そのザクは俺も持ってるけど、
出来がいいよな。
台場で限定ガンプラを買って戦わせよう。
お返事遅れまして、大変申し訳ございません!!
お台場のガンダムは確かに迫力がありましたね。
プラモデルを見ると作りたくなってしまうのは
少年の心があるからなのでしょうか。
そう、自分を信じています。(笑)
ザク
良いですねぇ!!
マシンガン姿のザク
このあとジムを撃破するのかなぁ・・・・
プラモの箱を見ただけでクラクラしちゃうので、
(××)ξこんな仕上がりは夢のまた夢のよ~です。
(^▽^)/しかし、カッコいいですね~♪
やっぱザクですよね~
このドイツ軍を彷彿とさせるデザインがたまらないです。
これって70年代のデザインですから、
スペックが第二~三世代の戦車っぽいです。
このあと80年、90年代に入ると戦車の装甲がセラミックになるんですよ。
963、このザクはあと2つくらい作ろうと企んでるぜ!(笑)
台場で限定ガンプラは1個しか買えなんだ。(T-T)
でも作ると思う。(^o^)
りつさん、こんばんは!
お台場のガンダムは目の前で見ると凄い迫力ですよーっ!
プラモ造りは大人になってからでも楽しいですよ♪
むしろ大人になってからの方が技術もあるし・・・。(^o^)
たかっちさん、こんばんは!
ザクは良いですよ~♪
お台場のガンダムの向かい側にザクも立たせてほしいです!(^o^)
占い師mechaさん、こんばんは!
女性はプラモの組む前を見るとめまいがするのかも・・・。(笑)
時間があって気分が乗れば、いつもこれぐらい気合入れて作るんですが・・・(^_^;)
筋肉料理人さん、こんばんは!
やっぱザクです~!
この重量感溢れるボディがたまりません!
戦車の装甲がセラミックなんですか!
ザクの設定にある超硬スチール合金って戦車より硬いのでしょうか?
ドイツと日本、フランスの戦車はセラミック系装甲で、
日本のが飛びぬけてると言われていますね。
フランスのが一番新しいけど技術的に見るところは無いとか。
イギリスはメタル系複合装甲で、アメリカのは劣化ウラン系の装甲です。
軍オタはスペックを語るだけでも楽しいです。
筋肉料理人さん、こんばんは!
うわ!詳しいですね~!(゜o゜)
劣化ウラン系って、劣化してたらダメなような・・・。
ていうか、難しい話です~
ガンダリウム合金とか超合金Zなら分かります。(笑)