以前紹介したピザトッシンのようにピザを飛ばすニコロデオン版のマイキーです。
フラインガーズ・ミケランジェロ まえ

胸や肩にプロテクターを着けたマイキー。
ひだり

手首のバンテージなどは塗装されていません。
コスト浮かしですね・・・。
みぎ

うしろ

背中にはリュックのような物を背負ってます。
かお

プロテクターは2003年版のファイティングギアのマイキーに似ています。

どちらも肩には「STOP」の標識を使用。
付属のピザ

ピザは10枚付属。
背中の穴にピザ10枚を投入できます。

足の裏にはコマがついています。

足の裏のコマが回転するように横にスライドさせると胸の穴からピザを発射します。

ピザが出てくるのに合わせて右手が投げるアクションをします。

左右どちらに転がしてもピザを飛ばせます。

最大10枚連続でピザを発射できます。
ピザトッシンと一緒に

しかし同じギミックでも時代に応じて進化するもんですね~
結構楽しいです♪
スポンサーサイト
テーマ : TOY
ジャンル : サブカル
ここで前回のマイキーが効いてくる訳ですか~☆
最新のは面白い操作で発射されるギミックですね!!
手も動くのは凄いな~!!
いや~、打ち合いたいっ!!(笑)
塗装されて無い所なんて、ONE PIECEノフィギュアに比べたら残念だけど・・・。
玩具だからかな!?
ピザトッシン!? マイキー・・・時代や製作したとこで大違いなんですね~!!
そこが又、おもしろいですねっ(ー_ー)!?
こんばんは~。
フォーエバーは意外にもDVD化されていないんですね・・・。
ユーチューブで見終えたら、お互いに感想を言い合いましょう(^^)
このおもちゃは最近オークションでゲットしたおもちゃのリメイクみたいですね。
顔が今風になっていて時代を感じます。
テレビで宮迫さんがべリアルを担当すると知ったんですよ。
芸能人がアフレコすることに否定的ですが、ファンが納得できる程上手いのでしたら良いかなと思います(^^;)
確かに原作がどうアレンジされるのかはアニメの面白さですね。
個人的に気になる話のおりたたみ入道も4期ではねずみ男の泣ける話の1つになっていました。
ひろくんさんも5期を見ていたんですね。
私も楽しみで1話目から見ていましたが、ねずみ男が猫娘に出番を取られたことが最大の不満で、当時付き合っていた彼女にも凄く愚痴っていました(^^;)
ひろくんさんは地獄の鍵でパワーアップ・変身が不満だったようですが、理由を聞いても宜しいですか?
今回の記事に関係ないこと書きますが、マリオストーリーというゲームで、「ノコブロス」という四人組のノコノコの敵がいたんですけど、ハチマキを目に着けていて亀なんで、タートルズのパクリかな?って思いますww
しかし、ひっくり返ると起き上がれないので、カメキというパートナーの攻撃で4人全体に攻撃できて面白いキャラクターですw(ノコノコの甲羅でクリボーをなぎ倒すみたいになりますww)
ニコロデオン版って漫画の記号とかがあって面白そうです。しかし...ピザを投げ合ったらチーズまみれになりそうですねwww
\(゜o゜;)/違いますが見た目・・
時代によって違うんですか、
でも同じミケランジェロ・・・
だとするとどえりゃあ~違いますね。
(o^∀^o)だけど、ピザ投げが出来るのは楽しいです。
>ここで前回のマイキーが効いてくる訳ですか~☆
あ、分かる~?(笑)
本当はこっちの方が先に持ってたのですがピザトッシンを先に出した方がこっちのインパクトも大きいと思いました♪
そうそう、手が手裏剣を投げるような動きをするのがいいんです!
>いや~、打ち合いたいっ!!(笑)
だから人に向けて打っちゃダメなんだってば~(笑)(^-^)
ONE PIECEは日本のアニメですが子供から大人まで幅広い人気でフィギュアも大人が買うので塗装や造形も凝ってます。
それに対しタトルズはアメリカの子供中心にターゲットにしてるのでフィギュアも子供向けで、そのため塗装を少々省いても子供の親が買うし、大量生産しやすいようにコスト削減してるんでしょうね!
でも同じピザを飛ばすというギミックを比較すると技術の進歩が見られて面白いですね!(^-^)
フォーエバーは次の日曜日に見る予定です♪
この玩具はリメイクみたいでしょ~?
他にも甲羅が開くヤツもリメイクですね!
おりたたみ入道の話はねずみ男の弟が出てきますよね?
結局ニセモノでしたっけ?
地獄の鍵でパワーアップ・変身が不満だった理由は原作ではそんなパワーアップしないのと最近の仮面ライダーのフォームチェンジみたいだからです。
やっぱ妖怪だから舌が伸びるとか指を飛ばすとか妖怪らしい不気味な戦法が僕は好きです!(^-^)
ちびティラノさん、こんばんは!
ゲームはあまりやらないんで詳しくないのですが、そんなキャラがいるんですか?
それは聞く限りパチモンですね!(笑)
ニコロデオン版はいろんな表現が日本ナイズされていて面白いですよ~♪(^-^)
同じミケランジェロですが旧の方はかなりアレンジされているミケランジェロです!
玩具オリジナルの顔でまずTVには出てきません!(笑)
ピザを飛ばす威力はなかなか強いです!(^-^)
紙粘土でタートルズ作ってみました!↓
http://blog.hangame.co.jp/V338619616/article/40653006/
...で見れると思います。
ハンゲームってとこのサイトですw
アバターが男になってるのは、家族にハンゲームしてるのわからないようにするためですww
紙粘土のタートルズ見ました!
めちゃ可愛いですね!
円らな目が可愛いです!
ハンゲームとかよく分かりませんが
>アバターが男になってるのは、家族にハンゲームしてるのわからないようにするためですww
???もしかしてちびティラノさんは本当は女の子って事ですか?
あ...あれ?やっぱり、好きなものとかが男の子係が多いから分かりにくかったかww
ちっさい頃からウルトラマンとかゴジラの人形で遊んでたおぼえがあるし、今もモンハンとかよくしてるんで分かりにくかったとおもいますww
また何か作ったり描いたりしたら教えますね!
昨日、そちらの記事にコメントしようとしましたが、登録云々と出てきて結局コメントできませんでした。(^_^;)
男の子と思ったのは文章の言葉尻がなんとなく男の子に思えたのと、今までタートルズが好きな女の子に出会った事が無いからです。
あの紙粘土の下の絵もご自分で描かれたのですか?
すごく上手です!(^-^)