映画「ウルヴァリンSAMURAI」と地獄と学校

今日、観て来ました!!
今回の舞台はなんと日本!!
コミックの方でも日本へ行くエピソードがあるのですが、その部分の実写化です!
感想、ネタバレあり!!
↓
・・・で、どうだったかと言うと・・・
ツッコミどころ満載!!(笑)
なんせ冒頭から長崎に原爆が落とされるシーンなんだけど、B-29が飛んできただけで3人の日本兵が次々に切腹を始めるんです!!!
そして矢志田に会うために日本の矢志田邸に来たウルヴァリン。
そこで真田広之演じるシンゲンが剣道の稽古をつけるシーンで竹刀を二刀流!!さらにいきなり側面宙返り!!
ないわ~
英語と日本語の台詞が入り混じって出てくるんだけど、日本語パートはどう聞いても噛みあってないし・・・。
ウルヴァリンとマリコがラブホテルに身を隠すシーンがあるんだけど、フロントのルームパネルの前で猫を可愛がるラブホの支配人?普通おらんだろ?
しかも「部屋がいっぱいで開いてない」と言うんだけどルームパネルはほとんどライトが点いている。
部屋が埋まってたらライト消えるだろ?(笑)
そしてニンジャ!
どうしてもアメリカ人は日本が絡むと現代でもNINJAを出したがる!!
好きだね~(笑)
原作ではマリコ・ヤシダはウルヴァリンは結婚するけど死んでしまうんだよね。
それにしてもジーン・グレイ!
あんたはスコットから完全にローガンに乗り換えたのね?
最後に真田広之、「その日本は間違ってるよ!」と注意してやれよ!(爆)
まあ別の意味で面白かったけど・・・。
映画の後は平野区にある全興寺(せんこうじ)というお寺へ

ここは自分で「おもろい寺、全興寺」と言ってるくらいのお寺です!
こんな看板もあります。

本堂

左から「仏足石」「わんにゃん堂」「鎮守堂」

「ほとけのくに」で瞑想

この石の穴に頭を入れると地獄の釜の音が聞こえるという

よく分からなかったけど蜘蛛がいた・・・。
地獄堂

極楽度・地獄度チェック!

AかBか2択を選びながら答えていきます。
僕は極楽でした!
ドド~ンと閻魔様!!

閻魔様の下にあるドラを鳴らすと地獄絵図が!!

横の鏡のようなモニターが地獄の恐ろしさを教えてくれます!
全興寺の敷地内に「小さな駄菓子屋さん博物館」があります。

中には昭和30年代の玩具がいっぱい!

ベーゴマ、メンコなどが並んでます!
伊賀の影丸、月光仮面、鉄腕アトムのお面!

おもっきり頭に名前が書いてます!(笑)
昔の冷蔵庫、ラジオ、洗濯機

僕も実物を見るのは初めてかも?
全興寺はおもしろいの~

夜は梅田にある学校を模した居酒屋「個室家座香屋 6年4組」


案内された部屋は6年1組
「理科のお勉強」というカクテル

「あの頃の鯨(くじら)カツ」「あげパン」「虫かご観察」

「虫かご観察」は揚げ物が詰まってます。
ラムネ、オモロソーダ、保健の先生のシーザーズサラダ~注射器添え~

メニューがおもろすぎます!
しかもテストまで受けれちゃう!

一番下の問題は「バッハの似顔絵を特徴的に描け」というものだけど、嫁のはモーツァルトだろうが!!
なんで○してんだ~???(笑)
とにかく僕が80点で嫁が60点!
勝った!!
ここおもろいわ~!

また来よう♪
今日も濃い一日でした!(^-^)
ツッコミどころ満載!!(笑)
なんせ冒頭から長崎に原爆が落とされるシーンなんだけど、B-29が飛んできただけで3人の日本兵が次々に切腹を始めるんです!!!
そして矢志田に会うために日本の矢志田邸に来たウルヴァリン。
そこで真田広之演じるシンゲンが剣道の稽古をつけるシーンで竹刀を二刀流!!さらにいきなり側面宙返り!!
ないわ~
英語と日本語の台詞が入り混じって出てくるんだけど、日本語パートはどう聞いても噛みあってないし・・・。
ウルヴァリンとマリコがラブホテルに身を隠すシーンがあるんだけど、フロントのルームパネルの前で猫を可愛がるラブホの支配人?普通おらんだろ?
しかも「部屋がいっぱいで開いてない」と言うんだけどルームパネルはほとんどライトが点いている。
部屋が埋まってたらライト消えるだろ?(笑)
そしてニンジャ!
どうしてもアメリカ人は日本が絡むと現代でもNINJAを出したがる!!
好きだね~(笑)
原作ではマリコ・ヤシダはウルヴァリンは結婚するけど死んでしまうんだよね。
それにしてもジーン・グレイ!
あんたはスコットから完全にローガンに乗り換えたのね?
最後に真田広之、「その日本は間違ってるよ!」と注意してやれよ!(爆)
まあ別の意味で面白かったけど・・・。
映画の後は平野区にある全興寺(せんこうじ)というお寺へ

ここは自分で「おもろい寺、全興寺」と言ってるくらいのお寺です!
こんな看板もあります。

本堂

左から「仏足石」「わんにゃん堂」「鎮守堂」

「ほとけのくに」で瞑想

この石の穴に頭を入れると地獄の釜の音が聞こえるという

よく分からなかったけど蜘蛛がいた・・・。
地獄堂

極楽度・地獄度チェック!

AかBか2択を選びながら答えていきます。
僕は極楽でした!
ドド~ンと閻魔様!!

閻魔様の下にあるドラを鳴らすと地獄絵図が!!

横の鏡のようなモニターが地獄の恐ろしさを教えてくれます!
全興寺の敷地内に「小さな駄菓子屋さん博物館」があります。

中には昭和30年代の玩具がいっぱい!

ベーゴマ、メンコなどが並んでます!
伊賀の影丸、月光仮面、鉄腕アトムのお面!

おもっきり頭に名前が書いてます!(笑)
昔の冷蔵庫、ラジオ、洗濯機

僕も実物を見るのは初めてかも?
全興寺はおもしろいの~

夜は梅田にある学校を模した居酒屋「個室家座香屋 6年4組」


案内された
「理科のお勉強」というカクテル

「あの頃の鯨(くじら)カツ」「あげパン」「虫かご観察」

「虫かご観察」は揚げ物が詰まってます。
ラムネ、オモロソーダ、保健の先生のシーザーズサラダ~注射器添え~

メニューがおもろすぎます!
しかもテストまで受けれちゃう!

一番下の問題は「バッハの似顔絵を特徴的に描け」というものだけど、嫁のはモーツァルトだろうが!!
なんで○してんだ~???(笑)
とにかく僕が80点で嫁が60点!
勝った!!
ここおもろいわ~!

また来よう♪
今日も濃い一日でした!(^-^)
スポンサーサイト