fc2ブログ

「丹波篠山」冬の味覚 第7回いのしし祭

ccmaturi.jpg

今日は丹波篠山の

「いのしし祭」に行ってきました~♪



いのしし祭りの会場ではお金じゃなく、「いのしし券」で商品を引き換えます。
1しし=100円です。

最初に猪汁うどんを食べました!
ccmaturi2.jpg
ちょっと寒かったので温かくて美味しかったです!

そしていのししの丸焼き!
ccmaturi3.jpg
目や鼻や口がよく分かります!
こんがり~♪

↑がこうなりました。
ccmaturi4.jpg
ゆず味とぽんず味。
美味しく頂きました。南無~。

猪肉を使った「丹波ーガー」(タンバーガー)
ccmaturi5.jpg
ネーミングがすばらしい!(笑)

食べた後は「ドドドいのしし猛レース」
ccmaturi6.jpg
3頭の猪が走るレースで勝った猪を食べることができます!
・・・ってのは冗談で、何か粗品がもらえるようです!
1番:デカンショボーイ  2番:ブラックビーン 3番:シシファイヤーの3頭です!
僕らは2番のブラックビーンに賭けました!

レース、スタート!

ccmaturi7.jpg
走ってきた猪を見て笑ってしまいました!
猪といっても、まだウリ坊といった感じです!
「ドドドいのしし猛レース」と言うより「ちょこちょこウリ坊徒競走」といった方が合ってます。(笑)
このレースは1番のデカンショボーイが勝ちました。残念。

面白かったので次のレースも見ました。
・・・すると今度は・・・
ccmaturi8.jpg
大きい猪が走ってました!
今度は「ドドドいのしし猛レース」ですね!

その後はいのっつるラーメンを食べました。
ccmaturi9.jpg
こってりじゃなく、サッパリした味でした!

祭を堪能したので今度は商店街の方へ行き、「四季折々」という甘味処へ。
ccmaturi10.jpg
こういう落ち着いた「和」な感じの店は好きです。

ぜんざいを食べました。
ccmaturi11.jpg
甘すぎず、上品な美味しさでした。

囲炉裏のある内装も素敵です♪
ccmaturi12.jpg


あ~食った食った!

これだけ食べたらカテゴリーは

「おでかけ」じゃなく「グルメ」だな!


スポンサーサイト



コメント

そうだねーグルメだね(^^ゞ

♪~ヽ(´▽`)/毎回、週末には楽しそうな記事があって、
かなり和みますわ~~(゚▽゚*)
イノシシって豚肉に近いんですか?
競争するチビちゃんたちがラブリーです☆

おはようございま~す

1しし券や様々なネーミングのメニュー
徹底してやっている祭りって
楽しいですよねぇ
僕の店がある商店街は年に1度
金魚すくい祭り(超長い箱?容器?の金魚すくい)がありますが
1度だけギネスに掲載されたのをきっかけに
毎年開催されていますが年々超中途半端になっています・・・

おもちゃのひろくん (*^ー゜)ノ コンニチハ☆

あ~~~このニュース かなり長く 関西ローカルのニュースで
やっていました。。。
和ぁ~~こんな催しやっているのね。
楽しそう~~って、話していたんですよ~~^^

丹波ーガー 美味しそうです~~!

ところで、いのししのに食ってどんなお味なんですか?
くさみはないのかな~?

占い師mechaさん、こんばんは!
本当にここのところ毎週のように遊びに行ってて、遊びすぎだと思います・・・(^_^;)
いのししの肉は豚肉より固くて臭みがある感じです。
でも美味しいですよ~♪
うり坊は本当に可愛いです!(^o^)

たかっちさん、こんばんは!
しし券のようなチケット制のお祭は増えてきてるようです。
現金だと組合に払う上納金をポッケないないする業者が出てくるかららしいです。
超長い容器の金魚すくいも面白そうですね~!
どういう行事は続けてほしいですね!(^o^)

マリアさん、こんばんは!
ローカルニュースで放送してましたか!
たしかにマスコミの人が何人かいました!
丹波ーガーは美味しかったですが、バンズで猪肉の味があまり分かりませんでした。
いのししの肉は豚より固くて少し臭みがあります。
ポンズやゆずで臭みを抑えてるんでしょうね!(^o^)
非公開コメント
プロフィール

おもちゃのひろくん

  • Author:おもちゃのひろくん
  • 闘う課長!
    遊びたいけど最近時間が無い~!!
    趣味:国内外のフィギュア収集。
    おたくカラオケ・ドライブ・おいしい物を食べる事・プラモ作り。
FC2カウンター
最近のコメント
最近の記事

★全タイトルを表示する★
リンク
可動しか頭に無いフィギュアレビューブログ、アフリエイト目的のブログのリンクはお断りします。
参加してるランキング

「ポチっとな!」
   ↓

★ブログランキング★


    ↓

★FC2 Blog Ranking★

カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ