香川県 桃太郎伝説!!

今日は香川県高松市鬼無町鬼無にある桃太郎神社に行って来ました!
正式名称は熊野権現桃太郎神社(くまのごんげんももたろうじんじゃ)です。
桃太郎伝説って岡山かと思えば愛知にもあるし、あちこちにあるようです。

この高松の桃太郎伝説は桃太郎:第七代孝霊天皇(前342~215年)の第八皇子である稚武彦命とのこと。
犬・猿・雉は実在した勇士達で「犬」は岡山県犬島の住人、「猿」は香川県綾川町陶の陶芸師猿王(さるおう)、「雉」は鬼無町雉ヶ谷の住人。
鬼は高松市沖にある女木島を本拠としていた海賊という説。
桃太郎の石碑

なになに・・・?

桃太郎、爺、婆、犬、猿、雉の墓~?
桃太郎の凱旋

しかし高松の桃太郎伝説は説得力があるな・・・。
鬼無から車を20分ほど走らせ、高松港へ

フェリー乗り場で、おめ・・・いやいや「めおん2」に乗り、いざ鬼ヶ島へ!!

女木島(めぎしま)こと鬼ヶ島!!
さらに送迎バスで山上へ

鬼太郎「父さん、巨大な鬼が!!」

目玉おやじ「鬼太郎、気をつけるのじゃ!」

見張りの鬼がウジャウジャいます。
「せとうちファンタジー鬼ヶ島謎の洞窟」入口

鬼太郎「中に入ってみましょう!」

捕まえた女を見張る鬼がいます。

悪そうな顔の鬼たちです。

桃太郎、犬、猿、雉による鬼退治!!

なぜか鬼太郎も参戦!!

宝物発見!!

鬼たちはもう悪さをしないと桃太郎に誓ったようです。

桃太郎と僕たちに手を振って見送る鬼たち

バイバーイ!!
今日も虫たちが鬼太郎の活躍を称える歌を歌っていた。

ゲッ、ゲッ、ゲゲゲのゲー♪
オマケ

カマキリじゃ~っ!!
スポンサーサイト