

その先にはアームが無いのでスパイダーマンが振り落とされます。

赤い車の上に着地し車が発進

ディランを置いておくとぶつけて倒せます。
では動画でどうぞ!
↓
スパダーマン・スタントシステム動画①
車を直接ぶつけるだけでなく、ゴミ集積ビルに車をぶつけると

上に置いたリザードが下のゴミ箱に落ちる仕掛。
動画②をどうぞ
↓
スパイダーマンスタントシステム動画②
動画ではゴミ箱に上手く入りませんでしたが・・・。
ウェブトラップビル

ビルに車をぶつけるとドックオックの上から蜘蛛の糸が落ちてくる仕掛です。
動画③
↓
スパイダーマンスタントシステム動画③
ビルにも鉄板が入っていてスパイディを貼り付けることができます。


なかなか面白いでしょ~?
これは僕のお気に入りの玩具です!
映画アメイジング・スパイダーマン2、早く観たいです!

この玩具はスゴイよ~!
スパイダーマン好きにはタマランかも!
セット内容

スパイダーマン×1体(もしかしたら予備が付いてたかも)、ドクター・オクトパス×1、リザード×1
スイングアーム×3、貯水塔×1、ゴミ集積ビル×1、ウェブトラップビル×1
スパイダーマン

可動しますが手足がグラグラに作られていて、手足の先にはマグネットがあります。
ドクター・オクトパス

スパイディの宿敵ドックオック。
ガチャポンのようなサイズです。
リザード

前作のアメイジング・スパイダーマンでのヴィランでしたね!
プルバックカー まえ

後ろに引いて手を放すと走り出す車です。
後ろに引いてゼンマイを巻いた状態で車体を持ち上げるとタイヤにロックがかかる仕組みです。
うしろ

スパイダーマンを上から落として車体のロックを外す事で走り出すようになってます。

スイングアームやビルはある程度組み替えができます。

もうお分かりでしょうか?
このプレイセットはスパイダーマンがアニメや映画のように街をスパイダーウェブで滑空するのを再現できる玩具なんです!
スイングアーム

街灯にスパイダーウェブ(蜘蛛の糸)が垂れた状態です。
アームの先には金具が付いていて、スパイダーマンの手のマグネットをくっつけます。

するとスパイダーマンの重みでアームが移動します。

最初の①のアームから②のアームへスイッチします。

①の金具が凹むことで②の金具にひっつく仕掛です。
②のアームがスイングします。

貯水塔の③のアームにスイッチします。

③のアームがグルッと180度回転して④のアームにスイッチします。

④のアームがスイング

その先にはアームが無いのでスパイダーマンが振り落とされます。

赤い車の上に着地し車が発進

ディランを置いておくとぶつけて倒せます。
では動画でどうぞ!
↓
スパダーマン・スタントシステム動画①
車を直接ぶつけるだけでなく、ゴミ集積ビルに車をぶつけると

上に置いたリザードが下のゴミ箱に落ちる仕掛。
動画②をどうぞ
↓
スパイダーマンスタントシステム動画②
動画ではゴミ箱に上手く入りませんでしたが・・・。
ウェブトラップビル

ビルに車をぶつけるとドックオックの上から蜘蛛の糸が落ちてくる仕掛です。
動画③
↓
スパイダーマンスタントシステム動画③
ビルにも鉄板が入っていてスパイディを貼り付けることができます。


なかなか面白いでしょ~?
これは僕のお気に入りの玩具です!
映画アメイジング・スパイダーマン2、早く観たいです!
スポンサーサイト